個性– tag –
-
独立のはなし
税理士の選び方を税理士が考えてみた
独立したら選ばれる立場になると思うと身の引き締まる思いが早くもしている京都の所属税理士takasagoです。 「所属税理士」とあと何回かくことができるか。独立後も勢いで書いてしまいそうです(笑)気をつけねば。 さて、独立するとぼく自身は会社や... -
働き方
学生時代を振り返る その①通信制単位制高校って?
おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 先日、SNSである高校の先生のアカウントからフォローいただきました。(京都美山高等学校 教員_英語02さん @mymteacher009) Followいただいた経緯を想像してみるとプロフィールを読... -
税理士観
よく言われる、税理士っぽくないですね。ホメ言葉と捉えられるようになりました(笑)
(注 ぼくではないです) おはようございます、京都の所属税理士takasagoです。 お客さんでもそうでない方でも、 税理士さんっぽくないですね、と言われることがあります。 どう見えてんのかしら?(笑) かつては、なんだとぉ!ってほんの... -
独立のはなし
辞意を表明して気が付いたこと。自分自身が目指す姿をイメージする
おはようございます、京都の所属税理士takasagoです。 昨日、上司との面談で辞意を表明しました。 (辞意を表明するというのはカッコよすぎる表現かな) 自分の口で辞意を表明してみると、自分が独立後にイメージする姿が ぼんやりとですが、掴めました。 ... -
働き方
人生の寄り道をしてわかること
おはようございます、最近いつもと違うルートで通勤することにハマっている 所属税理士ブロガーのtakasagoです。 人生の寄り道を考えてみました。 自分自身を振り返ってみる いつもと違うルートで移動すると、 自分がどこにいるか確認する必要があ... -
その他
読書リスト 「ハゲを着こなす」悩みを武器にして人生を変える方法
髪が薄くなること。 ぼくも今まさに直面していることのひとつです。 「増やす」でもなく「隠す」でもなく 「魅せる」ことを提案する、すべての薄毛男性に送るオススメ本です。 選択肢としての「魅せる」 [amazonjs asin="4866211377" locale="JP" t... -
独立のはなし
見た目でインパクトを残す方法を考えてみた。
独立したら自分をウリにする必要があります。 ようは自分が源泉です。 その源泉はもちろんサービス、内容が充実している必要がありますが、 インパクトを残すため見た目で出来ることがあるハズ!! 競合他者との差別化戦略を練ります。 現状の見た... -
働き方
良いサービスを受けたハナシ
昨日、かなり久しぶりに病院に行きました。 そこで出会ったお医者さん、とても良いお医者さんでした。 そこから自分の仕事についても考えさせられました。 受診の経緯まず違和感を感じたのはおとといの午後でした。 右目がなんだかゴロつくなぁと。 最初は... -
税理士観
業界の常識に疑問を持つ、抵抗する
昨日、東京で桜の開花宣言が発表されました。 開花宣言と言っても、標準木(目安となる桜の木)に5~6輪咲いた状態とのこと。 この開花宣言って、ニーズあるんですかね? ここ最近、税理士業界の、また自分の常識って なんだろうと考えることがしばしば... -
独立のはなし
新しいことを始めるとき、心掛けていること3選
新しいことを任されたとき、依頼されたとき、 何を感じていますか?考えていますか? 普段心掛けていることを、今後のためにまとめました。 challenge やってみること 新しいことを依頼されたとき、 やったことがないことを経験できるとき。 とりあ... -
税理士観
書面添付制度とは?
書面添付制度、ご存知でしょうか? 税理士が作る書類として、有効に使いたいものです。 書面添付を積極的に採用しているかも税理士選びのポイントにしてもらえれば。 書面添付制度とは? 書面添付制度とは、 税理士法第33条の2に規定する書面添付制... -
税理士観
難しいことを易しく伝えるには。
先日、税理士の支部当番で税務相談会へ行ってきました。 普段の業務とは違い、お客様ではなく相談者のかたとお話しする機会でした。 正しいことをストレートに伝えると相談者のかたにご質問すると、イロイロと答えてくれます。 それこそ何年も何十年も確定...