「気にしない」より「気にならなくする」

スマホと距離

おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。

いろいろな情報に触れると気になることがたくさんあります。そんなとき「ひとはひと、わたしはわたし」とすべてのことに割り切れると良いのでしょうがそうもいきません。

気にしないということを考えている時点で気にしているとも言えるわけで。

気にしないよりも気にならなくする方に最近はシフトしています。

 

目次

他者評価を受け入れ過ぎない

自分が情報を発信する立場になるといろんな意見をいただくことがあります。

確かに自分の考えと違うことを他者から指摘されるまたは批判などされると気持ち的には落ち込みます。

 

けどそれが対面ならいざ知らず会ったこともない相手の意見の場合には、自分と考えた方が違うんだな程度に留めるようにしています。

 

誰かに気に入れられたくて他者評価を気にしすぎていると自分が発信することもできません。

意見が違って当然、でもそれを否定するのではなくこういう考えたかをする人もいるんだなぐらいでいいんじゃないかなと最近はよく思います。

 

SNS、特にTwitterではこういった意見の違い、考え方の違いが表出することがありますが、お互い様だと思うので人からどう思われるかを会ったことがない人であれば特に意識しなくてもいいんじゃないかなと。

ヘタすれば一生会うことはないので遠くの人のひとつの意見だと思えばいいでしょう。

 

なまじスマホと自分との距離がとても近いので画面の向こう、すぐそばにその反対意見の人がいるように見えますが、実際にはそうではありませんので大丈夫です。

 

こういった考え方は禅の思想の中にもあるそうです。

[box class=”box32″ title=”禅の考え方の一部が知れる本”]

[/box]

 

図太くなれる人もいれば図太くなれない人もいますのでそこもひとそれぞれ。要は自分がどう考え行動するかそれに尽きます。

 

スマホは遠くに、通知はオフに

対面でお話をしていてどうもモヤモヤする、気になるということはあまり多くありません。

ぼくの場合はん?となるタイミングは大概スマホを何となく見ているときが圧倒的です。

 

パソコンで仕事をしているときはSNSを見ることもあまりないのですがスマホを触っているときにはやはりあれやこれやとアプリを起動したりしています。

 

最近はclubhouseというクローズドなラジオみたいな音声SNSもiPhoneユーザーの中ではやっていてそれもたまに開いたりしていますので余計にです。

 

こうなるとスマホを触っているからモヤモヤすることがある、つまりスマホを触る時間を少なくする方が自分にとって精神的な安定がもたらされるんじゃなかろうかと。

 

いまはパソコンを置く台にスマホを置ける場所があるのでそこにおいてすぐ手に取れないようにしています。まずは物理的な距離をおこうというわけです。

スマホがないと仕事ができないというのはぼくの場合は外での話ですので家にいるときにスマホを触る必要がないと言えばないです。(最近これに気が付いたのですが遅かったかもしれません)

 

スマホが手に取れる場所にあるというだけで気にしてしまいますので、気にならないように少し遠い位置に置いておく。これだけでも効果があります。

 

もっと効果を出すために通知を基本的にオフにしています。LINEが来ても電話が来ても基本的にスマホを開かないと分かりません。

 

電話も最近はぐっと減ってきましたがこちらからは基本的に急用でなければ電話をしませんので、そういうひとなんだという認知がぼくの周りで広がってきたように感じています。

電話に応答するとこちらの仕事は基本的にストップしてしまいますので、あまりよくないかなと。

 

電話に限らずスマホの通知をオフにしておくことで集中しやすくなりますし、気にならなくなります。

 

[box class=”box29″ title=”サービスメニューはこちら”]

[/box]

いろんな意見がある

独立する前はとても閉鎖的な事務所にいましたので外の情報、税理士さんの仕事やキャリアについてを知る機会がありませんでした。

 

ブログをはじめて自分の世界が広がり、いろんな税理士さんと知り合いになり話を聞いたりセミナーに参加したりするようになり、いろんな意見があるなと改めて感じるようになっています。

 

特に税理士のキャリアについてはいろんな考え方や意見があるので真摯に受け止める部分は受け止めつつ、自分がどう進んでいきたいかを考える時間は必要です。

 

いろんな意見があるので自分が共感できる生き方、働き方、お客様との接し方をしている人を見つけるというの独立前においてとても重要です。

 

自分が動き出さなければ情報を得ることはできませんが動き始めるといろんな意見を見聞きすることで自分の軸がブレるというのもよく分かります。

 

そんなときはちょっと立ち止まってみるのもいいでしょう。

スマホを脇に置いて自然の中でもベッドの上でもどこでもイイでしょうから自分のアタマで考えてみる、というキッカケも必要です。

 

人の意見を参考にしつつ自分の進んでいく方向性を考えて一歩踏み出してみるのが大事。

 

[list class=”li-check”]

[/list]

まとめ

スマホと距離を置くと結構心に余裕ができるように感じます。

便利であるがゆえにちょっと距離が近かったのかなと思っていて、程よい距離感で今後もお付き合いできればと。

気にならないようにいろんなものと距離を取ってもいいと思います。

 

もし記事を読んで「役に立った!」「おもしろかった!」と感じていただけたなら、とても嬉しいです。

下のリンクを踏んでからお買い物していただくと、ぼくにジュース代ほどが入ります、もっと嬉しい。

※カツラなど目につくやもしれませんが、もし買っていただいたらかぶります。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次