2022年に事務所を借りてから約2年経ちました。その後は事務所と自宅で仕事をする2拠点の生活になっています。事務所を借りてからの運用の内容についてお話ししてみます。
行く曜日を決めている
基本的に毎週毎日行っているわけではないです。自宅でも仕事できる環境を整えているため、事務所は打ち合わせやYouTube動画を撮影する場所、お客様がお越しで打ち合わせをする際に使うことがメインになっています。
あとはアルバイトの方に来てもらっているのでアルバイトの仕事場という面もあります。
いまは曜日を決めて事務所に行く日があり、お客様の来所に合わせてプラスする形です。
自宅事務所を検討している方や事務所を借りるという場合も、状況によっては自宅で仕事ができないということもあり得ると思います。
私の場合は母と2人暮らしですので、仕事がしづらいという事はあまりないのですが、お子さんが小さかったりするとなかなか仕事に集中しづらいという環境もあるでしょう。
一方で、四六時中事務所に行って仕事をするというのも、ご家族との時間を大切にしたいと考えている方の場合は心配になるでしょうから、私の場合は相談があれば雇用日を決めてはどうかということをお伝えしています。
いまの私の決まり事としては月曜日の午後は基本的に事務所にいるのと、他の曜日で昼からという形で事務所に行って仕事をするということがあります。
事務所でむしろ税務の仕事を入力や決算申告をするという事はあまりなく、自宅に会計ソフトや税務ソフトが入っているパソコンで1つメインのものがありますので、そこにアクセスする位はあるのですが、基本はそういうのがない形で運用しています。
書き物の仕事や事務仕事など自宅じゃなくてもできることをむしろ事務所でやっているイメージです。
どちらかというと打ち合わせスペースとしての事務所という性質が私の場合は強いかなという気がしています。
事務所を借りなければいけないわけではない
自宅事務所での仕事の仕方と事務所を借りてやる仕事の仕方がそれぞれあるわけですが、私は自宅事務所からのスタートでした。
打ち合わせスペースや本の置き場所など少し困ることも出てきたということもありますし、別の理由で場所を借りたのですが、自宅事務所で仕事ができないかというとそういうこともない状況です。
お客様によっては訪問する形の方が多いですし、私の場合は遠方のお客様も多いのでオンラインで打ち合わせをするということもスタンダードな打ち合わせです。
打ち合わせ回数についても顧問契約の中で回数をある程度決めていることもあり、毎週毎週ずっと打ち合わせが入るみたいなことは顧問が増えてきたいまもあまりないです。
そのため自宅事務所で仕事をしたいと考えているのであれば、そこからスタートしてもいいのかなぁというふうに考えています。
固定費を抑えることもできますし、事務所利用として大丈夫なのであればそれがまず1番手っ取り早いと言えば手っ取り早いです。
独立後は自分の仕事の仕方もフレキシブルになります。
私でいうと昨日は平日でしたが、朝から長時間のランニング90分をしてきました。自宅に戻ってきたのが9時半ごろだったので、そこから仕事をしているわけです。
それも勤めていると難しいでしょうし、独立ならではと言える時間の使い方です。
時間の使い方も工夫して場所をよく考えると良いでしょう。
自宅事務所だとどうにも集中できないということがわかっているのであれば、事務所を借りるというのも良いでしょうし、例えば税理士試験で自宅で勉強がなかなか難しかったという方の場合だと事務所を借りたほうがいいかもしれません。
時間と場所の使い方がフレキシブルになるからこそ、事務所を借りることの意味を改めて考えてみると良いです。
私の場合はお客様が増えるにつれて事務所で打ち合わせをしたいスポット相談したいというご要望が増えてきたため、事務所を借りて良かったと思っていますが、あくまで借りて良かったというバイアスがかかっている可能性があります。
ご自身に当てはめてみて、事務所を借りた方が良いかどうか、自宅事務所にするのか、自宅と事務所でのような形にするのかというのは試行錯誤して考えてみてください。
まとめ
自宅事務所だからいいとか事務所だからいいというわけではなく、ご自身がどういう形で仕事に集中しやすいかというの考えてみるのが良いかなと。
ご家族との時間を大切にしたいひともいるでしょうし、自分が仕事を集中できる環境というのももちろん大事です。
私の場合は他の理由もあって事務所を借りてみたのですが、よかったなと思っています。
場所が変わると集中しやすいというのもあるので、自分が仕事をするスペースが持てるのであれば自宅事務所でもいいですし、事務所を借りてもいいし、自宅の中で仕事をする場所を変えてみてもいいかもしれません。
この辺はフレキシブルに考えてみて、自分に合うスタイルを見つけてみてください。
動画販売ページはこちら