仕事とプライベートの区切りは必要か?

travel

※Photo by John Matychuk on Unsplash

 

もうすぐ世間はゴールデンウィーク(GW、大型連休)です。

カレンダー上は、5月1日と2日に休みがもし取れたら9連休です。

けれど、これはサラリーマンの場合。

フリーランスになった時の休みの取り方を考えてみました。

 

休みをとるのは大切なコト

サラリーマンであろうと、フリーランスであろうと

休みをとる、休息をとることはとても大切です。

 

先日、職場でこんなことが話題になりました。

「(終業後または休日に)家で仕事のことを考えるか?」

ということ。

 

皆さんはどうでしょうか?

ぼくの職場では2割が全く考えない、8割が考える、というおおまかな統計でした。

 

さて、ぼくはというと2割のほう、つまり

家では仕事のことを全く考えない(ようにしている)タイプです。

()書きの部分がポイントです。

 

前職の医療事務の時は、当直業務がありましたので

家で寝ているときに救急車のサイレンが聞こえると、寝ぼけて起きたりしていましたが

これはある種の反射的な行動です。

 

税理士という仕事柄、頭を使って仕事をするコトが多いです。

  • 税務的な判断(妥当かどうか)をする
  • 判断の根拠になる資料をさがして、該当するか検討する
  • 誰かが作った資料のチェックをする
  • 仕訳の勘定科目をチェックする
  • 消費税コードをチェックする
  • お客様からの問い合わせに対応する

などなど。

 

基本的に自宅に業務を持ち帰ることが難しいケースが大半です。

お客様の申告書を家で作ったり、調べ物をしたりというのは

個人情報の関係もあり、雇われ税理士の立場ではリスクがあります。

 

実はぼくも今の事務所に就職して1年ぐらいは家で調べ物したりしてました。

税理士試験の勉強中に、問題を解いていると

ふと実務的な側面や自分自身の仕事に置き換えて

あの処理どうしてたかなぁと考えたりしてました。

 

でも今は、家で仕事のことを考えるのはやめています。

「考えない」というより「考えるのをやめた」というのが正しい表現です。

 

考えても、手許に資料があるわけでもなく、

考えても仕方ないか?と思うようになったのがきっかけです。

 

税理士の仕事の一つとして

「この一般論がお客様のところに当てはまるか」を判断し

「当てはまるようにアドバイスする」ことがあります。

 

書籍やWebからの情報はあくまで一般論です。

この一般論が、お客様の事例に実際に適用できるか

何が注意点か整理したり、アドバイスする必要があります。

 

ゆえに、家で考えても仕方のないことだ、と割り切ることにしました。

結局、次に勤務したときに同じことを調べたりしますので。

 

仕事とプライベートの区切りは必要か?

サラリーマンのうちは仕事とプライベートの切り替えは大切です。

雇われの状態で家でも仕事をすることは

サービス残業以外の何物でもない。

 

なるべくなら、業務時間中に完結するコトを目指して、ぼくもやってます。

具体的には、仕事の優先順位をつける、今日するべきことを始業前に確認する

など一般的なことです。

ただ、これもやり続けなければ周囲に流されてしまいますので継続がポイントです。

 

また、自転車で通勤しているので

自転車をこぐというその具体的な体の動きが

仕事とプライベートを切り替える良い方法になっています。

 

駅から自宅までのウォーキングする距離を伸ばしてみる、

少しだけ遠回りしてみることはオススメです。

 

では、もしフリーランスになった時にはこの区切りは必要かというのは

ぼく自身はムリして区切る必要はない、と考えています。

 

一日の中で

「仕事→プライベート→仕事」のサンドイッチでもいいですし

「プライベート→仕事→プライベート」の組み合わせでもいいです。

 

ポイントは自分自身でそれがコントロールできている状態かと。

 

雇われている状態だと、どうしてもコントロールできないことはあります。

急な来客、急な電話、問い合わせ対応に時間がかかるなど。

 

出来れば仕事をやりすぎないように自分自身で気を付けたいです。

家で仕事出来たら際限なくやってしまいそうで、コワイ(笑)

だれも仕事をとめてはくれませんからね。

 

GWにやること、やりたいこと、やらないこと

雇われている状態でのGWは最後になる予定です。

独立したら勝手に!(笑)連休を設定します。

 

ただ連休にしたって、ブログを書いたり、メール問い合わせに対応したりは

どこにいてもパソコンとネット環境があれば出来ますので

そのあたりもうまく組み合わせていきたいな、と。

 

最後となるであろう雇われ状態でのGWを楽しむため

やること、やりたいこと、やらないこと、をリストアップしておきます。

 

GWにやること、やりたいこと

今週中にパソコンが来る予定なんです。

結局、HPはキャンセルして(5月上旬以降、とのこと)、マウスコンピューターにしました。

 

パソコンが来るので

  • HPのリニューアル、具体的にはテーマの変更
  • 過去記事のリライト

を重点的に行います。

 

過去記事のリライトは特に力を入れようかと。

 

あとは、ランニングを再開します。

とくしまマラソンからおよそ1か月。

充電期間としては十分すぎるくらいでした(笑)

あわせて読みたい
ぼくが「とくしまマラソン」をオススメする理由 ※とくしまマラソン スタート地点 昨日、3月25日にとくしまマラソンに参加してきました。 税理士が繁忙期に何してんだ!というお叱りの声と、 いいじゃん!とくしま...
あわせて読みたい
マラソンの後遺症とその対策 ※当たり前ですが、ぼくではありません。(笑)念のため。   とくしまマラソンを走り、もとい歩き終え、約1週間経ちました。 マラソン後の後遺症が癒えてきたので...

 

先日、大阪マラソンと神戸マラソンのエントリーをしましたので

秋に向けて文字通り動き始めます。

 

GWにやらないこと

  • 人ごみに行かないこと(疲れるから)
  • 無駄な買い物はしない
  • 夜更かし(こどもか(笑))
  • 16時以前の飲酒
  • 昼寝(こどもか(笑))

を掲げておきます!

 

まとめ

家で仕事のことをどうしても考えてしまう方は

ほかに集中できることを始めてみましょう。

ぼくの場合は、ブログでした。

家でブログ書き始めてからは全く仕事のことを考えなくなりました(笑)

オススメです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次