-
無料画像ツールcanvaを使ってみた
※canvaとunsplashの組み合わせです。 普段、ブログの画像は、基本的にPixabayです。 だんだん飽きてきたので(笑)何かできないか、イロイロと検索して 良さそうなツールを2つ見つけましたので、さっそく使ってみた体験記。 いつもお世話になっているサイ... -
WOWOWの2018年上半期オススメドラマ
民放テレビのドラマはほとんどみないのですが、 よく見るドラマがあります。 それはWOWOWのドラマ。オススメの理由と2018年上半期のオススメを。 オススメの理由 WOWOWは、エンタメを放送する有料サービスです。 月額視聴料は2,300円+消... -
見た目でインパクトを残す方法を考えてみた。
独立したら自分をウリにする必要があります。 ようは自分が源泉です。 その源泉はもちろんサービス、内容が充実している必要がありますが、 インパクトを残すため見た目で出来ることがあるハズ!! 競合他者との差別化戦略を練ります。 現状の見た... -
相続税対策のススメ。死亡保険金の受取人変更。
相続税対策をするうえでは、イロイロ気を付けることがあります。 本日は相続税対策あるあるのうち、死亡保険金についてお届けします。 死亡保険金の非課税 相続税対策のあるあるで、死亡保険金の非宇課税枠を活用する方法があります。 これ... -
サラリーマンにオススメする情報収集ツール
企業戦士たるもの!情報収集は欠かせません。 かくいうぼくも、今のところ所属税理士ようはサラリーマンです。 雇われ税理士です。税理士として仕事してんのか?って思ったりもしますが。 これに関する愚痴はまた今度(笑) そんなぼくがオススメする情報... -
売上のポートフォリオを考える
独立したら自分でメシを食っていかなければなりません。 売上を獲得しなければ、おまんまの食い上げです。 「売り上げ構成をどうしたいか」はとても重要な考えておくべき課題です。 ポートフォリオで考える 何かの構成を考えるとき、その「割合」で... -
読書リスト バッタを倒しにアフリカへ
読書リスト「バッタを倒しにアフリカへ」。 ある研究者の、バッタとの闘い? フィールド研究の面白さ・醍醐味を感じられる、読み応えのある本でした。 あるバッタオタクのハナシ [amazonjs asin="4334039898" locale="JP" title="バッタを倒... -
その贈与ちょっと待った!贈与する前に考えてほしい3つのこと
お客様からの相談で、贈与の事後相談、結構多いです。 なぜやったあとに相談するのか。。。 もどかしい気持ちでいっぱいになります。 贈与する前に考えてほしいコトを3つ、整理しました。 あげる相手は本当にそのひとで良いのか? 一般的には、お... -
ここから税理士試験を巻き返す! 3つの提案
お仕事しながら税理士試験を受けている方。 この春までは基礎期。ゴールデンウィーク明けからは応用期。 ここから巻き返すための3つの提案。 理論問題 理論については、覚えてなければ勝負がしづらいです。 覚え方については過去のブログを参考ま... -
マラソンの後遺症とその対策
※当たり前ですが、ぼくではありません。(笑)念のため。 とくしまマラソンを走り、もとい歩き終え、約1週間経ちました。 マラソン後の後遺症が癒えてきたので報告と対策と。 痛みの後遺症とその対策 痛み、イヤですよね。 皆さんは走った... -
当ブログのhttps://化を目指して。 実際にやってみた。
常時SSL化を目指して、試行錯誤の末、やってみました。 そして焦りました(笑) 具体的に進めていく ①まずはバックアップから バックアップは定期的に取っているので、しっかりとれているか、まずは確認 取れていたので、作業を開始する。 ②... -
当ブログのhttps://化(常時SSL)を目指して。まずは手順の整理
当ブログは、さくらのレンタルサーバーとワードプレスを使っております。 確定申告も終わり、ブログにやっておくべきこととして常時SSL化はよく目にします。 セキュリティーを強化するため、手順を整理して取り組んでみます。 常時SSL化する目的は? 取り...