-
独立時の計画と現状の違い
独立したときに借り入れをしたので計画を立てていました。提出して審査を受けるということもそうでしたし、自分の税理士業をどういう風に考えればよいかという整理の意味も込めてやっています。 6年目の終わりが見えてきた今の現状との違いを見てみます。 ... -
決算料を顧問料に含めるかどうか
顧問料に決算料を含めるかどうか。開業前や開業間もなくの税理士さんに相談されたり、顧問先から聞かれたりします。私は決算料は含めてません。理由を書いてみます。 決算作業は別モノという認識 シンプルに決算作業は別モノだからというのは理由の一つで... -
金沢マラソン出場記録
2024年10月27日に金沢マラソンに出場してきましたのでその内容を書いてみます。 金沢マラソン概要 金沢マラソンは金沢市内を中心に行われるフルマラソンの大会です。今回の出場者は1.5万人と過去最大とのことでした。 北陸新幹線が開通して出場のための移... -
顧問契約申し込みの初回面談で気を付けていること
顧問のご依頼があった際の初回面談で気を付けていることを整理してみます。 ご依頼をいただけるかの確認 この面談は契約を確約するものではなく、最終的にご依頼、お願いしますという意思表示をいただいてから契約書をお送りします、と伝えています。 でき... -
40になって変わったこと変わらないこと
先日40歳になりました。変わったこと変わらないこといろいろとありそうです。 変わらないことのほうが多いかな。 変わったこと 40歳というある意味での節目です。なんかいろいろとお知らせが届いてました。 40歳になったらこれしましょうというやつです。... -
税理士紹介を利用するかどうか
同人作家を中心に同人系のかたのお仕事をする機会が多いですが、税理士紹介サイトなどを通じてではなく事務所ホームページや発信内容からのご依頼になっています。そもそも私のところではいわゆる税理士紹介サイトやサービスを使っていませんので。 税理士... -
舞鶴赤れんがハーフマラソン出場記
舞鶴赤れんがハーフマラソンに出場してきましたので写真を中心に出場した感想など書いていきます。 舞鶴赤れんがハーフマラソンの特徴など 京都府北部の舞鶴市で行われるハーフマラソン大会です。ハーフマラソンですのでフルの半分、約20キロのコースとな... -
発信を作りためることがあるか
ブログやメルマガ、事務所ホームページ、YouTube動画と発信を通じて営業をしています。それなりに続けてこれているかなと。 いまから発信をしようと思っている方、リスタートさせたいと考えている方から発信を作りためることがあるか、続けるコツみたいな... -
何をモチベーションにするかしないか
先日、ランナーの方とお話しする機会があって大会にエントリーしているかという話題になりました。 その方はもうエントリーはしないかなとおっしゃっていて、私はこの秋冬は結構エントリーしているのでそこに違いがあります。でも私はマラソン大会はマスト... -
ひとりで心配じゃないのかと聞かれたとき
ひとりで仕事をしているといえばそうなります。ただ最近はアルバイトさんが来てくれているので完全にひとりというわけではないですが。資格者としてはひとりと言えます。 その状態が心配じゃないのかと聞かれることもあるのですが、少しここに書いて整理し... -
顧問先の引継ぎがなくて良かったところ
先日、これから独立開業するという税理士さんとお話しする機会があったときに、顧問先の引継ぎがなくて良かったところありますか?と聞かれました。わたし自身は全くお客さんの引継ぎがないゼロ開業でしたので。 意地ではあるのですがひねり出してみた返事... -
数値を気にしすぎず気にする
ひとりで事業をしている身としては自分の健康問題が事業継続にダイレクトに影響を及ぼすことを理解しておく必要があります。 勤めていると誰かがフォローしてくれますが、独立して一人でやっているとそうもいきません。健康管理で気を付けている数値につい...