-
確定申告2024の振り返り
2024年分の確定申告期限も所得税に関しては、明日で申告期限を迎えます。あらかためどがついた今の段階で少し振り返っておきます。 今年の確定申告時期の反省点 今年の確定申告時期は業務量がかなり多く感じました。というのも去年ご依頼をいただいて今年... -
税理士業プラスアルファをどこまでやるか、やらないか
少し前から税理士以外が行う記帳代行について話題になっていました。税理士として何をプラスアルファで行うのかまた何をしないのかを考えてみたいと思います。 税理士プラスアルファのトレンド 税理士業のプラスアルファもいろいろなトレンドがあります。... -
プライベートを発信したほうがよいか
発信を通じて営業したいと考えている税理士さんから時々相談をいただくのがプライベートを発信して良いものかどうか迷うという話です。 ご家族の詳細な話をプライベートの話としてオープンにすることまでは必要ありませんが、ご自身のことでこんな事は知っ... -
税理士さがしの難易度が上がっている?
確定申告時期で忙しさがピークを迎える税理士も多いです。私も今年はお客様の件数が増えたこともあり、業務量としてはかなり増えました。そんな中でご依頼をいただくもお断りするケースもあります。税理士さがしの難易度は上がっているのでしょうか? 個人... -
今シーズンのマラソンの振り返り
今シーズン(2024秋から2025冬)のマラソン大会の出場が終わりましたのでマラソンシーズンの振り返りをしておきます。次に活かせることを見つけておきたいです。 2024-2025の出場記録 2024年の秋から2025年の2月末までマラソン大会の出場が多くありました... -
相性で営業を考える
税理士紹介会社を活用して営業をしてスタートダッシュを切る税理士さんが周りで増えているようです。活用するのも選択肢にはなるでしょうが私は相性で営業を考えるようにしています。 紹介会社経由のお客さんとの相性 税理士紹介会社を活用するとどういう... -
大阪マラソン2025 参戦記録
本日、大阪マラソンに参加してきましたので感想などを書いてみます。 マラソン前~受付 大阪マラソンのちょうど1週間前に乳酸閾値トレーニングをしていて左足を痛めてしまいました。 左の膝裏上部からハムストリングにかけて軽い肉離れのようになってしま... -
確定申告業務の平準化とスポット相談の位置づけ
確定申告業務は勤めているときよりも多い状態ですが、平準化がうまくいっているので確定申告業務の平準化とスポット相談の位置づけについて書いてみます。 確定申告業務の平準化 確定申告業務のうち特に事業所得に関しては通常の法人顧問と同じく入力量が... -
確定申告業務の失敗と対策
独立してから7回目の確定申告時期です。これまで取り組んできたことで失敗したこともあります。確定申告業務の失敗と対策を書いておきます。 確定申告業務の失敗 確定申告業務は年一関与という年に一回ドサッと資料を預かって決算書と申告書を作る、みたい... -
京都マラソンにボランティアとして参加してきました
私は普段からランニングを趣味にしていて、定期的にマラソン大会に出場しています。これまではマラソン大会に出場するだけの立場でしたが、今回は京都マラソンが地元で開催されるにあたり、ボランティアとして参加してみることにしました。今回はその話を... -
顧問契約の解約について
先日久しぶりに顧問契約の解除がありました。お互いに納得した上での解約だったわけなんですが、久しぶりということもあって、自分のスタンスやルール、解約時にやっていることを見直した次第です。少し書いて整理してみます。 解約に対するスタンス、ルー... -
自分の生活にアクセントを入れてみる
最近は仕事がメインの生活になっていますが普段のプライベートのほうも含めてアクセントを入れれないか意識しています。最近のアクセントについて書いてみます。 LUUPを使ってみた 普段の移動手段は車なのですがちょっとした用事があり事務所のある京都駅...