スキル– tag –
-
独立後になくなったスキル 増えたスキル
独立する前は所属税理士として勤務していました。独立して4年と少し、5年目に入って改めて独立後になくなったスキル、増えたスキルあるなと。 【なくなったスキル】 なくなったスキルとして一番にあがってくるのが通勤です。 振り返ると仕事とプライベート... -
ChatGPTの登場で今後より必要になるスキルとは
ChatGPTの登場でAIによる回答に注目が集まっています。今後どんなスキルが必要になるのか、うまく活用するためにはどういうことが必要だろうかと先日からいろいろと触っています。 【質問してみた】 インボイス制度について質問をしてみました。 Q 私はフ... -
独立後の勉強のメリハリ、分野は自由に
独立後に限らず税理士登録後も税務の勉強は続きます。 自分が経験したことがない業務や分野だったり、得意としている業務があっても毎年税制改正がありますのでその情報をキャッチアップするということも必要です。 あくまで試験勉強が終わりなだけで、税... -
事務所ホームページを外注するか否か スキルを得る機会を考える
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 最近よくTwitterなんかで見かけるのが「事務所ホームページはデザイナーさんにお願いします」というはなし。 事務所ホームページを外注するか否か、自分でスキルを得る機会について考えてみます。 &nb... -
独立して伸びたスキル、なくなったスキル
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 独立して2年6ヶ月が経ち独立前とは比べ物にならない濃密ないろんな経験をしています。そのなかで独立してこれは伸びたなと思うスキルもあれば、なくなったスキルもあります。少し掘り下げてみます。 &... -
自分に必要なモノを取捨選択することと可能性の話
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 先日、同業の税理士さんとの飲み会でExcelマクロ(いわゆるVBAと呼ばれるもの)やRPAのお話で盛り上がっていました。 ひとり税理士さんは結構プログラミング系との相性が良いようで、ひとりで仕事をす...
1