おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。
ひとりで自宅で仕事をしていると気分転換したくなるときはもちろんあります。デスクワークが基本ですからいわゆる煮詰まった状態と言えるでしょう。
そんな時はデスクで無理せず、「歩く、場所を変える、音楽を聴く」のスリーステップで今のところ乗り切っています。
歩く
煮詰まったらまず歩くように心がけています。
ゆっくりとした散歩もいいですが、テンポよく一定のリズムで歩いていると気分的には晴れやかにぼくはなります。
もともと運動が好きというのもありますが、ちょっと歩くだけでも随分と違うもんだなと最近は特に思っています。
朝はブログを書く時間と決めていますが、正直手が動かない時もあって、かと言って走りたいかというとメチャクチャ走りたい!という訳でもないので(笑)歩くぐらいがちょうどいいのかなと。
思いっきりランニングやジョギングするというのもいいとは思いますが、強度の高い運動をする時って心の準備が要りませんか?(笑)
まずは10分でもいいので歩いてみましょう。
いつもと違うルートを歩くでもいいですし、考え事しながら、というのもアリでしょう。
ブログを書けない時は朝早くでもぼくは歩いたりすることはあります。
自分自身は勤めている時、通勤時間というのは出来るだけ少ない方がいい、と思ってはいました。
でもそう思う反面、通勤で歩いたり自分自身の体が動くことが気分を変えるいいポイントになっていたのかなとも今では思います。
通勤がないと基本的に動かなくなるので、独立してからは意識的に動くようになったかなと。
[list class=”li-check”]
- セミナーのお知らせ
- セミナー一覧はこちら
- 近日開催予定セミナー
- 5/25 相続実務セミナー@大阪 (定員5 残席3です!)
- 6/8 酒税セミナー@名古屋 (定員7 残席2です!)
- 7/4 相続実務&ブログセミナー@東京 (定員5 満席となりました!)
- 7/5 相続実務&ブログセミナー@東京 (定員7 残席3です!)
- セミナーに参加していただいたお客様の声
[/list]
場所を変える
自宅で仕事をしていると、見える風景は基本的に同じです。
それもなるべく快適に過ごせるように設定している方が大半でしょう。
集中力を高めて仕事に自分の気持ちをフォーカスしたいときはぼく自身はその方がいい場合が多いです。
でもそうなると、実は刺激が少ないんですね。
刺激というのは視覚的なものを含む五感で感じる感覚ですが、同じ場所で同じ椅子に座り、同じパソコンを触って、同じ感覚で仕事をすると気分は良い意味でフラットです。
フラットな状況だと不確定な要素というのが排除されますから、起伏がないので一度気分が下がってしまうと、下がった気分が停滞するんですね。
ブログのネタを出したり、実際に手を動かしたり、という作業をする時にぼく自身はいつもと同じ風景であるがゆえに気分が乗らない、ということが往々にしてあります。
というかしょっちゅうあります。
これが不思議なもので、場所を変えると書けたりするんですね。ブログ書いている人は実感する方も多いと思いますが。
図書館やカフェ、公園などどこでも良いと思います。
ぼく自身はこの記事を書いているのは冒頭の写真でお分かりのようにマクドナルドで書いています。
自宅から徒歩5、6分のところに大きな幹線道路が通っていて、24時間営業のマクドナルドがあります。
ここまでMacBook片手に歩いて行って、場所を変えてブログを書く、というのがとても手が進むので最近のお気に入りです。
シェアデスクを借りていますが、そことはまた違った雰囲気なのがぼくには合っているようです。
自分に合っているかどうか、という感覚も大事にしてみてはどうでしょう。
ひとりでお仕事をしておられるのであれば誰にも制約されないでしょうから、仕事は仕事場で、という先入観を排除することもまず1歩目かなと。
税理士さんであれば税務は外(クローズドでない場所という意味です)ではできませんが、他のお仕事は外でできるかなと思うので、そういう意味で税務以外のお仕事を作るというのもアリですね。
[list class=”li-check”]
- セミナーのお知らせ
- セミナー一覧はこちら
- 近日開催予定セミナー
- 5/25 相続実務セミナー@大阪 (定員5 残席3です!)
- 6/8 酒税セミナー@名古屋 (定員7 残席2です!)
- 7/4 相続実務&ブログセミナー@東京 (定員5 満席となりました!)
- 7/5 相続実務&ブログセミナー@東京 (定員7 残席3です!)
- セミナーに参加していただいたお客様の声
[/list]
音楽を聴く
気分を変えるために音楽を聴くことも多いです。
今はインターネットでラジオが配信されているのでradikoというサービスでラジオを聴いたり、YouTubeで音楽を聴いたりということが多いです。
税理士事務所に勤めていると、キーボードやマウスのクリック音、プリンターの稼働音に事務所内が支配されているかなと。
ぼくはあの静かーな雰囲気で、カタカタという音だけが聞こえている状況があまり好きではなくて、どちらかというと音楽や雑音がした方が集中できるタイプです。
税理士試験の勉強中もクラシックをよく聴いていましたが、今では好きな音楽を聴きながら仕事をすることができるので、ゲーム音楽なんかを聴きながら仕事したりしてます。
歌詞がある曲だとそちらに意識が引っ張られることもあるので個人的にはあまりオススメしません。
例えばこんな曲を流しながら仕事をしています。
[list class=”li-check”]
- セミナーのお知らせ
- セミナー一覧はこちら
- 近日開催予定セミナー
- 5/25 相続実務セミナー@大阪 (定員5 残席3です!)
- 6/8 酒税セミナー@名古屋 (定員7 残席2です!)
- 7/4 相続実務&ブログセミナー@東京 (定員5 満席となりました!)
- 7/5 相続実務&ブログセミナー@東京 (定員7 残席3です!)
- セミナーに参加していただいたお客様の声
[/list]
まとめ
気分転換もそうですが、雇われていると出来なかったであろうことに先入観を排除してチャレンジしたり、試したりできるのが独立の醍醐味であり、自宅で仕事をすることのメリットかなと思います。
ちょっとした心がけかもしれませんが、独立するとこんなことも自由にできるんだなと改めて感じています。
ご自分に合うスタイルを模索していって、マイブームを作るのもいいかなと。