マイナポイントをゲットしてみよう

マイナポイントゲット

マイナポイントゲット

おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。

9/1からマイナポイント制度が始まりました。具体的にはキャッシュレス決済推進を目的に、マイナンバーカードを利用して決済サービスを登録すると最大で25%の還元が受けられる、というこの制度。

最大で5,000円ですが、普段からキャッシュレス決済をしているならやらない手はないでしょう。

 

来年2021年3月末までの利用期間となっています。利用開始時点では低調なようですが、マイナンバーカードもカードリーダも持っているのでトライしてみました。

 

目次

マイナポイント取得の流れ

マイナポイント取得の流れとしては、マイナポイントの予約、申込という2段階です。

マイナポイント

 

実際にはマイナンバーカードの取得が必須(暗証番号が必要)なので、3段階です。マイナンバーカード取得、マイナポイントの予約、決済サービスの申し込み、という手順ですね。

 

マイナポイントの予約はマイナポイントのサイトまたはアプリで行います。

 

ぼくはマイナンバーカードを取得していた(税理士登録以前から自分の申告書を電子申告していたため)のと、税理士登録後に税理士用の電子申告証明書のためにカードリーダを持っていましたのでパソコンで行いました。

 

パソコンで登録する分にはとてもラクですし、スマホで予約登録する際にもマイナンバーカードを写真で登録するだけなのでカメラが使えるなら問題はなさそうです。

 

マイナポイントの予約をするとマイキーIDというものがそれぞれ発行されますので、それを決済サービスに登録をすればマイナンバーカードと決済サービスが紐づく、ということになります。

 

このマイナポイントの予約をする際に、マイナンバーカード取得時の4ケタの暗証番号を入力する必要があるので、通知カードの状態ではマイナポイントは予約できません、という仕組みになっています。

 

[box class=”box29″ title=”サービスメニューはこちら”]

[/box]

ボトルネックはマイナンバーカード

利用開始時点でのマイナポイント登録数が低調、というのがニュースで流れていました。マイナポイントの予約と申込ではなく、マイナンバーカード取得がそもそも低調なので致し方ない部分もあります。

 

マイナンバーカードの利用普及を進めたいがためのキャッシュレス決済還元キャンペーンという側面もありますが、還元額が多くないのも一因としてるのかなと。5,000円っていかにも中途半端ですし、0が一個少ないんじゃない?とぼくなんかは思ってしまうわけです。

 

GoToトラベルキャンペーンは大盤振る舞いじゃないですか、キャンペーンの是非は置いておいて。

 

マイナンバーカードが健康保険証にもなります、という制度も始まる予定ですが、現状で健康保険証が手許にあって困っていないのであれば訴求力としては弱いです。

 

実際、今の状態で健康保険証に何らの不備も感じていないのでそういうひとはマイナンバーカードが健康保険証になろうとも関係ないわけです。

 

仮にこのマイナンバーカードの普及を増やしたいということでしたら、例えば還元ではなく税金控除しますとかそれぐらいインパクトがないとお得感を感じにくいです。

 

現状、マイナンバーカードの取得にはいくつか方法がありますので、どうせマイナンバーカードを作るのであればタイミングはいまです。一か月程度で取得できるということですのでトライしてみましょう。

マイナンバーカード取得方法

 

国民一人当たり10万円が給付された特別定額給付金もマイナポータルというマイナンバーカードを使ってアクセスるするサイトから申込をしましたが、郵送での申請開始よりも相当早い段階で入金まで完了していました。

 

ただこの制度も結局のところは郵送で申請してもマイナンバーカードを使ってオンラインで申請をしても金額に相違はなく、入金のタイミングが違うだけなのでお得感は少ないかなと。

 



実際にやってみた

実際にぼくがやって見た感じをお見せします。

 

予約は一昨日、9/1にトライしました。パソコンからでしたが暗証番号を入れてものの3分もせずに登録は完了です。マイナンバーカードには氏名や生年月日、住所などが登録されていますのでそれを読み込んでいるものと思われます。

 

実際この手のキャンペーンで必要な入力作業はほとんどなかったです。暗証番号ぐらいでした。

 

そこで発行されたマイキーIDをぼくはPayPayのアプリで登録をしました。登録できる決済サービスは沢山ありますが一番ぼくにとって利用頻度が高いPayPayを選択しました。利用できる店舗も多いですし。

 

PayPayでID登録をした後は待機の時間が必要です。登録内容を確認しているものと思われます。だいたい一日ぐらいだそうです。

 

翌9/2に画面を確認すると申し込み完了とのこと。PayPayで銀行口座と連携していますのでチャージも即時で出来ますがポイント還元も即時です。

マイナポイント①

マイナポイント②

 

ちまちまチャージしても同じなので2万円チャージしてみました。住信SBIネット銀行からチャージして即時でPayPay残高5,000円をゲットしているのが見てわかります。

 

Twitterで入金した金額を出金できるんじゃないか?というご質問があったのですが、チャージした2万円はこの決済サービスで使うことになりますので出金は出来ません。

マイナポイント③

出金可能額が327円となっているのが分かります。ゲットした残高とチャージした金額を何に使うかはまだ何も考えていないのですが。

 



まとめ

マイナポイントによる還元キャンペーンは予算が設定されていま。つまりは一応は早い者勝ちということになりますが、利用状況を見ていてもだいぶん先の話になりそうです。

 

ただ期限が近くなると駆け込みで申し込む人がいるでしょうから思い立ったとき、この記事を読んだら早速マイナンバーカードの取得からトライしてみましょう。

 

マイナンバーカードの取得

マイナポイントの予約・申し込み

 

もし記事を読んで「役に立った!」「おもしろかった!」と感じていただけたなら、とても嬉しいです。

下のリンクを踏んでからお買い物していただくと、ぼくにジュース代ほどが入ります、もっと嬉しい。

※カツラなど目につくやもしれませんが、もし買っていただいたらかぶります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次