当ブログのhttps://化を目指して。 実際にやってみた。

学ぶ

3dman_eu / Pixabay

常時SSL化を目指して、試行錯誤の末、やってみました。

そして焦りました(笑)

 

具体的に進めていく

①まずはバックアップから

バックアップは定期的に取っているので、しっかりとれているか、まずは確認

取れていたので、作業を開始する。

 

②さくらのレンタルサーバでSSL証明書を取得する

さくらのレンタルサーバ、管理画面にログインし、

サーバコントロールパネルへ。

画面左側の「ドメイン設定から」の中の、「ドメイン/SSL設定」をクリック。

独自ドメインとsakuraが入った初期ドメインがあるので、

独自ドメインの「登録」をクリック。

今回は無料でとりあえずSSL化を目指すので「無料SSL設定へ進む」をクリック

「無料SSLを設定する」をクリック。

 

ここまではサクサク進みます。

最後のクリック後、証明書を取得するための時間が必要ですが

当ブログの場合はものの10分ぐらいでした。

 

証明書が取得できたという連絡が来たら

ウェブブラウザにてサイトを確認してみる。

するとトップページのURLの左横に????マークがあるのが分かる。

ただし、????マークをクリックしてみると一部が保護されていないと。

そりゃそうだ、まだトップページのみしかSSL化されてないもの。

 

プラグインでショートカット

③ワードプレスの管理画面でアドレスを変更する

④内部リンクを同じく修正する

⑥リダイレクトの設定

について。

 

さくらのレンタルサーバでは、

https://化について便利なプラグインが用意されています。

常時SSL化プラグインによって

面倒な.htaccessの編集や過去の投稿コンテンツの置換を全て自動で行うことができます。

とのこと。

 

「面倒な.htaccessの編集」、これはリダイレクト設定のことですね。うえで言うと⑥.

「過去の投稿コンテンツの置換」、これは③と④のハナシ。

 

早速プラグインをインストールして有効化します。

プラグインの検索画面で「さくらのレンタルサーバ 簡単SSL化プラグイン」と

入力するとすぐに出てきますので

インストールして有効化。

 

有効化すると

ワードプレスのサイドバーにある「設定」の中に

「SAKURA RS SSL」というモノが出来ていますので、クリック。

 

そこから

イロイロと聞いてきますので、指示に従ってチェックする。

わからないひとはこちら参照→

【WordPress】常時SSL化プラグインの使い方

とても親切に解説されています。

 

結果的に

サイトURL設定の変更
サイト内リンクのリンク先が、http://~からhttps://~に変更されます。

過去の投稿のURL書き換え
SSL化前に投稿した画像ファイルなどのURLがhttps://~に変更されます。

サイトURLのリダイレクト
http://~でのアクセスを、https://~にリダイレクトします。

ということを確認。

 

ここで再びウェブブラウザにて????マークをクリックするも、

まだ完全にSSL化されたワケではなさそう。

 

こまってGoogle先生にご相談し、

こちらのウェブサイトを発見!

あわせて読みたい

メッチャ分かりやすく解説されています。

 

こちらの解説により、トップの画像を再設定する必要があるとのこと。

「Google Chromeブラウザを起動してあなたのサイトを開いたら、

「Ctrl」キー + 「Shift」キー + 「I」キーを同時に」の指示に従い、確認。

 

設定しなおすと、アラ不思議!ちゃんとSSL化しました!イェーイ!

アラ不思議じゃないですよね、ありがとうございました。

 

最後に⑤http部分が残っていないかチェックします。

トップページの????マークを確認すると、

緑色で「保護された通信」と

となっています!

 

全てのhttpからhttpsに変換されたゆえの緑色!

https://化はひとまず完了。

 

つづいて⑦外部サイトで登録したURLを変更します。

が、ここに落とし穴が。。。

 

なぜ消えた!なぜ消えた?パニック!

Googleサーチコンソール

のサイトを変更するために作業を進めていくと、

新しいhttpsのサイトについて、プロパティを追加します。

 

みなさんご存知のHTMLタグを埋め込む方式です。

いつも通りタグをコピーして、

ヘッダーの<head>の直下にペーストして埋め込み、ファイルを更新したら。。。

 

ヘッダーのテーマがごっそり消えた!?

ナニー!!

どゆこと?どゆこと?どゆこと?(泣)

 

イヤまさかな、と思い、

テーマのカスタマイズを選んで、トップページを見てみると、

お、お、お、おかしくなってる!!!

 

ここでいったん手を止め、深呼吸(笑)

やべーぞ、やべーぞ。( ゚д゚)

 

たぶんPHPなんちゃらって警告出てたんですよねぇ、

タグをコピペするときに。

 

ヘッダーを入力するわけにもいかず(笑)そんなスキルもなく(泣)

かといてバックアップはhttps://化の前はとってたけど、

こんなとこでおかしなるとか思わんし。

バックアップデータをリストアすると、SSL化の作業を一からやり直す可能性大!

 

困ったぼくはとりあえず、無料のテーマ変えてみよ、ってことで

前から気になっていたテーマをインストールしてみる。。。

なおってる!というか、新しいテーマでなんとかなってる!

 

あぶねぇ、あぶねぇ。

とりあえず一件落着だ。

 

相当焦った日曜の午後でした。

生きた心地しなかったよ(笑)

 

まとめ

常時SSL化もそうですが、

テーマの編集をしたり、触ったりするときには

慎重にかつ、慎重に。

問題発生すると、変な汗でますよ(笑)。

いい教訓になりました。もっと勉強せねば。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次