ストレングスファインダーで教えてもらった自分の強みベスト5!

強み

3dman_eu / Pixabay

自分の強みって皆さん自覚していますか?

恥ずかしながら、わたしはいまだハッキリとは認識していません。(でした)

ストレングス・ファインダーなるツールで、自分の強みを教えてもらいました。

 

ストレングス・ファインダーとはなんぞや

[amazonjs asin=”4532321433″ locale=”JP” title=”さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0″]

アメリカの世論調査とコンサルティングを行うギャラップ社が開発したツールで、

177個の質問から回答者の強みを導き出す、そのような自己啓発ツールです。

 

自分自身の知らない、気づいていない強みを知ることで、

弱み=短所を解消するのではなく、強み=長所をもっと伸ばそうぜという

非常にポジティブな考えです。

 

わたし自身は基本的にポジティブモンスター、通称ポジモンです(笑)

あくまで前向きに、周りの人に迷惑をかけない範囲で(笑)

このような強みを伸ばして伸ばして伸ばし切ろう!という考えに強く共感しました。

 

独立した後は、個性を伸ばすこと、強みを活かすことが必要と考えていますので、

自己啓発に初めてチャレンジしてみました。

 

私の強みベスト5

本の後ろについているコードでもってWebにて受験?します。

(中古本では受験できない可能性が高いのでご注意を)

 

177個の質問に答えること、所要時間およそ30分ほど。

すぐに回答が得られます。

 

結果はこの通り。↓

1.達成欲(Achiever)

「達成欲」の資質が顕著な人は、並外れたスタミナがあり、旺盛に仕事に取り組みます。

自分が多忙で生産的であることに、大きな満足を得ます。

 

2.最上志向(Maximizer)

「最上志向」の才能の持ち主は、個人や集団の卓越性を高める手段として、強みに注目します。

優れたものを最高レベルに変えようとします。

 

3.目標志向(Focus)

「目標志向」の資質が顕著な人は、目標を定め、その目標に向かってまい進し、

目標達成に必要な修正を行うことができます。

優先順位をつけてから、そのとおりに行動できます。

 

4.調和性(Harmony)

「調和性」の資質が顕著な人は、意見の一致を求めます。

意見の衝突を嫌い、異なる意見でも一致する点を探ります。

 

5.責任感(Responsibility)

「責任感」の才能の持ち主は、一度やると言ったことは必ず実行する精神の持ち主です。

正直さや忠実さなどの普遍的価値を大切にしています。

 

 

この強みは独立に向いてるのか?

資質については34個ありますが、本の購入により得られるのは強み・資質のトップ5です。

他の強み・資質を知りたければ追加で料金が必要です。

 

強みトップ5については、それぞれの強みの説明と

「強みの洞察とアクション計画作成のためのガイド」も提供されます。

 

この中で、独自の強みの洞察

(=上位5つに同じ資質を持つ他社よりあなたが卓越している点についての説明)

が提供されます。

 

この中からポジティブに捉えることが出来るワードをかいつまむと。

生まれながらにしてあなたは、 多くの人にとって

素晴らしいアドバイザーとなることがよくあります。

助言を与えたり、質問を行ったりするときに、

おそらくいつもよりも熱中し、集中し、熱心になります。

あなたは本能的に、 勤勉に働く資質が生まれつき備わっています。

税理士として、とてもいいですね!

どんどんいきます(笑)

 

一人で仕事することが好きなので、

才能を最大限に活用できるという価値を称賛するでしょう。

独立向けのコメント!

 

あなたは本能的に、 平坦な人生を送る以上のことを望んでいます。

(中略)

仕事または研究をするときには一人でいる必要があると伝えることもよくあります。

どんどん煽ってきてます(笑)

 

あなたは自分のパフォーマンスがより良く、速く、

効率的なのは1人で自由に仕事ができるときだと認めています。

もうこれは独立を勧めているとしか思えません。(笑)

 

まとめ

結果、とても励まされました。

正直、あまり期待してなかったんですが。

 

ガイドをみながら、今後のことを考えてみようかと。

元気が出るテストとしてもオススメです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次