タスク見直しというタスク

タスク見直しというタスク

ひとりで仕事をするようになると期限管理や時間管理と合わせてタスク管理が大事です。誰も指示してくれませんので。

まぁそれが独立後の良さでもあるのですが。そのため自分のタスクも定期的に見直すようにしています。

目次

タスクの切り分け

タスクは毎日、毎週、毎月で切り分けています。

例えば毎週のタスクで土日のタスクだと以下のようなものがあります。

  • 会計ソフトのバックアップ
  • 今週の打合せ内容の記録
  • 来週のタスクの整理確認、Excelへの入力
  • 来週のブログなどのタイトル上げ
  • 今週届いた税務専門誌のチェック
  • 今週配信された税務関係のweb記事のチェック

これらを土日にこなしていきます。

これとは別に毎日のタスクもあって、ブログを書く、メールチェックをする、朝のルーティンなどあります。

毎月のタスクとしては支払い管理といって、引き落としがかかる口座への資金移動や今月末期限の支払いの処理、あとは請求管理として顧問先等への請求など。

毎日、毎週、毎月のタスクをコンサルティングをうけていただいたExcelシートに入力してタスクそのものと時間の管理を行っています。

あとはお客様を一覧でチェックできるExcelシートを自分で用意していますので月次進捗や資料共有状況、決算・申告期限なども見てチェックできるようにしています。

こうして記録をすることで忘れることを防止することができていて、なおかつそれぞれのタスクにかかる時間管理もできています。

事前にタスクを設定していますので、その合間に月次顧問の仕事、相続の仕事、YouTubeの撮影編集などを入れ込んでいくわけです。

目安としては夕方16時ごろにタスクが終わるような設定にしています。

この辺りのタスク管理、時間管理はそれぞれ自分がどこに重点を置きたいかなどで変わってくるかと思いますので試行錯誤のし甲斐があるところです。

わたし自身も毎週や毎月のタスクなどは定期的に見直していて、曜日を変えたり時間を変えたりなど工夫してより効率的に仕事ができる環境を作るようにしています。

タスク見直しというタスク

タスクを分けるようになってよかったのはやはり時間管理も同時にできることで今日のタスクが可視化できることです。

以前はノートに手書きで書いてその日にやるべきことが終わったら消していくというかなりアナログな対応でした。

そうするとやはり抜け漏れが出てくるわけですね。

いまはプライベートの予定などもタスクに入れて管理しています。

ある程度自分でタスク管理と時間管理ができているのでイレギュラーなことがあっても対応がしやすくなりました。

わたしの場合は自分自身よりも家族の体調の急変などでどうしてもタスクがこなせないこともあるのですが、それでも今日の分が目に見えていると気持ちとしてはラクです。

ともするとひとりでやっていると仕事の時間を多くとってしまいがちです。

不安な気持ちもあって空いている時間には仕事を前倒しなどすることもあるのですがそれでもやりすぎは良くないかなと。

心身の状態がよくないと事業を続けることは難しいでしょうし、仕事以外の時間も多少は確保しておかないと仕事をするのがしんどくなってしまいます。

このバランスを上手に取っていくためのタスク管理でもあるので取り組み始めてからは仕事のし過ぎで時間がない、みたいなことはなくなりました。

ただずっと同じタスクをこなしているだけだと新しいことがなく刺激も少ないので、タスクそのものを見直して組み替えてみることも新たなタスク作りになってよいです。

まとめ

タスク管理も正解はないですがそれがストレスにならないようにはしておきたいところです。どんなことでも習慣づけには時間を要しますが楽しんでやれるのが良いですね。

タスク管理ができると抜け漏れが防げて時間も作りやすくなりますので今後も試行錯誤しつつやっていきます。

動画教材 セミナー動画
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次