税理士試験の受験生の皆さんへ、この時期だからこそやって欲しいこと

英気を養い次のステップへ

英気を養い次のステップへ

おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。

税理士試験が昨日で終了しましたね。受験生の皆さんお疲れさまでした。いろいろと思うところはあるでしょうが、今は英気を養う時期です。

そして次のことを考える時期でもあります。ぼく自身が受験生時代にこの時期やっていたことをお伝えします。

 

目次

まず英気を養う

ぼくはこの「英気を養う」というワードが好きです。(ゲームのやりすぎかもしれませんが(笑))なんかカッコよくないですか?ただそれだけの理由ですが、休む、というよりも「次へ」感があるような気がしています。

 

英気を養うとは簡単に言うと「気力、体力を蓄える」ということで、税理士試験で消耗した気力体力を回復させましょうということです。

 

ぼくが何をしていたか簡単ですがお伝えします。言われなくてもやる人も多いと思いますが(笑)

 

寝る

試験の120分に全力を注いで、脳をたっぷりと使ったと思います。しっかりと良く寝て脳の疲れを取りましょう。

緊張して試験前は寝れなかった人もいるでしょうけれど、今ならしっかり寝れるはずですからしっかりと睡眠時間を確保しましょう。

終わってしまった試験のことは一旦横に置いておきます。ちなみにぼくの場合は試験後は9時間ぐらいは寝ていました。

 

美味いと感じるものを食べる、飲む

体力面では自分が美味しいと感じるであろうモノを食べましょう。

ゲン担ぎや体調面を考慮してお酒を控えたり、生ものを控えたりしていたでしょうから、食べたいものを食べればイイと思います。

ちなみにぼくの場合はお酒をしっかりとたっぷり目に飲んでいました。むしろ飲まれていました。

 

家族と過ごす

家族と過ごすことも大切です。勉強でいろんなことを犠牲にしてきたでしょうから、家族と過ごす時間を作ってみましょう。

ぼくの場合はお盆が近いのでお墓参りには家族と一緒に行っていました。

 

運動をする

身体を動かすというのも気分を転換し気力を養うには良いでしょう。ただし暑いのでほどほどにしましょう。

ちなみにぼくのおすすめはプールです。

泳がずプカプカと浮いている姿を想像してはいけませんよ?(笑)

 

メルマガの登録はこちらから(毎日21時配信予定)

ゼロスタート税理士の営業力向上委員会

[list class=”li-check”]

  • セミナーのお知らせ
  • セミナー一覧はこちら
  • 近日開催予定セミナー
  • 8/10 ブログ/独立セミナー@大阪 (定員7満席です!
  • 8/24 相続実務セミナー@大阪 (定員5満席です!
  • 11/2 相続実務セミナー@沖縄 (定員6残席3
  • セミナーに参加していただいたお客様の声

[/list]

試験の振り返りはあんまりしてない(笑)

4~5日、ゆっくりと過ごし英気を養ったら、とりあえず専門学校の解答速報も落ち着いている頃でしょうから(出始めのころはボーダーが変わったりで何かとせわしない)、ザックリと自己採点をしてみるのもイイでしょう。

 

ぼくの場合は計算問題であればなんとなく合ってるかどうかはわかるんですけど、理論については書いた内容を正確には覚えていないことがほとんどでした。多分書けたとかそんなレベル。

 

解答復元したほうがいいんでしょうかとたまに聞かれますが、ぼくはいつも「出来そうならやればいい」ぐらいのスタンスです。

そもそも解答復元のために試験問題を解いたり書き込みをしたりしていないので、覚えている範囲でどうかなぐらいでイイかと。

 

あんまり言いたくないけど実際問題、ホントに合ってるかはわからないわけだし、一喜一憂すると精神的にかなりしんどくなるので、受験期間の最後のほうはぼくは自己採点はしていませんでした(ダメな奴です(笑))

 

今の段階での合否判定は辛めの採点でイイかと思いますし、手応えありかなしか、ぐらいの時もあります。

次の科目を考えるためにも自己採点はしておいたほうがいいかなと個人的には思いますが、精度の問題もあるのでほどほどに。

 

そもそもアカンかったと思った時に受かったり、イケたと思った時に落ちたりすることもあるので、よく分からない部分でもあるかなと。(これはホントは良くないんですが実際問題としては税理士試験の合否判定はブラックボックスです)

 

メルマガの登録はこちらから(毎日21時配信予定)

ゼロスタート税理士の営業力向上委員会

[list class=”li-check”]

  • セミナーのお知らせ
  • セミナー一覧はこちら
  • 近日開催予定セミナー
  • 8/10 ブログ/独立セミナー@大阪 (定員7満席です!
  • 8/24 相続実務セミナー@大阪 (定員5満席です!
  • 11/2 相続実務セミナー@沖縄 (定員6残席3
  • セミナーに参加していただいたお客様の声

[/list]

今後のことを考える

一番大切なのが、今後のことを考える、ということ。

 

今年合格していれば試験が終わる、いわゆる官報リーチの方はボチボチと動き始めるのがいいでしょう。特に理論については、一日5題は抜けていくと思っていた方が良いです。

 

緊張感がなくなりますので、どんどん理論が抜けている自分に気が付くでしょう。忘れすぎの防止のためにも、9月からの授業を待たずに理論はやっておいたほうがいいです。

 

次の科目がある方は科目選択も悩みどころですが、今のうちにぼんやりとでいいので考えはじめましょう。

この時期になるとやはり読まれ始めるのがこちらの記事です。勉強時間の参考になれば幸いです。

[card id=”2136″]

 

お仕事しながら勉強している方は、今の職場を変えるのか、勉強する環境をどうするのかを考えましょう。

特に実務経験2年の問題と選択必修である法人税法・所得税法については考えておく必要があります。

 

個人的には法人税法・所得税法いずれかを合格してから税理士事務所勤務でも全然問題ないと思っていますし、ぼく自身もそうでした。

 

大学院に行く選択肢も可能であれば少し考えてみましょう。特に10年間以上試験勉強をしている方については、試験勉強に対するモチベーションも上がりづらいです。

どうしても税理士になるんだ、という気持ちがあるのであれば一度は検討してみると良いと思います。

 

大学院については現役の大学院生でもあるkensukeさん(Twitter @lklkfafa1)のブログ(TIME-TAX)がオススメです。

大学院生のリアルな生活や動き、勉強の仕方など参考になることをたくさん発信してらっしゃいます。

 

あと税理士事務所に転職を考える方には名古屋の税理士さんである松野さん(Twitter @matsunotax)のブログ(松野宗弘税理士事務所)がオススメです。

 

松野さんは名古屋で開業しておられる税理士さんなのですが、採用コンサル出身でらっしゃいますので採用側の視点に立った受験生への転職アドバイスを発信しておられます。

ブログも拝見しましたが採用側の視点を感じられてかなりオススメです。ぼくがもし転職するなら松野さんに相談すると思います。

 

もうたぶん普通に就職するのは難しいかもなぁと自分自身は思っていますが(笑)

 

メルマガの登録はこちらから(毎日21時配信予定)

ゼロスタート税理士の営業力向上委員会

[list class=”li-check”]

  • セミナーのお知らせ
  • セミナー一覧はこちら
  • 近日開催予定セミナー
  • 8/10 ブログ/独立セミナー@大阪 (定員7満席です!
  • 8/24 相続実務セミナー@大阪 (定員5満席です!
  • 11/2 相続実務セミナー@沖縄 (定員6残席3
  • セミナーに参加していただいたお客様の声

[/list]

まとめ

来年の受験に向けてボチボチと考えておかないと9月から授業が始まると、そういうことをじっくり考える余裕はなくなります。

今のうちだからこそやってみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次