さっそく昨日一日で3記事更新してみたお話

おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。

昨日から本格的に稼働いたしまして、とりあえず自分にできることを、ということでブログ記事を書きました。それも3本。千本ノックならぬ3本ノック。さてどこまで続くのか(笑)

書いてみて体に変調をきたしたとか、そういうことは今のトコロないんで安心してます。

書いてみた感想となぜ書けたかを自己分析してみます。

 

目次

記事の内容と文字数

まずはどのくらい書いたのか確認してみます。

1本目:[btn href=”https://co-develop-ing.com/2019/01/07/itkanren-40/” class=”raised accent-bc strong”]iPadProでメモを取る方法をトライ[/btn] 2631文字 およそ1.5時間

 

2本目:[btn href=”https://jinnozeirishi.com/2019/01/07/souzoku/” class=”raised accent-bc strong”]相続業務のヒアリングのなぜ?を解説[/btn] 2966文字 およそ1.5時間

 

3本目:[btn href=”https://jinnozeirishi.com/2019/01/07/freelance/” class=”raised accent-bc strong”]フリーランス・個人事業主のためのはじめての確定申告手順[/btn]2474文字 およそ2.5時間

 

合計で8071文字、5.5時間ブログを書いていたわけである。

ご覧いただくとよくわかりますが、特に文字数で時間がかかったとかそういうことではなく、どうすれば伝わるかなというのを推敲していると必然的に時間がかかるということです。

 

相続については書きやすかったんですが、確定申告については「はじめて」の方を想定して記事をかくつもりだったので、かなり補足情報をいれつつという感じになりました。

 

書きたいように書くのと、伝わるように書く、というのはまた違った技術が必要になりますね。

専門用語を使わないつもりでも、使わないと伝わらないこともありますし、例え話を入れたり記事に厚みを持たせたりというのは意識して書いたつもりです。

 

ブログを一年以上更新していると、他の方のブログ、特にひとり税理士さん以外のいわゆるブロガーさんの書く文章というのもとても参考にしています。

 

ブログコンサルティングを受けたのもとてもいい経験になりました。

[kanren id=”1056″]

 

税理士業は税金や会計についてのプロですが、これだけ文章に力を入れて書くことに集中していると、自分がもはやブロガーが主なのか税理士が主なのかよくわかりません(笑)

というのは冗談で。

 

文章力と編集力というのがモノを言うのかなとぼんやりと考えすぎずに考えています。

 

[box class=”box29″ title=”サービスメニューはこちら”]

[/box]

ブログを継続していたおかげ

ここまでブログで記事を書くことができたのは、やはりブログを一年以上更新し続けていたからこそです。

 

独立してすぐに書き始めたとしても、ここまで手が動いたかどうか。

多分、文章を書くというトレーニングを積み重ねるだけで相当に時間がかかっていたでしょう。

 

それはブログで得られたぼくの財産でもあります。

 

そしてもし今からでもブログを始めたいと思っている税理士さんがいれば、税理士のブログだけじゃなくてブロガーさんのブログを読んでみることをオススメします。

 

ブログを書く技術、読んでもらうための作戦(SEOなど)、編集の仕方、マインドの維持の仕方など参考になることがたくさんあります。

自らが学ぶことについてはどんどん吸収していいですし、文章を書くプロ、読んでもらうようにできるプロというのは確かに存在しますから、ぼく自身は自分に足りないものを持つ彼らをとても尊敬しています。

 

そしていわゆる有名ブロガーさんというのは結構ノウハウというか、自分はこうしています、というのを惜しみなくオープンにしてくれていますので、自分にできそうなところから取り入れていってみましょう。

アフィリエイターもいいですが、オススメはブログマーケッターやSEOコンサルと呼ばれる人たちのツイッターと、ツイッターで発信しているブログ記事です。

 

ブログを毎日更新するというのも全ての人に勧められるわけではないのが正直なところですが(笑)

 

ぼく自身は独立して以後、わずかしか時間が経過していません。もちろんお客さんというのもいない状態ですから、今自分にできることはやはり営業だと思っています。

 

ブログを書くというのはデジタルの営業、いわゆるデジタル・マーケティングですが、こんなぼくが言えるたった一つのことは、とにかく手を動かしてみませんか?ということ。

 

短くてもイイです。拙くてもイイです。まずは文章を毎日書く、ブログを書くというのを習慣化することの方が先決です。

 

考えていても記事はできないというとキビシイようですが、実際に手を動かしてアップして修正して、成長してくというのがどうしても必要です。

ぼく自身も過去の記事を読むと今との技術の差を感じることもありますし、やっぱりブログやるなら手を動かしてなんぼな部分はあります。

 

書くのが苦手なら音声入力で文章を書いてみるというのもイイでしょう。ぼくもそれにチャレンジしてみようと考えています。

 

ぼくも最近ふと気が付いたのですが、ブログを続けられなくなっているブロガーさんも結構いるなと。

なんか同期みたいな気持ちで一緒に頑張ってる感があってよかったのですが、静かにフェードアウトしていってしまいました。。。なんか寂しいですね(笑)

まとめ

税理士さんは今からいわゆる繁忙期ですが、ぼく自身は前職の繁忙期でもとにかくブログを更新し続けました。

そんなに読まれていたわけでもないのに、そこまでいくともはや意地です。

繁忙期なんかに負けるか!というヤケクソな気持ちでブログを続けられたのは事実でしょう。

ブログを続けていくのならとにかく体調だけにはくれぐれもご注意ください。ぼくもひとり税理士になって替えがきかない状態になっていますので体調管理にはくれぐれも注意します。まずは痩せます(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次