開業間もない税理士の悩みは尽きない。営業を習わないからこそ。

考えて実践しての繰り返し

考えて実践しての繰り返し

おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。

若手の税理士さん(開業から間もない、という意味です)と飲みに行ったり話をしたりする機会があると、よく話題になるのが「営業どうすんべ」ということ。

確かにぼくも「営業どないしよ」と思うこともよくありますが、自分に合うか、これ良いなと思ったらやってみて、続けてみるの繰り返ししかないよなと。少し掘り下げてみます。

 

目次

営業を習わないからこそ

昨日は開業同期(開業した時期が同じ時期)がいたのでお互いの近況報告も兼ねていました。

 

だいたいこういう時に話題になるのが「いまんとこどない?」という関西弁での会話。

ぼくはこういう時は関西弁は柔らかい印象になるので好きです(笑)

 

外から見ているのと自分自身の認識の違いというのはあって、よく言われるのが「順調そうやなぁ」ということ。

決して自分自身はそう思わない部分もアリ、一方でおかげさまでの部分もあります。

 

まだまだだ、と自分自身は感じていていまも遅れてはいますがセルフマガジンを作ってみたり、ということをやっています。

 

税理士として独立する方の多くが営業については未経験です、それはぼくも含めてです。

営業経験について何をしてよいか分からない部分もあるので、営業に関する本を読んだり、いわゆる商材(ぼくの場合で言うとセルフマガジン)を作ったり、事務所HPを作ったり、をコツコツとやっています。

 

闇雲にというワケではありませんが、経験がなくて良しあしが分からない以上やってみるしかないよなと感じています。

 

昨日も「もし今のお客さんがいなければなにします?」とストレートに聞かれたのですが、たぶんブログを書いてコツコツ営業する方向を選択するでしょう。

 

営業を習わないからこそ自分がいいと思った方法をやってみるというスタンスです。

全ての人にブログやメルマガ、事務所HPが合うかというとそうではないでしょうし、でも効果としてはぼくは感じています。

興味があるならやって、自分で実感してみないと何事も判断できないのかなと。

 

ちょっとやってみる、というのが可能なのも独立して得られる感覚です。

失敗しても浅い傷で済むようにしていますし、それも経験するからこそ得られることですから。

 

違う視点でいうと、結果が出るかどうかわからないから面白い、というのをぼくは意識しています。ラオウのように言ってみたいものです。

 

[list class=”li-check”]

  • セミナーのお知らせ
  • セミナー一覧はこちら
  • 近日開催予定セミナー
  • 10/22(火) 相続実務セミナー@名古屋(定員6残席1
  • 11/2(土) 相続実務セミナー@沖縄(定員6満員御礼です!
  • 11/6(水) WordPressスタートアップセミナー(予定)
  • 11/16(土) 相続実務セミナー(定員5残席4
  • 11/23(土) 酒税セミナー@関西(定員9残席4
  • セミナーに参加していただいたお客様の声

[/list]

良いかなと思うことを手数を出してやってみる

試しに自分がやってみたこと、やっていること、やっていこうと思っているコトを書きだしてみると

[list class=”li-niku li-mainbdr main-c-before”]

  • 読書(税務、ビジネス、小説問わず興味のあるものを)
  • ブログの継続(開業前から)
  • 雑誌への寄稿(会計系資格の受験生向け雑誌に)
  • 事務所HPの運営(開業前から準備して開業と同時に)
  • 開業のお知らせ(前職時代にお世話になった方を中心に30通ほど)
  • 異業種交流会(独立当初に2つ。いまはいずれも退会)
  • メルマガ(考えているコトの整理とそれを知ってもらうため)
  • メルマガ(顧客、見込み客向けを考えていきたい)
  • セミナー(相続とブログ/独立をメインに)
  • セミナー(北海道を検討)
  • セルフマガジン(内容を詰めています)
  • SNS(Twitter 単純接触効果を狙って)
  • SNS(ビジネス特化型SNS Linkedinの研究)
  • エリアと業種を絞った営業外回り(セルフマガジンができたら)
  • 金融機関主催の起業家向けサロンへの参加
  • 納税協会への加入

[/list]

 

最近始めたこともありますし、独立前からはじめてもうすぐ2年になること(ブログ)もあります。

 

どこでどういう結果が出るかというのはぼく自身も分からない部分でもありますし、独立すると色んなことをやらないといけません。

 

色んな事というのは税務だけじゃなくてという意味で、ぼくの場合は時間的な配分でいうと税務3:営業7という感じです。

 

お客さんあっての仕事である税務については、勉強することはあれど実際に申告書を作ったり財産評価をしたりというのはウェートとしては少ないです。これがぼくの肌感覚かなと。

 

昨日の飲み会ではもう10月なのか、まだ10月なのか、というハナシがでました。ぼくはパッと思いついたのは「まだ10月かぁ」ということでした。

 

去年の今頃はまだ勤めていたことを考えると「まだ」という感覚が一番最初に感じたことでした。

みなさんはどうでしょうか?

 

[list class=”li-check”]

  • セミナーのお知らせ
  • セミナー一覧はこちら
  • 近日開催予定セミナー
  • 10/22(火) 相続実務セミナー@名古屋(定員6残席1
  • 11/2(土) 相続実務セミナー@沖縄(定員6満員御礼です!
  • 11/6(水) WordPressスタートアップセミナー(予定)
  • 11/16(土) 相続実務セミナー(定員5残席4
  • 11/23(土) 酒税セミナー@関西(定員9残席4
  • セミナーに参加していただいたお客様の声

[/list]

まとめ

営業については考え続けて考えすぎなことはないはずです。でも行動が伴うように意識しています。

 

若手同士で話をしているとやはり盛り上がります。気の置けない仲間というのは緩やかなつながりとして必要ですね。

ひとりで仕事をしている関係上、なるべくなら外に行く時間も自発的に持ちたいと考えています。

昨日の一日一新

ドライブラックを中ジョッキに5杯(およそ2リットル)

飲みすぎました。。。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次