税理士紹介会社あれやこれや

税理士紹介会社

おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。

独立してしばらく、大体半年ぐらいまではどこでどう調べたのか(方法は何となく想像つきますが)税理士紹介会社からの連絡があります。

税理士紹介会社についてあれやこれやと考えてみます。

 

目次

税理士紹介会社とは

税理士を紹介しますという文字通りのサービスを提供している会社なのですが、登場するのは3者です。税理士紹介会社、税理士を探している会社、税理士、の3つ。

 

税理士を探している会社さんは税理士紹介会社に税理士を紹介することを依頼します。紹介会社はニーズに合った税理士を紹介し、契約となれば税理士は税理士を探している会社と顧問契約等を結びます。

 

税理士は顧問先からの報酬のうち何割かを税理士紹介会社に紹介料として渡す、というのが大まかな流れです。

 

税理士を探すという会社側のニーズと顧客を探すという税理士側のニーズとのマッチングみたいあイメージでよいでしょう。

 

もちろんサービスなので紹介料はかかります。

 

[box class=”box29″ title=”サービスメニューはこちら”]

[/box]

良し悪しはある

どんなものでも良し悪しはあります。

 

良い面としては会社側からすると税理士を探す手間がなくなります。税理士側からすると顧客を探す営業活動を任せられることにもなります。

 

一方ではいわゆる紹介料が高く、ケースによっては40%~60%と言われたりしますので税理士側は手残りが少なくなる可能性もあります。

 

多くの場合ではこの紹介料は初年度だけで継続して取引することになれば2年目以降は支払が不要となるようです。

 

税理士として独立をする際にお客様を勤め先から引き継ぐケース、引き継がないケースとあります。

 

引き継がないケースを経験しているぼくの感覚としては独立してしばらくの「仕事がないことに対する不安」というのは結構大きいものです。

 

いつになったらご依頼をいただけるようになるのか、遠慮なく減っていく預金残高を見ながら戦々恐々する日々でした。

 

税理士紹介会社から紹介されたお客様に2年目以降にも継続してもらえるように頑張るというのも戦略としてはありでしょう。

 

それほどまでに仕事がないことに対する精神的な圧力や不安、ともすると社会から必要とされていないのではないかという気持ちは辛いものです。

 

売り上げどうこうよりも仕事があることを優先するのであれば税理士紹介会社とうまく付き合うのもいいのかもしれません。

 

ぼくはいままでお世話になったことはないのですが独立して半年ほどは本当に仕事がなくゼロベースでしたので不安感は強かったです。

 

あと3か月ほど同じ状況だとバイトなどをする必要が出てくる状況でしたのでそのときであれば考えたかもしれません。

 

ただ注意したいのは税理士紹介会社と付き合うにしても自分で営業活動を全くしないのはリスキーだということです。

 

[list class=”li-check”]

  • セミナーのお知らせ
  • 7/31(土)ひとり税理士のための相続業務の始め方セミナー
  • セミナー動画オンラインショップ

[/list]

営業活動を人に任せるか否か

いろんな考え方があるかなと思いますが営業活動は人任せにし続けるとそのうちうまくいかなくなるような気がぼくはしています。

 

お客様から直接選んでいただけるような活動をしておくのは税理士紹介会社と付き合いがあるかないかに関わらず大切です。

 

紹介会社から紹介していただいた方が継続するかどうかは未知数ですが、もし継続しなくて自分で営業活動をしていないと毎年紹介料を支払って新規のお客様の対応をすることになります。

 

ぼくは以前に異業種交流会に参加していたことがあるのですがそこで「同じチームのメンバーさんに自分の代わりに営業してもらえる」というのがひとつのウリになっていました。

 

つまりそのチームのメンバーさんに自分のサービスを営業してもらうということです。

 

どういう人が来るかもわからないですし、どのような紹介のされ方、営業のされ方をしているかは正直分かりません。すべてのメンバーさんにどうこうするわけにもいかないでしょう。

 

異業種交流会に参加したときにこの趣旨の話をされたときに強い違和感を感じてその後はやめてしまいました。

 

自分の手を離れてしまうというのはそういうことも意味しているわけです。

 

もし自分自身が相性のいいお客様を増やしたいなと思うのであれば営業活動を人任せにしすぎないのがポイントになると考えています。

 

いかに知ってもらえるか、そこからご依頼に至るか、そういったことから営業活動は始まるのではないかなと。

 



まとめ

独立して初めて営業をかけられたときには少し話を聞いただけでしたがいろんなサービスがあるんだなとしみじみ感じています。

いろんな営業活動のしかたがあるので上手に紹介会社さんと付き合うのもまた営業スキルなのかもしれませんがぼくには難しそうです。

 

もし記事を読んで「役に立った!」「おもしろかった!」と感じていただけたなら、とても嬉しいです。

下のリンクを踏んでからお買い物していただくと、ぼくにジュース代ほどが入ります、もっと嬉しい。

※カツラなど目につくやもしれませんが、もし買っていただいたらかぶります。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次