5年目の終わりが見えてきてここまでの営業活動とこれから

5年目の終わりが見えてきてここまでの営業活動とこれから

10月も半ばに差し掛かってきて、年末調整の資料や確定申告の話をお客様に連絡することが増えてきました。

独立して5年目の終わりが見えてきてここまでの営業活動とこれからをアウトプットして整理してみます。

目次

5年目の終わりが見えてきた

5年目の終わりが見えてきてもう5年かという気持ちと、まだ5年かという気持ちと織り交ざっています。

どちらが強いかなと目を閉じて考えてみるともう5年経つのかという気持ちのほうが強いです。

独立して最初はお客様がゼロからのスタートでしたから独立した高揚感よりも不安のほうが大きかったのは今でも思い出します。

そうはいってもやるしかないですから、営業活動9、お客様対応1ぐらいの感じでスタートして次第にその割合もイーブンになっています。

当初は自分に合うもの合わないものがわからず、異業種交流会などにもかなり参加しました。

思うような成果が得られず、事務所ホームページからのご依頼がぽつぽついただけるようになったタイミングでオンライン中心にシフトします。

それが2019年の秋から冬にかけてで、ちょうどそのころからコロナ禍がはじまり、対面よりもオンラインで対応できることのほうが重視され、お客様もオンラインでの打ち合わせや対面は時々でよいという方が増えました。

営業活動の軸は対面からオンラインにシフトして、いまではオンラインがメイン、あとはときどきご紹介(他士業、同業者、既存のお客様など)をいただいて今に至ります。

オンラインメインにして楽になったことは問い合わせが減ったことと、ニッチな分野で資産税のこと、漫画家・同人作家の確定申告のことに上手くすみ分けができたことです。

相続は他士業や同業の方からのご相談や依頼が多いですが、漫画家・同人作家も含めて事業者の顧問やスポット相談は事務所ホームページからが圧倒的に多いです。

この辺りのすみ分けが今に至るまではやはり試行錯誤が必要でしたし、たまたま漫画家・同人作家のお客様からのご依頼が続いたというタイミングの良さも重なったことが要因のひとつです。

あとはコツコツ発信していたことも今になってようやく花開いてきた印象です。

以前から地道にコツコツ取り組むことは苦になりませんでしたし、問い合わせが多いよりかはご依頼が多いほうが嬉しいのでそういうスタンスでやれたことは自分の強みのひとつかなと。

営業活動にもタイミングや運と呼ばれるものは確かにあるのですが、ご依頼があった時にしっかりお受けして時間をかけられる状況は作っておいたほうがよいです。

いざ自分がやりたい仕事の依頼があった時にお断りせざるを得ない状況はやはり避けたいものですから。

営業活動のこれから

5年というのはある意味節目ではあります。大きく軸やスタンスを変えるということはあまりないですが細かいところは変えていこうかと考えています。

事務所ホームページは現状月水金の記事更新とYouTube動画の掲載を水木にやっていますので平日は事務所ホームページがメインです。ペースとしては自分に合っているのでこれはしばらくこのまま続けます。

このブログは現状は土日更新ですが、更新頻度が下がったことなども影響してか読者数は減っています。テコ入れするかどうか。

一番の課題はメルマガですね。最近登録者数の上下動がほぼなく、反応があるかないかがよくわからない状態です。

増えるとうれしいのは発信をしているとそう感じますが、何も動きがない状態、反応がわからないというのがやはり変えないとなと。

なので減っているとしてもそれはそれでよいのです、動きがある状態ですから。

そう考えるとメルマガは一番変えてもいいかなと思ってはいるのですがクローズなところでの発信というのは気に入っていますし残したいです。

配信用のプラットフォームは変えるかもしれません。いまはオレンジメールで配信をしています。

今年から申し込んだ新しい広告用のプラットフォームは現状では全く記事更新などができていないのでもったいない状態です。

広告などもまだ少し考えているのでそちらのほうもやってみたいなと。

いままではオンラインでも広告は出したことがないのですが、やってみないとわからないというのと、気になったらやらないと気が済まない質なのでやってみます。

何で広告を出すかですが漫画家・同人作家の顧問で広告を出してみようかなと。このあたりはデザイナーさんにバナーを作ってもらうのもよいかなと思ったり。

こうして考えてみると紹介の場合でも引き続き事務所ホームページをご覧いただいてからご連絡をいただくのは変わりなくやっていきます。

オンラインのほうは改善点、やってみたいことがいくつかあるのでやりつつということで。

セミナーや動画は今年は新しいものがほとんど出せていないのでこちらもどうするか少し検討しつつ、kindle本は考えていることでいまタイトル上げをしています。

同じことをコツコツ続けることは得意ではあるのですが周りの状況が変わったり、自分の興味が変わる、またあまり変化がなく淀んでいるかも、ということは感じていることです。

やってみたいことがあるうちはやってみて結果を持って判断するようにしていますがそのスタンスは変わらず続けていきます。

まとめ

営業活動も自分に合うものを探すために手数勝負しているみたいな部分はあります。やってみないとわからないことはやはり多いです。

自分に合うか合わないかとお客様からのご依頼があるかどうか、この二つの基準を持っていますが自分に合わない方法だけどご依頼があるものはどうするか。折り合いつけるのかつけないのか。

私は基本的には合わない方法を取らないようにしています。合わないことのストレスはなかなか減らないからです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次