おはようございます、所属税理士ブロガーのtakasago(@co_develop)です。
先日から興味のあった、マインドマップにチャレンジしてみました。
思考の整理、手順の整理に抜群の効果を発揮しそうです。
画像は試しに作ってみたマインドマップです。
なぜラグビーなのかは置いておいて(笑)その使用感をまとめました。
マインドマップ簡単におさらい
マインドマップとは何ぞや、という方のために
簡単におさらいしておくと。
マインドマップとは、頭の中で考えていることや
イメージ、流れを可視化する思考ツールのことをいいます。
冒頭の画像はごくごく簡単に
ぼくがサッと作ったものですが、
本格的なモノになるとものすごい情報量になったりします。
このマインドマップの描き方には特徴があり
整理したいコトや表現したいキーワードなどを
中心に据え、放射状に書き込んでいくことです。
言葉は基本的に、ワード=単語で文章にはせず
絵を入れたりカラフルにしたりもOKです。
このマインドマップ、提唱者の方が
12のルールを設定しており、これに沿わないものは
マインドマップとは呼ばない、と仰っています。
よって、ぼくが作ったのはマインドマップ風ということになるかと(笑)
ぼくとマインドマップの出会いは、学生時代の授業でした。
たしかゼミでの授業だったように思います。
当時は
[say img=”https://i2.wp.com/co-develop-ing.com/wp-content/uploads/2018/05/f_f_event_73_s512_f_event_73_1bg-1.png?w=512&ssl=1″ name=”takasago”]ふーん。いろんなツールがあるもんだなぁ[/say]
ぐらいにしか思っていませんでした。
何故かというと、当時は紙とペンでカラフルに手書きすることを
ゼミの教官から指導されていたからです。
元来あまり字がきれいとは言えず、また絵もヘタなので
かなり億劫だった記憶があります(笑)
それゆえ、学生時代は全く手を付けていなかったのですが
今回は独立に向けて思考整理ツールを使ってみようかなぁ、
ってことでチャレンジしてみた次第です。
XMindを使ってみた
マインドマップをいざ始めようと思った時に
手書きは嫌だなということで、何か良いツールないかなぁ
と探していたところ見つけたのがXmindでした。
マインドマップの公認ツール(iMindMap)はあるにはあるのですが
有料なのと使い勝手が分からなかったので、
今回は無料で気軽に使えそうなXmindを使ってみました。
テンプレートもいくつか用意されており、
こんなものもマインドマップなんだ!と驚きました。
使い方は非常に簡単で
ソフトウェアを立ち上げると、
「空白のマップを新規作成」というものが出てきます。
そのボタンをクリックすると
こんなアイコンというかボックスが出てくるので
そこにキーワードを入れて、「tab」キーを押すと
階層が生まれます。
階層を作りたいボックスを選択した状態で「tab」キーを押せば
どんどんと枝分かれしていきます。
こんな風になります。
なんか若干気持ち悪くなっちゃいましたが(笑)
色を変えたり、フラグを立てたり
関連として紐づけボックスを作れたり
イロイロと無料にもかかわらずアレンジしていくことができます。
テンプレートも多数用意されているので
こんなものも作れます。
お魚の形です。
ブログへのアップロードの仕方
ワードプレスで運営されているブログへのアップロードの仕方を最後に。
Xmindでマインドマップを作ったら
画面右上のエクスポートを選択し
画像をエクスポートを選択。
するとpngデータでのダウンロードができますので
それをパソコンに落として
あとはいつも使っているPixabayでアップすれば
簡単にアップロードできます。
とても便利な世の中です(笑)
今後はXmindで、思考の整理、可視化につなげていくつもりです。
公認とか、ルールとかイロイロあるようですが
肩ひじ張らずに取り組んでいこうかなと。
まとめ
自分自身は、ITに弱いという認識はなく
いままであまり使う機会がなかったぐらいに思っています。
要は「俺はまだ本気出してないだけ」という状態と
勝手に考えています(笑)
どんどん取り組んでいきます!!