m-gram診断で性格を分析してもらってみた。

m-gram

m-gram

おはようございます、京都の所属税理士takasagoです。

昨日、Twitterを眺めていたらフォロワーさんがこれをあげていました。

m-gram、見たことも聞いたこともなかったんですが

流行ってた?みたいなんでやってみた。

 

目次

8つの要素はどうあてはまるか?

m-gram診断は105問の質問から

その回答者の性格を分析し教えてくれるサービスです。

流行ったのは去年のようですが(笑)

 

うたい文句は超精密な性格診断、ということのようです。

質問を受けてアイキャッチ画像の診断結果を教えてもらうまでは無料。

 

その先の仕事についてや、恋愛、欠陥!までを詳しく教えてもらおうとすると

2,000円ほどをお支払いする必要があります。

 

さらに追加で8,000円ほどお支払いすれば

もっと詳細な性格診断を知ることができます。

ググってみたところ、マッチングサービスにつなげていくそうですが。

そのあたりはお好きな方にお任せして。

 

また、m-gramを語ったニセモノサイトもあるようなので

充分に注意してください。

ぼく自身はやってみてからニセモノがあるから

注意しろというTwitterを見た次第です。ハイ。

 

何はともあれ、とりあえず、感覚に従ってサクサクと回答した結果。

以下のような特徴がはじき出されました。

 

本質をすぐに捉える

とてもロジカル

かなり図太い

最強レベルに合理主義

スルースキル高い

協調性が低い

新しいもの大好き

かなり楽観的

という結果が。。。

 

メッチャ当たってる(笑)

 

正直なところ半信半疑だったのですが

かなり正確に性格をとらえていると思います。

 

スルースキル高いっていうのが個人的にはツボでした。

時々、職場のひとにワケわからん事いわれたら心の中で、

「コイツは宇宙人なんだ、だからワケわからんのだ」

と考える習慣を持つことが見透かされています(笑)

 

さらにはこんなことまで診断してもらえます。

決断性

決断性の偏差値が82!!

最強レベルに合理主義のゆえんでしょう(笑)

モノゴトの情緒にうとく非常に冷たいという短所があるそうです。

 

共感性

そしてエグイぐらい低い共感性!

なんということでしょう(笑)

でも他人の感情に全く振り回されないという強みがあると。

いいね、いいね(笑)

 

これを見ても全く気にならないところが

かなり図太い、ということの根拠になるかも。。。

 

調子に乗ったぼくは、2,000円ぐらいなら本買うのと変わんないな

という持ち前の楽観性で、すぐさま課金しました。

こういうのは躊躇したらいかんのですよ。

 

仕事と恋愛と欠陥についてさらしておきます。

参考に?なれば幸いです。

仕事

これが仕事のヤツ。

 

ポイントをかいつまむと

素早く合理的な意思決定

個人の裁量は大きいほど良し

持ち前の閃きで問題解決

日々、知性を活かす

 

ひとり税理士として独立するっきゃねえなコリャ。

 

恋愛

これが恋愛のヤツ。

ずいぶんと魅力的ですね(笑)

 

最後が欠点、気を付けたほうがよいトコロ。

欠陥

大丈夫かオレ(笑)

気を付けます、気を付けますとも。

 

自分を客観視するのは難しいので手助けしてもらおう

ぼくはこの手のツールは比較的、サクッと取り組むようにしています。

以前のブログでもストレングスファインダーについてお伝えしました。

[kanren id=”335″]

 

巷ではよく、自分を客観視するように、というアドバイスを

就活でも転職でも、よく聞きます。

仕事の場面でも、知った風なことをいう人がいますね?(笑)

 

でも、この「自分を客観視する」というのは

非常に難しいとぼく自身は考えています。

どうやったって、自分で考えている限りは主観的です。

 

自分のことを客観視するというのは

思いやりがあるとか、気が利くとか、そういうことではなく。

 

天井から自分を見ているような、とか言われますが、

幽体離脱でもないんだから(笑)

 

特に自分自身の性格について、客観視しろとか言われても

難しいのが本音かと。

 

であれば、こういったツールをうまく活用して

自分自身を外から見たとき、深層心理は?というのを

掴む手掛かりを得るのが手っ取り早い。

 

のめりこみ過ぎず、楽しむぐらいの感覚で

取り組んでみてはどうでしょうか?

 

まとめ

全部が全部、正しいとは限らないでしょう。

こんなテストですべてが分かるほど、人間は単純ではないです。

でも、何かをつかむキッカケ、気づくキッカケとしては十分です。

悩むぐらいならやってみましょう!

ぼく自身はメッチャ楽しめましたよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次