メンタルヘルスのために心がけていること

メンタルをいたわる

おはようございます、京都の若ハゲ税理士の陣のです。

今年のテーマは健康と色んな所でお伝えしていますが体の健康と同時にメンタルヘルスについても気を使っています。

一人でやっている以上自分の機嫌は自分で取っていきたいものですよね。長く仕事を続けるためにも精神的な安定というのは必要かなと。

メンタルヘルスのために独立後にやっていることをお伝えします

 

目次

メンタルの状態は目に見えない

メンタルヘルスと言ってもいろんな状態がありますが一番厄介なのは目に見えない状態ということです。

 

体の不調であれば多くが症状があってそれに対処することができます。時には無自覚の症状というものもありますが検査をしたりいろんな方法で把握することができます。

 

体の不調を確認するために病院に行ったり人間ドックを受けたりというのは定期的に行いますがメンタル的なものをメンテナンスするために病院に行くかと言うと病気でない限りはそうではそういうことはないでしょう。

 

目に見えないメンタルヘルスに気を使うためには身体に症状が出てくる前に対処しておくのが重要かなと考えています。

 

特に一人で士業をやっている場合には仕事の関係で同僚と話をするということはありませんので悩みを抱えがちになります。

 

ある意味通勤時間というのは気分転換になりますし仕事とプライベートのスイッチが入る時間です。

 

自宅で仕事をしている場合にはそういった切り替えの時間はありませんので、尚更気にかける必要があります。

 

一方で勤めている場合も職場の人間関係というのは自分のメンタルヘルスに大きな影響を与えるので全て独立した人も意外と多いのではないかなと。

 

ぼく自身は職場の人間関係に疲弊して独立したタイプではないのですが、人間関係の悩みというのは意外なほど多いです。

 

煩わしい職場の人間関係から距離を置くことができるのも独立後のメリットですし一人でやっているとその点はとても快適です。

 

寂しさを感じることは時々ありますがそれは心地の良いものであって孤立ではないのかなと。

いずれにしても人間関係で悩みがあった人もそうでなかった人も自分のメンタルヘルスについては独立後は自分でメンテナンスする必要がありますので、時間やお金をかけることも必要です。

 

こういった本もオススメです。

 

[box class=”box29″ title=”サービスメニューはこちら”]

[/box]

メンタルヘルスのためにやっていること

メンタルヘルスを維持するためにやっていることの一つが軽く運動をするということです。

 

体の健康もそうですがメンタルヘルスについてもよく眠れることが一番ではないかなと考えています。

 

必ずしも朝早い必要はなくて、睡眠時間をきっちり確保できるのであれば時間が多少前後してもいいでしょうし自分に合う時間帯というのはあるはずです。

 

朝始業時間を決めなくてもいいというのは独立後のメリットですのでそこを生かそうと思うのであれば通常の始業時間とはずらしてみるのも良いでしょう。

 

ぼく自身は朝に前倒しして仕事をしています。具体的には5時半頃には既に仕事を始めていて、少し区切りのいいところで朝の運動に出かけることが多いです。

 

朝のうちに運動に出かけて陽の光を浴びるというのは体内時計をリセットするという点で非常に良いとされています。

 

また肉体的にも疲労少し感じると睡眠の質が良くなるのではないかなと。

 

朝少し時間をずらすもしくは夜に少し時間をずらすことで時間の融通が効きやすくなりますのでおすすめです。

 

メンタルヘルスを維持するためにやっていることでもう一つあるのが発信をするということです。

 

自分の感情を整理しておくというのはとても大事なことで、そのためにはどこかで少し書き出せるとより良いかなと考えています。

 

ブログや事務所ホームページも良いのですがぼくがオススメしているのはメルマガを書くということです。

 

メルマガだと自分の感情をクローズドな場所で書けますので気持ちの整理がしやすいとメルマガを通して感じています。

 

より自分が感じていることをブログや事務所ホームページよりも踏み込んでかける場所があるというのは自分にとっていいことだというのが2年ほどの経験で得られたことです。

 

自分の感情を整理する場所は別にメルマガでなくてもいいですし、日記やノートに自分の感情を書き出すことで言語化できますので客観的に自分が今どういう気持ちだったのかというのを把握しやすくなります。

 

目に見えないメンタルヘルスだからこそ自分がどう考えているのかどう感じたのかを書くことで整理がしやすくなります。

 

メルマガを書く際に気をつけているのは自分の感情を書くということはやってもいいけれど愚痴っぽくならないようにはしています。読んでネガティブな感情のはけ口にはならないようにしています。

 

[list class=”li-check”]

  • セミナーのお知らせ
  • セミナー一覧はこちら
  • 10/23(土)14時から 独立3年目までの営業活動総ざらえセミナー
  • セミナー動画オンラインショップ

[/list]

メンタルヘルスのためにやめていること

やめていることもいくつかありますむしろこちらの方が大事かもしれません。

 

SNS にどっぷりと浸かるということはやめるようにしていることです。特に Twitter には注意が必要かなと。

 

というのも Twitter は良くも悪くも匿名でやれるというのは特徴の一つで、匿名であるがゆえに攻撃的になっている人もいます。

 

そういうところで攻撃を受けてしまうと結構メンタル的にやられてしまうことが多いのでどっぷり浸からないようにはしています。

 

Twitterは気軽ではあるのですが Twitter のコメント欄に何かで議論をするのはやめたほうがいいでしょう。

 

文字数制限がありますので特に議論に向いている媒体ではなく自分の事をつぶやいたりとかそういう事をするにとどめるようにしています。

 

適切な距離の取り方は人それぞれあると思いますし人間同士でも距離をとりたい人取りたくない人いらっしゃると思いますので Twitter をする際にはその点を気をつけてもらった方がいいです。

 

もう一つやめるようにしているのが自分と時間軸が合わない人との付き合いです。

 

事前に連絡をいただいてる場合には全然良いのですがそうではなくて通常から夜7時以降であったりとか、夜中にメールや LINE をしてくるような人との付き合いは避けるようにしています。

 

自分の生活時間と合わないということは仕事をしていても時間が合わない可能性が非常に高いと考えています。

 

例えばメールの返信については遅くても翌営業日には返信をさせていただくようにしていますが、それ以上早くすぐに返事が欲しいみたいな方は合わない可能性が高いです。

 

この時間の感覚が合わないというのはたとえば仕事上のお客様もそうですしお付き合いのある仕事の関係者も同じです。

 

ぼくは独立してすぐに異業種交流会に参加していたのですが、そこでのやり取りは Facebook のメッセンジャーや LINE がおもでした。

 

夜中の1時や2時までそこでやり取りをすることを求められることもあり正直言って時間が全く合わないと感じて、9ヶ月で辞めてしまいました。

 

時間の感覚が合わないというのは結構致命的だと思うのでそういう人とは距離を置くようにしたほうがいいと考えています。

 

繰り返しになりますがこれも朝早ければいいというものではなく自分の時間軸と合う人と付き合うというのがメンタルヘルスを維持するためにポイントになる部分です。

 

こうしておくと自然とお付き合いをしていく人が絞られていくでしょうし自分が無理をするときこそメンタルのダメージが大きいのではないでしょうか。

 



まとめ

自分の時間を大切にするということもそうですがどういう人と付き合うかというのはかなりポイントが高いです。

安心安全にお付き合いができる時間軸の合う人としっかり仕事をしていくためには自分のメンタルをメンテナンスしておくことが大事です。

目に見えないからこそ気をつけておきたいことのひとつですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次