マラソン– tag –
-
ライフ
8年ぶりの福知山マラソン参戦記録
今日は京都府福知山市で福知山マラソンが行われましたので、それに参加してきた記録を書いてみたいと思います。私にとっては8年ぶりの福知山マラソンで、練習量も結構積んできたので楽しみにしていた大会です。 8年前までの経緯 8年前までは、マラソン大会... -
ライフ
マラソン大会の収益と付加価値を考えてみる
先日、京都マラソンの抽選発表があり当選していました。来年の2月15日、確定申告真っ只中ですが走ってくる予定にしています。 私は趣味で日々ランニングをしているのですがその延長でマラソン大会に出場しています。 マラソン大会の収支は結構厳しいと聞い... -
ライフ
マラソン大会選びと繁忙期対策
確定申告が終わり、春も終わりを迎えてそろそろ初夏だなという気候になってきました。今の時期から楽しみとしてあるのがマラソン大会を選ぶことです。 大きな大会になってくると今の時期からエントリーが始まり、抽選の対象になるためには申し込みをする必... -
ライフ
今シーズンのマラソンの振り返り
今シーズン(2024秋から2025冬)のマラソン大会の出場が終わりましたのでマラソンシーズンの振り返りをしておきます。次に活かせることを見つけておきたいです。 2024-2025の出場記録 2024年の秋から2025年の2月末までマラソン大会の出場が多くありました... -
ライフ
今年のランニングを振り返る
独立して6年目が終わろうとしていますが、今年はこれまでで一番走った年になっています。今年のランニングを振り返っておきます。 マラソン大会の出場は4回 マラソン大会にもよく出場しました。フルマラソンが3回、ハーフマラソンが1回です。 これまでは... -
ライフ
舞鶴赤れんがハーフマラソン出場記
舞鶴赤れんがハーフマラソンに出場してきましたので写真を中心に出場した感想など書いていきます。 舞鶴赤れんがハーフマラソンの特徴など 京都府北部の舞鶴市で行われるハーフマラソン大会です。ハーフマラソンですのでフルの半分、約20キロのコースとな... -
ライフ
何をモチベーションにするかしないか
先日、ランナーの方とお話しする機会があって大会にエントリーしているかという話題になりました。 その方はもうエントリーはしないかなとおっしゃっていて、私はこの秋冬は結構エントリーしているのでそこに違いがあります。でも私はマラソン大会はマスト... -
ライフ
マラソンのその先の趣味を考えるのは楽しい
マラソンの練習を本格的に始めて約4年になります。当初は自分の健康のためだったのですが、最近はより良いタイムで走りたいという気持ちが強くなってきています。 それでもある程度続けて目標を達成できると限界が見えてくるものです。マラソンのその次の... -
ライフ
今年の目標 プライベート編
仕事のことはあれこれとやってみたいことがありますのであまり心配していません。そのぶん仕事に集中しすぎないようにしたいなと。 一方でプライベートのほうの目標、やりたいことも整理しておきます。 家族との時間を増やす 去年家族が入院して寄る年波に... -
ライフ
はじめての神戸マラソン2023体験記
今日は神戸マラソンに出場してきましたので体験記を書きます。今後出場したいと考えている方向けに私が感じた注意点なども併せて書き残しておきます。参考になればと。 マラソン前の準備 マラソン前の準備としては受付が必要です。練習はもちろんなのです... -
ライフ
ジョギングを習慣化するために取り組んだこと
ジョギングが趣味で朝は走っていることが多いです。といっても週5日で一回につき30~60分ぐらいのものですが。 こういう話をTwitterや知り合いとすると習慣化できているのがいいですねと言われることがしばしばあります。 習慣化するために取り組んだこと... -
ライフ
マラソンエントリー料金に感じる価値
少し前に家族と話をしていてライブチケットが高いという話題になり、聞いてみると2万円とのこと。 先日エントリーした神戸マラソンも18,000円なので似たようなものです。 一方は楽しいもので一方はしんどいもの(少なくとも走っているときは)ですが、価値...
12