メリットばかり語る人にならないようにする

メリットばかり

おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。

税理士として仕事をしていると色んな人に出会い、話を伺うことがあります。

メリットばかりを語る人、デメリットばかりを語る人(少ないか)、人の話を全く聞こうとしない人、いろいろいらっしゃいます。

なかでもメリットばかりを語る人が意外と多いことに気が付くのですが、気をつけなければいけないなと思う次第です。

 

目次

メリットしかないものはない

世の中のブログや記事もそうですし話を伺う機会があるとメリットしかないものはないんじゃないかと思っています。

 

思っていますというのはすべての事柄について判断できないからでもあるのですが、少なくとも今まで接してきた事柄についてデメリットがなかったことはないかなと。

 

税理士の立場でいうとよく耳にするのが「節税になります」というその手のコンサルタントや保険会社、不動産会社の担当者の言葉や提案です。

 

そりゃ節税にもなるけれど現預金も大幅に減ってるよね、節税をして税金だけが減るなんてうまい話はそうそうないよ、と斜に構えて聞いている自分がいます。

 

税理士が説明しないっていうのはそういうことだったりしますので。

 

あちらを立てればこちらが立たないというのはよくある話です。

こういった事柄、特に税金については何か得する方法がないかとよく相談されたり、こういった提案書について意見を求められる機会は独立後よくあるなと感じます。

 

ともすると「あなたはなぜこういう提案をしないのか」と言われているように感じることもありますが考えすぎでしょうか。

 

税理士さんなら何となく感じると思うのですが特に節税提案については適切なものがあればこちらでお伝えしていることも多く、そういうことから外れていることは「やめておいたほうがいい」と考えていることだったりします。

 

相談されると「やめておいたほうがいい」、「もし私があなたの立場ならそんな危ない橋は渡らない」とお伝えすることもときどきあり、保険会社や不動産会社の営業担当者からは嫌われていると思います。

 

事業主や経営者、相続人、推定相続人の方の判断に資する情報提供ができることが税理士としても求められているんじゃないかなと感じる日々です。

 

[box class=”box29″ title=”サービスメニューはこちら”]

[/box]

自分はメリットだけを語っていないか

最近、個人事業主の方の法人成りをシミュレーションし検討することが続きました。消費税のインボイス制度を見越した動きでもあります。

 

こういった中で自分がメリットだけ語っていないかと振り返る機会を持つようにしています。

 

具体的には提案資料やシミュレーションの結果を少し時間をおいて眺めてみることからです。

 

自分がお伝えした内容の中でメリットだけ強調されていないか。

ある程度のリスクがあることについてはメリットとともにデメリットもセットでお伝えすることが必要です。

 

そのうえで経営判断をする事業主の方の考える材料を提供できていればよいかなと思っています。代わりにこちらが決める話でもありませんので。

 

ぼくがこのブログや事務所ホームページでメリットだけ、デメリットだけを語らないのはフェアじゃないと思うからです。

 

自分がどういうことをお客様にお伝えするかというのは独立後も試行錯誤できる部分です。

 

税理士という仕事はお客さんの言うとおりにやっていればそれはとても楽に感じるでしょう。

 

そうじゃないからこそそれはダメですよとお伝えすることもあって、こういったリスクがあります、デメリットがありますとお伝えすることが必要です。

 

[list class=”li-check”]

  • セミナーのお知らせ
  • セミナー動画オンラインショップ

[/list]

自分の話よりもまず話を聞くこと

自分が営業活動を受けることも独立後はよくあります。

 

意外と思うかもしれませんが税理士を営業活動のターゲットにしている事業者というのは多いです。

 

独立してからしばらくの間は毎日のように営業電話がかかってきていました。保険会社、不動産会社、コンサルタント、民間資格など様々です。

 

士業のプラットフォームに広告を出しませんかといったことから、不動産を買ってください、お客さまに不動産投資を提案しませんか、といったことまで。

 

税理士本人に対するものもそうですがその税理士のお客様をターゲットにしていることがあります。

 

こういった営業活動も受けるのは数が少なくなりましたが受けていると自分の話をしたい営業担当の方が多いんだなということに気が付きます。

 

営業も受けてみると意外と気が付くことがあって、営業をされたら営業をし返すみたいなこともツワモノになるとあるようですがそこまではぼくも手練れではないです。程よくガードをあげつつ対応していくしかありません。

 

それはともかく、自分が営業を受けた時に感じたことは自分がやらないほうがいいなと考えているので人の話はよく聞くようにしています。

 

ときおりお客様との話の最中でも沈黙の時間がありますが、話し始めるのを待つ、間合いを取るということも大事です。

 

変な空気になると気にするかもしれませんが間を埋めるために話をし続けるというのは相手に考える時間を与えませんのでよい判断にならない可能性もあります。

 

こういったことも含めてフィーリングがあうお客様に見つけていただけるように営業活動をやっていくのがいいかなと思ってやっています。

 



まとめ

アニメやなんかで頭の中で天使と悪魔がせめぎあうみたいなのがありますがそれに近いような感じですね。

ひとつの事柄について良いこともあれば悪いこともある、と思っておけるかどうか。

自分が話したいことばかりではなくデメリット、リスクもあわせてお伝えしていけるように心がけたいところです。

 

もし記事を読んで「役に立った!」「おもしろかった!」と感じていただけたなら、とても嬉しいです。

下のリンクを踏んでからお買い物していただくと、ぼくにジュース代ほどが入ります、もっと嬉しい。

※カツラなど目につくやもしれませんが、もし買っていただいたらかぶります。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次