この4月で、今の事務所に入って丸4年たちます。
4年間での業務について振り返ります。
最初のステ振り(ステータス割り振り)
医療業界から勉強を重ねて、今の事務所に転職してきたのが2014年。
あれから4年間です。
当時は、会計ソフトも税務ソフトも触ったことがなく
全くの手探りの状態でした。
その分、日々が新鮮でもあり、
当時は税理士試験の簿記論、財務諸表論、法人税法を持っていましたので
机上で勉強してきたことを実務でどう取り扱うのか。
それを体感しながら業務に取り組めていたと思います。
入職してから3か月たったころから相続税業務にも取り組むようになり、
法人業務(月次監査、決算業務)
と同時並行で相続業務を担当していました。
その分、法人業務の担当数は多くはなかったですが、
それなりに毎月、顧問先から月次資料を預かって、報告して、決算組んで、もありました。
この状態がおよそ1年半ほど続きます。
その間、
法人税に関する知識と実務については、入職前がレベル1→1年半後が5
消費税に関する知識と実務については、入職前がレベル1→1年半後が6
会計に関する知識と実務については、入職前がレベル1→1年半後が7
相続に関する知識と実務については、入職前がレベル0→1年半後が4
とレベルアップできたように思います。
(※レベルについては自分自身の体感です)
こんなイメージです。
相続業務の割合がまだまだ低い状態でしたが、
事務所での業務割合が変わったのが、この1年半後でした。
業務量と割り振りが徐々に変わっていきます。
ステ振りの変遷
業務についての割り振り、
ゲームでいうと、ステ振り(ステータスの割り振り)が変わりました。
法人業務については、ずっとお付き合いのあるところだけが窓口として残り、
所内での業務(月次監査、決算回り、給与計算、年末調整など全部)は
チェックのみになりました。
決算を組まなくなったんです。。。
月次訪問先もだいぶ少なくなり。
(ここについては事情がありますが、これはまたの機会に)
ステ振りについては、現在こんな感じです。
法人税:5→3
消費税:6→3
会計:7→2
相続:4→10
所得税:0→4
トータルは変えていません。
ステータスの伸びしろ自体はあるのでしょうが、
トータルについては業務時間に換算するとこんなイメージです。
相続税と所得税は増えていますが、
その分、法人税、消費税、会計は減っています。
正直言って、会計ソフトを1日触らないこともしばしば。
ひたすら財産評価(相続業務)していることが多いです。
最初のころはこれでいいかと思っていましたが、
独立を意識するようになって、マズいかなと思い始め。
コッソリと法人税、消費税、会計を自分で勉強しなおしています。
組織に属していると、自分の業務は基本的に振り分けられるもので
やりたい事、やっておきたい事は考慮されません。
ロールプレイングゲームでいうと
次の町に行きなさい、その地域で悪さしているボスを倒しなさい、
という既定路線を歩んでいくことになります。
独立後の仕事の仕方も含めて
ステ振りを少し考えていこうかなと、
ブログを書きながら反省した次第です。
またステ振りのトータル数値を増やす努力も
あわせて取り組みたいと考えています。
要はキャパですね。
まとめ
自分の知識や実務の能力を
どう表現しようかなと思いましたが
ゲームのステ振りで考えて、なんか自分自身スッキリしました。