今日3月31日で第一四半期が終わります。個人事業主として独立している状態ですと、3ヶ月ごとに振り返るようにしていますので、今期の第一四半期を振り返ってます。
仕事のこと
まず1番大きかったのは確定申告時期にアルバイトさんに来てもらえたことです。
2ヶ月ほどの間でしたけど、入力やスキャンなど確定申告後の業務を中心に担当してもらいました。
申告書を作るのは私が担当していましたが、その前段階で資料の整理等含めてお願いすることができて大変助かりました。
春からもそのアルバイトさんが学生でしたので、後輩の方をご紹介いただいて、引き続きアルバイトの方をご用意する予定になっています。
確定申告の時期のように週に2日ないし、3日来ていただくような形ではなく、ひとまず週1日月に6日ほどの勤務になるのかなと考えています。
確定申告時期の収入としては去年よりも増えています。
というのも事業所得の方が去年からの顧問の方で増えているのと、仮想通貨関係や譲渡所得関係もあり、確定申告時期の収入としては上積みという形になっています。
ですが、夜遅くまで仕事をしたりとかそういう事はなかったので身体的には問題なく過ごせました。
精神的に追い込まれるような状況もなく、滞りなく業務を完了できたといえます。
来年はどうなるか分かりませんが、今のところ譲渡も何件か既に予定がありますので、積極的に増やすというわけではなく、ご依頼があったときに改めて考えていくということになりそうです。
基本的には事務所ホームページからであればお受けする形になります。
というのも、割と入り口を狭めているというか、報酬体系などもオープンにしておりますので、その部分で交渉するということがないですし、漫画家や同人作家の方は、事務所ホームページからのご依頼が多いのであまりご依頼を受けたときに困ったなぁということがないようにしています。
ここに至るまで時間をかかりましたが、営業活動をしていく中で入り口を少しずつせばめていった結果かなと考えています。
プライベートのこと
第1半期のプライベートで1番大きかった事は東京マラソンに出場できたことです。
去年当たったときにはまさか当たるとはと思っていましたし10倍超という抽選倍率を聞いたときにも当たると思ってなかったので。
気持ちとしては当たってしまったという感覚でした。しかし10倍超も抽選を通り抜けて当たったのですから行かないいう選択肢はなく、どうやったら行って、しかも仕事も滞りなく終わらせれるか考えるきっかけにもなりました。
可能であれば自己ベスト5時間を切るようなタイムを狙えればいいなというふうに考え、トライしてきた結果、そのような形になりました。
結果的には確定申告期間も練習をすることができていましたしアルバイトの方に来ていただいて、業務の整理やいろんなことがうまくいったので、3月3日の東京マラソンには出場して自己ベストも更新することができました。
惜しかった事はここでも何度か触れていますが、5時間を切れなかったことです。
今パーソナルジムに通い始めていて、体を変えること、ダイエットをしてもう少しタイムを伸ばしていきたいというふうに取り組み始めています。
第2四半期に向けて
仕事としては1件解約があったのですが、そこを補ってあまりあるほどのご依頼をいただけました。
相続税の申告自体はなかったのですが、チェックであったりスポットの相談というのも何件かいただきましたので、これはこれでよかったのかなというふうに考えています。
特に相続関連業務はスポット業務として考えていますので、こちらでコントロールをしきるというのが難しく、ご依頼があれば基本的に全部受ける形です。
どちらかというと確定申告時期の業務のコントロールは顧問の件数をどう考えるかということで考えています。
今のところはまだお受けする余地があるかなと考えていますので、もう少し営業活動して続けていく中で整理をして方向性や受任できる件数の見極めもしていきます。
概ね順調でしたが、6年目に入って1番確定申告時期の売り上げとしては実は高かったといえます。春以降も申告のご依頼が入っていますし、期限後の確定申告のご相談もありましたので、こちらも滞りなく進めていく予定です。
おかげさまでと言ってはなんですが、アルバイトや外注を自分自身がすることなくここまで営業活動コツコツ続けて来れたので、その成果が今ようやく出始めているかなと考えています。
スポット相談のご依頼のルートも事務所ホームページからがメインですが、事務所ホームページにたどり着くまでのきっかけとして、YouTube動画をあげていただく方が少しずつ増えてきているので、今後も老人作家や漫画家さん向けの内容をYouTubeで発信するとともに、ご依頼があったときにはきっちり対応できるような体制を構築していく予定です。
保留になっている発信(営業活動としての)もありますのでこちらも手を付けていきたいです。
まとめ
第一四半期の1~3月を振り返ってみました。事前に想定していたよりも売上が多かったのでその点は良い点でした。
一方で効率化も図っていかないといずれは仕事を受けることができるキャパシティがなくなります。来年に向けて整理、効率化できるところに手を入れていきます。