アルバイト採用の途中経過など

アルバイト採用の途中経過など

確定申告時期にアルバイトの方が来てくださることになり、いろいろと準備をしています。その途中経過など。

目次

モノの準備

モノとしては仕事に使うもの、事務所の環境整備のために必要なものをそろえています。

  • ノートパソコン
  • デスク
  • モニター
  • イス
  • 会計ソフト など

投資といえば投資ですがツールは使ってもらってなんぼみたいなところがありますし、手書きで入力してもらうわけにもいきません。

使いやすいようにまた事務所に来て仕事してもらいやすいように、と心がけてモノをそろえています。

自分が使うものよりも気を配って準備しているかもしれません。

なんというか、アルバイトの方に来てもらえることが決まってやっぱりうれしいものですね。求人を出した時には果たして来てもらえるのだろうかと心配ではありました。

労務関係の準備

労務関係の準備としては労働保険の新規の手続きや雇用条件通知書の準備などがあります。

これらはいつもお願いしている社会保険労務士のかたにお願いしていて、自分が雇用するにあたって必要なことをサポートしてもらっています。

税務上の手続きもありますので雇用開始までにオンラインで手続きをしておきます。

給与支払い等事務所の設置届や源泉所得税の納期特例などは自分で普段からお客様のところで対応していますので勝手はわかります。

給与計算はどうしようかなと思いつついろんな工夫の仕方があるなと。

この辺りの手続き関係は自分の税理士業でカバーできる部分ではありますが、事業主としての経験は初めてです。

もし仮に将来的に税理士業以外に始めることがあり、アルバイトのかたや社員を雇うことになったら今の経験も活きてくるかもなと思いながら記録を取っています。

仕事の準備

仕事はおかげさまで確定申告の資料が続々と届き始めていますので整理しています。

それと同時に自分の去年の仕事の進め方を見てマニュアルを整備、作成などしつつ準備をしています。

自分だけで完結していた時とはまた違ってきますし違う人の目が入る、手が入ります。

そういう意味で自分の仕事を見直す良い機会になればいいなと。

自分自身がやる仕事への影響を図りつつ取り組みを整理して置くことが大事です。

良くも悪くも5年間はひとりで好き放題やってきましたから自分以外の人が仕事をする状況にないわけです。

またセルフチェックとはまた違ったチェックのしかたも必要でしょうから、やってもらう仕事にプラスして自分の仕事のしかた、チェックのしかたも見直しつつ準備しています。

まとめ

採用を始めて普段とはまた違ったことに取り組んでいるので新鮮ではあります。仕事をしてもらうのに不自由のない環境を作っていきます。

また自分の仕事のしかたも見直すチャンスですので、そちらもぬかりなく。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次