どこでも仕事できるように外でできる仕事を作る

どこでも仕事できるように外でできる仕事を作る

持ち歩く用のコンパクトなノートパソコンを普段の外出時には持っています。顧問先に行く際には税務用のパソコンがありますが、それとは別に持って行くということです。

税務以外の仕事用のパソコンでどこでも仕事ができるようにしています。ただし仕事のやりすぎは禁物です。ルール設定を大切にしています。

目次

外では税務の仕事をしない 税務以外の仕事を作る

外では税務の仕事をしないようにしています。外でというのは他の人に見られたり聞かれたりする場所でということ。

カフェやオープンな場所で会計ソフトを触っているとそういう情報はどこでどう見られているか分かりません。

そういう場所に座らなければいいという考えの方もいるでしょうけれど、私は自分が顧客だったらオープンな場所で税金という個人情報の塊を触ってほしくはないです。

なので外では会計ソフトを触るような税務の仕事をしていません。

その代わりと言ってはなんですが外で出来る税務以外の仕事を作って取り組んでいます。

多くが書き物の仕事ですが、依頼があるものもあれば自発的な発信のための書き物の仕事を作っています。

ひいては営業活動ということになるのですが、発信することは自分の考えなどですからもし外で第三者に見られても自分のことですし問題ないという考えです。

書く仕事として

  • 日々の事務所ホームページの記事
  • このブログの記事
  • 毎日のメールマガジン
  • 毎月末の事務所通信メールマガジン
  • 納税通信の月一本の記事
  • ブログなどのネタ出し

こういったことを外にいるときにやってます。またここにkindle本の執筆が加わわったり、YouTube動画のスライドを作ったりということも織り交ぜてます。

ただしこういったことは自発的にやらないとやれない仕事ですので自分で仕事を作っている状態です。なくても営業活動できるわ、というかたは必要ないでしょう。

あくまで私がwebでの発信を通して営業活動をしているからこその外での仕事です。

あとはときどき歩いているときにiPhoneの音声入力で書き物の仕事の下書きをしています。

喋って書くのは最初は慣れない部分もありますし知らな人が見ると変に見えますが、慣れると意外と書けるものです。

税務以外の仕事を外で出来るようにしておく

税務以外の仕事を外でやろうと思うとパソコンが必要ですが会計ソフトを触るわけではないので好きなものを使っています。

あまり負荷がかかることをしていない&データ保存はクラウドでパソコン本体はそこまで必要ない、という状況にしています。

こうしておくとパソコンそのものが大きなスマホみたいな感じでも使えますし入力もキーボードでできますので便利です。

スペックが高いパソコンでもよいですが結局、私の場合は外でやることが限定されているのでそこまでスペックは必要ないという判断です。

10万円以下でも使い勝手はよいものがありますし入力のしやすさなどをメインに、実際の重量(持ち運びを考慮して)と好みで選んでいます。

Chromebookも一時期選択肢に入っていましたがやれることがChromebookだから限定される面もあるかなと思い、いまは会計ソフト用のノートパソコンと同じマウスコンピュータで新しいものを買いました。

あとクラウド上で書き物をしたりすることが多いのでネット通信も持ち運びができるものとiPhoneのテザリングで対応しています。

セキュリティのこともありますので外でフリーWi-Fiにはつなげていません。

これぐらいのことですがやろうと思えば外で書き物の仕事はサクッとやれる状況が整います。はかどるかどうかはまた別の問題ですが。

ちょっとした待ちの時間にできることはあるけどやりすぎない

独立後は仕事をしない不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが心配は無用です。むしろ仕事をしすぎるケースのほうが多い印象です。

自分の仕事が収入に直結するのが独立後のよい面でもあり懸念材料でもあります。

基本的には時間の自由が効くので油断するとすぐに仕事をしようとしてしまう自分がいます。

収入の不安定さに対する不安もあって、仕事をしていると心が休まるみたいなことを感じる時期もありました。

ただそうなると、仕事というのは使える時間めいっぱいでやってしまうものですので、常に仕事をしていることになります。

なので時間とタスクで制限をかけていて、ちょっとした時間でもできることは割とあるのですが、これをやったらおしまいとか時間制限を設けています。

そうしないと際限なくやってしまいそうな自分がいるからです。

以前はお酒を飲んだら仕事をしないという自分ルールがあって、今でもそのルールは活きているのですが「仕事をしないためにお酒を飲む」という悪循環になっていました。

いまはタスク管理と時間管理を同時並行で行っているのでお酒を飲んだら仕事をしない→仕事をやらないようにしたい→お酒を飲む、みたいなことがないです。

何でもやりすぎはよくないのでほどほどにするためにコントロールがよく効く状態を目指していて日々取り組んでいます。

動画教材 セミナー動画

まとめ

ちょっとしたときに外で時間ができることってよくあります。サッとパソコンを出したりスマホでメモしたり、そういうことができるとその日の仕事を早めに切り上げる下準備がしやすいです。

同じ時間でぼーっとしすぎてしまうならサッとやってしまったほうがあとに時間が生まれて私は嬉しく感じます。

ただし仕事をやりすぎる気配が私自身にはあるのでその自制のためにもタスク管理と時間管理を行っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次