-
独立のはなし
年明けの独立以後、どこまでの営業戦略を考えるべきなのか。
おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 独立後のために事務所のHPをコツコツと手を入れて作成していますが、ふとまたこんなことを考え始めました。 どこまでの営業戦略を立てるべきなのか。 というのも、独立後の営業につい... -
IT関連
体調不良でもブログを継続するための心がけ
こんにちは、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 正社員として働きながらブログを曲がりなりにも毎日継続してきて、幾度となくピンチはありました。 俗にいう税理士業界の繁忙期にはかなりピンチで睡眠時間を削るという暴挙に及んだことも一回... -
趣味
読書リスト:AI経理 良い合理化 最悪の自動化
こんにちは、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 経理や税理士の仕事は今後10年でなくなる仕事とか言われていますが、みなさんは本当にそう思いますか?特にIT技術の進化は今ようやく税理士業界・経理業界に押し寄せています。 もし経理の... -
税理士試験のはなし
試験と科目にこだわらないという戦略
おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 税理士試験の結果発表まで一か月半ほどですが、受験生のみなさんはどんな風にすごしているでしょうか? 新しい科目に取り組んでいるのか、授業を継続して受講しているのか、なにもして... -
働き方
失敗の本質を捉えるためにヒヤリ・ハットを記録する
おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 みなさんはハインリッヒの法則、というのをご存知でしょうか? 保険会社や医療系のお仕事に従事していれば耳にしたことがあるかもしれません。 ミスを減らすために非常に有用な考え方... -
その他
他の人がやらないことを少しずつ取り入れていく
おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 先日、無事に創業塾を終えたぼくですが、創業塾でご一緒させていただいたのが社労士さんとして独立を考えている方です。 同じ士業同士で非常に意気投合し、イロイロなハナシをさせてい... -
独立のはなし
キャッチコピーを考えるのはとても難しいというハナシ
おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 ぼくもWebで発信するモノの端くれとして、いっちょまえにキャッチコピーを考え始めました。 というのも、当ブログはco-develop-ingというURLでそのあとが「税理士独立準備ブログ」と題... -
税理士試験のはなし
理論暗記のコツは「コマ切れ」と「素直」
おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 多くの税理士試験受験生にとって、理論暗記は鬼門です。ぼく自身もそうでしたが、とにかく理論が頭に入らないというか、単純に理論問題で点が取れない。 この点が取れない状態は思って... -
税理士観
税理士への相談は敷居が高いのか?という問題について税理士が考える
こんにちは、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 昨日、無事に創業塾を終えて、修了証書をいただきました。いくつになっても何かをやりぬくというのは嬉しいモノで、修了証書をもらえるとは思ってもみなかったので思いのほか嬉しかったです。 ... -
独立のはなし
事業計画書を作ろう③ 利益からはじめよう
おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 事業計画書を作ろうシリーズの第③段として、数値計画は利益から考えようというご提案です。 ぼくもそうですが皆さん売上に目が行きがち、というか売上しか見ていない場合も。。。 せっ... -
IT関連
あると便利なプラグイン:Broken Link Checkerのご紹介と「人とのつながり」
おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 ブログを書いているとほかのWebサイトからリンクを設定してもらっていたり、またこちらもリンクを貼らせてもらったりします。 SEO(Search Engine Optimization)いわゆる検索エンジン... -
その他
前回の相続が未分割の場合の注意点
おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 ある人が亡くなって相続が発生した場合、その方に配偶者がいて既に亡くなっている場合にはひとつ注意すべき点があります。 それは前回の相続で財産がキチンと分割されているかどうか確...