ついにパソコンが来たのでついでにテーマも変えてみたハナシ

パソコン

こんにちは、いまだに所属税理士のtakasagoです(笑)

昨日やっと、パソコンが届きました!

新しいものが来るとやっぱりうれしいものですね。

嬉しいついでに本ブログのテーマも変更してみました。

 

目次

パソコンのスペックと導入したもの

以前のブログでパソコンを発注したことはお伝えしておりましたが、

結局HPはお時間かかるとのことだったので

マウスコンピューターで発注しました。

 

発注したのが4月21日で、到着したのが昨日4月27日の晩でした。

先方さんの営業日ベースですと、

月曜日から組み立てて、木曜日に発送しています。

 

レスポンスの速さがとても心地よく。

やっぱり国内産がいいんですかね。

 

結局スペックとしては

Core i5

メモリ8GB

SSD 240GB

画面15.6インチ

のホワイトカラーです。

 

持ち運ぶことはあまり想定していないので

多少重くてもいいかなと思っていました。

実際に来て持ってみると

以前のPC(約6年ほど前のASUS製)の半分くらいの重さでした。

 

DVDドライブは組み込まれていませんので

その分は全然違うと思います。

 

さらに、初のSSD体験でしたが、感想はひとこと。

早っ!!!

このままデスクトップが整理された、ごみ箱が一つの状態を維持したいと思います。

 

ブログを書き始めたころから

Googleでアカウントを作り、ブラウザもchromeを使用していましたので、

パソコンが変わってchromeをダウンロードし、ログインしただけで

パスワードなどもほぼすべて引き継がれました。

 

データというほどのものもほかに無かったので

実質的には引き継ぎ作業はコレだけでした。

 

そのあとは、ブログのバックアップもかねて

FTPソフトのFileZilaを導入しました。

これでブログの細かいカスタマイズも安心して行えます。

 

今回もサルワカさんの記事にお世話になりました。

サルワカ | サルでも分かる図解説...
【FileZillaの使い方】WordPressでFTPソフトを使おう 「FTPソフトとは何?」というところから「WordPressでFTPソフトを使うメリット」「FileZillaの使い方」まで詳しく解説します。初心者の方向け。

いつものごとく、わかりやすくてオススメです。

サーバーの種類ごとに注意点がまとめられていて親切です。

 

さらに追加でSublime Textも導入しました。

こちらはHTML/CSSの勉強用です。

 

これらのソフトウェアはいずれも無料。

無料でこんなことできていいんでしょうか?

いいんです!

 

これで心置きなくHTML/CSSのお勉強ができます。

必要が出てきたら、モニターとも買い足そうかと考えてます。

ワードプレステーマ「SANGO」

ワードプレスについてもこれを機会にテコ入れすることにしました。

 

どうせならパソコンだけじゃなくて、テーマも新しくしてしまえ!!

という、天の声が聞こえた。きがするので。

いつもお世話になっているサルワカさんのワードプレステーマ「SANGO」を導入。

 

有料のテーマは初めてですが、

やっぱりオシャレですし、ガイドラインも日本語ですし、

いいことづくめです。

 

HTML/CSSを勉強していれば

カスタマイズはかなりしやすいとのGoogle先生のご指摘もあり、

導入に至った次第です。

SANGO
WordPressテーマ「SANGO」30の魅力 3000以上のダウンロード数を誇るWordPressテーマ「SANGO」の魅力や特徴をまとめて紹介します。

 

これから、どんどんブラッシュアップしていきますので

どうぞお楽しみに。

 

ワードプレスのプラグインについても整理しました。

プラグインが多くていいことはあまりないとのことだったので、

必要に応じて3つほど無効化にしておきました。

 

まだまだこれから、という感じですが、

今後はこの「SANGO」とともに精進していく所存です。

 

吹き出しとか、見出しとかを有効活用して

ショートコードについてもどんどん取り入れていきます。

 

新しいことにチャレンジする、取り組むのはやはり楽しいですね。

おかげで寝不足です。

まとめ

今回、パソコンとワードプレステーマでおよそ10万円の支出となりました。

これを支出と捉えるか、投資と捉えるかで、その認識は大きく違います。

 

将来振り返ってみて、いい投資だった。と言えるように

ITリテラシーをこの相棒と爆上げしていきます。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次