どの発信が続けるのが一番しんどかったか

どの発信が続けるのが

独立する前からブログをはじめて、独立後は事務所ホームページの記事を更新開始、さらに夏ごろからメルマガをはじめて、しばらくしてYouTube動画といろいろと発信をしています。

どれが一番続けるのがしんどかったか、そのほかの発信と合わせて考えてみます。

目次

一番大変だったのはブログ

振り返ってみると一番大変だったのはこのブログです。

勤めていた時からやっていましたのでその時がやはり一番しんどさは感じていました。

毎日更新でとりあえずやってみようとはじめて1年ほどはフルタイム勤務と並行してブログを更新していましたので。

アクセスが半年から8カ月ぐらいは全然上がってこなかったのでその点でもしんどさはありましたね。

やはりPVがある程度あると励みになるものです。

またブログという文章を書くということが初めてだったので最初は思うように書けず、またこれでいいのかという模索もありました。

独立してからは事務所ホームページの記事を更新することに軸足を移して、こちらのブログは土日更新にしていますが、それができるのも1年ほどのブログを書く時間を経たからでもあるかなと。

ある程度慣れていたのでスムーズに事務所HPのほうはサイト作りも含めてすんなりとやれました。

更新頻度としてはしばらくは月~金が事務所HP、土日がブログで続きます。

2019年の夏ごろにもう少し負荷をかけてみようということでメルマガを始めました。こちらは毎日ですが書く仕事への耐性が付いていたのもあってそれほどしんどさは感じていません。

書くこともかなバラバラというか自由に書いていますので余計にそうかもしれませんね。

2019年の夏ごろからは事務所HP、ブログ、メルマガの3本建てでしばらく続けていきます。

これも慣れてくるとそろそろYouTubeを始めてみようかということで2021年の10月からYouTube動画をはじめました。

発信をするときにはやはり頻度が問題になってくるのですが書く仕事と並行してというのはかなり大変そうだったので週2日の更新ペースで落ち着いています。

月曜日か火曜日に撮影、編集をして水曜日と金曜日にアップし、その内容は事務所HPと兼用というかブログと同じ取扱いとしました。

2022年には事務所通信というかたちでのメルマガも開始しています。

こちらは連絡先が分かるお客様向けと事務所HPにアクセスしていただいた方が無料で呼んでいただけるコラム的なものを月一回、月末に配信しています。

今思うと一番最初に自分にとっても最も負荷がかかることをやれたのがその後の発信の継続にしやすさにつながったように思います。

最初に負荷をかけすぎると辞めてしまうリスクもあるのでバランスが難しいのですが。

最初は続けられることを目標に

これから独立して発信をしていこうと考えている方から相談をいただくのがやはり更新頻度の問題です。

全部毎日続けられる方もいらっしゃるかもしれませんが、続けられないとやはり自己嫌悪というか嫌気がさしてしまうので、ちょっと頑張ったらできそうぐらいのペースを決めるのもいいでしょう。

時間ができたときに、というのはやらなくなってしまう可能性があるのでせっかくはじめて続けようと思うのであればペースは決めたほうがいいです。

平日だけでも週に2日でも続けられるような仕組みを考えるのが大事です。

私の場合は日曜日にその一週間のブログやYouTubeで書くことを決めてタイトルをピックアップします。

発信をするその日にだけ何を書くか考えると私の場合はネタが出てこないと辛いのと、書きたくなくなるので事前に決めています。

この辺りの運用の仕方は誰に支持されるものでもないですし自分でルールづくりしてしまいましょう。

最初のうちは自分が決めたそのルールと更新頻度を守ることが目標になってもよいと考えていて、書いているうちに慣れてくるでしょうし習慣化できれば自信にもなります。

まとめ

発信するというと堅苦しく聞こえるかもしれませんが営業活動のひとつとして捉えているのでどんどん手軽にやっていくのがいいかなと。

ひとりでやっていますので行動力と意思決定の速さで勝負したいところです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次