プライベートの今年の目標など

プライベートの今年の目標など

プライベートの今年の目標についても整理して書いてみます。

目次

ランニングと健康

2024ー2025のランニングシーズンは舞鶴赤れんがマラソン、金沢マラソン、奈良マラソンと走って、2025年2月の大阪マラソンでレース出場は終わりです。

なのでいまは大阪マラソンに向けてランニングをしていて、Garminコーチのメニューに従ってやっています。

それが終わった後はいまのところは考えていないのですが、秋にひとつ、冬にひとつ、ぐらいのフルマラソン出場ペースがよさそうです。

秋のレースの候補は福岡マラソン、岡山マラソン、東北復興マラソンのいずれかになりそうです。

冬のレースの候補は京都マラソンと東京マラソンでいずれも抽選なので出られるかどうかが全くわかりません。

東京マラソンは2024年3月に走りましたがやはり人気なようでなかなか当たらないですね。

京都マラソンは2025年2月の大会ではボランティア参加なので2026年参加の抽選は少し確率があがるはずですので期待しています。

マラソンの予定はまだ未定な部分が大きいですがいまのところは痛いところもなく続けていけそうですので、大阪マラソン後もランニングは続けていきます。

奈良マラソンで記録した5時間切りの自己ベスト更新を目指して積み重ねていく予定です。

体重も減らせたほうがマラソンには良い効果が出ますし、去年は結局のところ8キロ減ぐらいでしたのでここからさらに減量してみます。

目標としては75キロぐらいにできるとBMIの数値上も良さそうです。

以前からダイエットは続けていて独立後のピーク体重からは30キロほど減っている状態を維持しているのでめちゃくちゃ気合が必要というわけではないです。

ただ慣れてきている部分がどうしてもあるので少し楽しみを見つけてトライしてみます。

具体的には自炊でベジタブル活動、ベジ活をトライしてみます。

Tarzanという健康志向の雑誌のweb記事で取り上げられていていいなと思ったのがきっかけです。

まずは6週間。嬉しい変化が実感できる“ベジ活”の始め方

https://tarzanweb.jp/post-294798

料理はもともと好きなので取り組んでみます。気分転換にもなるでしょう。

ダイエットのコツを聞かれることがありますが、晩御飯をうまくコントロールできると痩せやすい印象です。

炭水化物とお酒を晩御飯から抜き取り、カロリーを抑えると痩せやすくなります。私のダイエットの作戦は基本的に食事7割、運動3割ぐらいの感覚です。

 英語と資格

英語を仕事で使う必要が出てきそうなので少し去年からやっていましたが、目標がないので宙ぶらりんの状態でした。

やったりやらなかったり。

タスクにも入れていませんでしたので完全に自分の気分に合わせていたのはよくなかったなと。

そのため英語学習を今年は本腰を入れてみます。

仕事でつかえるぐらいになればうれしいですがまずはTOEICを受けてみて現在地の確認をしておいたほうがよさそうです。

漫画家・同人作家・同人ゲームのお客様がここ数年とても増えたのですが、海外での販売などを視野に入れている方が多くなってきました。

日本のアニメや漫画などのコンテンツ(アダルト含む)は海外からは魅力的に映るようです。

そのため海外での売り上げ対応や申告対応が今後は増えてきそう、という事情もあり英語ができたほうが良さそうというのが私の未来予想です。

仕事の幅を広げるという大義名分があるので取り組みやすいと言えばそうですし。

なのでどういう方向性になるかはわかりませんがまずは英語に取り組んでみます。

もう一つ考えているのが以前に不動産鑑定士の勉強をしていて忙しくなってしまい挫折してしまったので、少し心残りがあったので資格の勉強を一つトライしてみます。

具体的には宅地建物取引士の勉強をします。

仕事上も相続関連の仕事があると不動産の売買のご相談というのが定期的にあり、自分も知識があったほうが対応しやすいなと考えたからです。

あとは単純に不動産鑑定士試験にもし復帰するとしても前提知識として宅建士の知識があったほうがスムーズに戻れるかなと考えたのもひとつあります。

休憩していた資格の勉強に再トライするので色々と工夫しながらになるかと思いますが秋の試験まで計画を練って地道にこなしていきたいです。

まとめ

健康のことはまず第一に考えました。やはり独立してやっていると自分の代わりがいないことは実感しますし、健康あってこその事業継続でもあるので。あとはメンタルヘルスの点でもランニングは私にとって大事です。

英語や資格についてはまずはこつこつやって習慣づけるところから。また何かお知らせ出来ることがあればお知らせしていきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次