無料相談– tag –
-
マーケティング
スポット相談を有料にしている効果
確定申告の時期が近づいてくると、スポット相談の頻度も増えてきます。私の事務所では無料相談をやっておらず、スポット相談でも有料対応にしていることの効果について少し書いてみます。 無料相談をやらなくなった理由 私も以前は独立したときに少しだけ... -
事務所運営
過剰サービスにならないように気をつける
税理士の仕事も過剰とは言わないまでもサービスを求められることはあります。お客様に見えないものを提供しているわけで、その辺は難しさも感じるところですが、過剰サービスにはならないように気をつけています。今日はその辺の話を少し書いてみます。 過... -
事務所運営
やっぱり無料相談はしない、という選択肢
独立したあとの営業として無料相談がありますが、わたしは独立して3か月ほどで無料相談はやめて今に至ります。いまもやっぱり無料相談はしないという方針です。 無料相談のリスク 無料相談で仕事が取れる、と考えるケースもあればそうじゃないというケース... -
事務所運営
無料相談をやるかやらないか
無料相談してないんですか?と聞かれる機会はずいぶんと減りましたが、独立当初は交流会などでよく聞かれました。 無料相談したほうがいいと推奨するかたもいますが、無料相談をするつもりはないです。その理由を整理しておきます。 知識の提供は無料じゃ... -
税理士観
無料の相談業務でどこまで応えるか?
おはようございます、京都の所属税理士takasagoです。 今の事務所では無料の相談業務を税理士であるがゆえに担当するコトが多々あります。 無料の相談業務について考えてみました。ぼく自身は独立後は無料相談はしないつもりです。 無料であろうと...
1