発信のモチベーションが下がったらどうするか

発信のモチベーションが下がったらどうするか

発信を続けているとモチベーションが下がることがあります。致し方ないと言えば致し方ないです。続けているとあり得る話なので。

そのままフェードアウトするのもひとつですがせっかく続けてきたなら今できる形で何とかするというのもアリかなと。

目次

1週間ほど休んだ経験から言えること

わたし自身も継続していろいろと発信していますが、2020年の2月に一時期発信をストップしました。

だいたい1週間ぐらいだったのですが、そのときは自分というよりも家族の状況がよくなかったためです。

休んだ後に復帰したときに感じたことはやり直す、リスタートするというのは結構エネルギーがいるものだなと。

たった1週間ですがほとんど発信もせずでしたので何とかなるだろうという自分の見立てはありましたが発信の習慣が抜けるには1週間もあれば充分です。

ペースを戻すというのが自分にとっては一番しんどいことでした。

当時は朝起きて書くことを考えていたりすることも多く、いわゆる税理士業もそれほどなかったためゆるめに運用していたことも影響としてはあります。

続けることは大変ですが、続けていたことを一旦やめてリスタートするというのも大変です。

可能であればやめないほうがいいですが、ネタがないとかの理由であればネタを集めておくというのが大事だと考えていまは土日で次の週のブログや動画のネタをピックアップしていくということをしています。

これだけでもずいぶんと気持ちとしては楽になりました。わたしの場合、モチベーションが下がるときは大概が「何を書いたらいいか思い浮かばない」という状態に起因してます。

その部分のリスクマネジメントとしてネタ帳のようなものを用意しておくのは有効です。

とりあえず後回しにしてみる

わたしは毎朝ブログや事務所ホームページを書くことを習慣にしていて、メルマガ(毎日21時発行)も夕方に書くようにしています。

当然やると決めていることなので取り組むわけですが、今日はなんか気が乗らないなって日も正直に言うとあります。

なのでいまだけかもしれない、と思ってとりあえず後回しにすることはあります。

反対にメルマガのほうが先に書けるみたいなこともあるので不思議ではあるのですが、各順番は自由に決めればいいと思っているのでとりあえず今日やればいいなら後回しにしてみるのもよいです。

ただしこの対応をしようと思うとその日の予定にある程度余裕というか余白がある状態のほうがおすすめです。

予定がきちきちに詰まっていると後回しにしたら結局時間が足りなくてタイムオーバーみたいになってしまいます。

後回しにするにしても時間をよく考えておいた方がよいですね。

やろうと思っていたことをやれなかったとき、自己嫌悪の感情を持つことがありますしもっとモチベーションが下がりかねませんので。

違うやり方を考えてみる

発信にもいろいろ種類がありますので書くだけじゃなくて他の方法も取り入れてみるのがよいです。

わたしはいまのところ、月火木は事務所ホームページで記事更新、水金はYouTube動画のアップ、土日はこのブログと発信する場と書くこと話すことで分けています。

これのいいところは気分転換になることです。

毎日書くだけもいいかもしれませんがわたし自身は飽きっぽいので飽きるの対策でそういう風に変えています。

こうしなければいけないというのは発信についてはないですから自分で決めて工夫していけると続けやすいです。

方法もそうですし書く場もそうですしバリエーションがあるほうが選択肢がでてきます。

もちろんブログだけに絞るというのも良いと思いますが、動画で見たい、メルマガだけ読みたいという方もいらっしゃいますのでそういう方向けの発信の場を用意しておくと自分のためにもなります。

まとめ

自分のスタイルを見つけるのが発信に限らず続く一番のコツかもしれません。

モチベーションに頼らないようにするためのスタイル、仕組みを整えておくのが続けるコツですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次