今から独立する税理士には日税連の「周旋に関する事例」がおすすめ

今から独立する税理士には日税連の「周旋に関する事例」がおすすめ

先日独立予定のかたとお話しする機会があったのですがこれ見といた方がいいよとおすすめしたのが日税連から出ている「周旋に関する事例」です。

税理士であれば見れますので事前に目を通しておくのがよいでしょう。独立後にガードを上げるために。

目次

税理士に対する営業は意外と多い

勤務しているとそれほど感じないと思いますが独立すると税理士本人に対する営業活動というのが行われます。

本来はダメなことなんでしょうけれど日税連の税理士検索サイトから独立した税理士を拾い上げているんでしょうね。

そこから営業ターゲットになります。

保険や不動産はまだいいですが、税理士の営業活動サポートみたいな感じで近づいてくる連絡を取ってくるところもあります。

なので税理士検索サイトには必要最低限の情報だけ載せていればよいですし、電話番号もガードが上がっていない状態で載せてしまうと勝手に電話してきます。

そう勝手にです(笑)

こちらが望む、望まないにかかわらずズケズケと踏み込んできますので要注意です。

話を聞いてしまったりするとなまじ断りづらい雰囲気になってそのまま会うことになったりします。

そうなると相手の思うつぼです。

会ってしまうとなおさら断りづらいですからそういうのが苦手とか逆営業かけられるような自信がある場合を除いては興味がないことなどはキッパリと伝えたほうがよいです。

勤めていてある程度の規模の事務所だと税理士登録をしても自分がファーストで電話を取ることはほぼないでしょう。

そういった組織からの保護、ガードが独立後は外れます。

ひとりで仕事をしているとそのあたりの対応も自分でやる必要があるわけで、出来れば営業電話など来ないほうがよいのですがどこからかぎつけてくるのか電話してきます。

そういう対税理士本人に対する営業活動がどういうものがあるか、ガードをどう上げておくのがよいのか、というのに役立ちそうなのが周旋に関する事例です。

周旋に関する事例でわかること

まず周旋とはどういう意味かというと、当事者の間を取り持つこと、世話をすること、斡旋とされています。

税理士向けの周旋というのは、税理士と依頼者との間を取り持つ業者が行う行為であり、つまりは税理士紹介会社などのことを指しています。

こういった紹介会社を利用して顧客を増やすかどうかは独立すれば本人次第ですが、トラブルがあることも知っておいた方がよいです。

そのための周旋に関する事例として日税連がリリースしています。

あくまで個人的な判断に任せるとされていますがこういうトラブルが発生する可能性があるので注意してね、という事例集になっています。

そのため一度は目を通しておいた方が今後に気をつけるキッカケになるはずです。

大まかにですが事例としては

  • 紹介手数料からの紹介がない
  • 紹介手数料が高額
  • リース契約と抱き合わせでの顧問契約顧客の紹介
  • リース契約そのもののトラブル
  • 補助金ビジネスに関するトラブル
  • 広告宣伝業者とのトラブル
  • 税理士事務所の無断掲載
  • しつこい電話営業
  • 大量の営業メール

のような内容が記載されており留意点と対応についてそれぞれ書かれています。

どれかひとつでもこういうことがあるとイヤだなと思うことがあれば事前に目を通しておくだけでも安心です。

向こうも営業活動としてやっているのですが、こちらが望んでいないにもかかわらず接触され挙句不安をあおるようなことをしてきます。

そうでなくても独立後は不安があるものですし、そういうったときに付け込まれないようにガードを上げておくに越したことはないです。

まとめ

意外と思われるかもしれませんが税理士として独立するとこの手の営業の対象になりがちです。

周りに独立した税理士がいれば聞いてみるといいと思います。一度や二度はこの手の営業電話を受けたことがあるはずです。

不安が全くなくなるわけではないですが軽減しておきたいところですし、仕事そのもの以外からのストレスは減らしておきましょう。

そのためにはガードを上げておくことがやはり大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次