ブログを読んでもらう努力をしている話

watching

watching

おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。

独立に向けて動きを加速させていくつもりですが

ブログを書いているのは自分のことを知ってもらう、という目的があります。

でも書いても読んでもらわなければならない。

自己満足で完結しないために継続していることをまとめました。

 

目次

可能な限り検索に引っ掛かるようにする

日本に限らず世界中には無数のウェブサイトがあります。

そこから利用者は知りたいコト、目的に会ったウェブサイトを探しますが

そこで使うのが検索。

GoogleやYahoo、Beingなど、検索サイトがあります。

 

先日、Google内部の検索の仕組みに関するアップデートがあったようで

コアアルゴリズムという検索に関する核に関する仕組みが変更されたことにより

検索順位に変動があった、ということのようです。

 

[alert title=”注意”]このコアアルゴリズムについては

オープンにはなっていないので、イロイロなかたのブログをみていると

多分こうだろう、という推測でのお話ではあるのですが[/alert]

 

ぼく自身、このブログを書くとき、いわゆるSEOを少しは意識していることもあり

今回のアップデートでは、ユーザーの目に入る機会は増えているようです。

 

SEOはもちろん意識したいところですが

結局は自分自身ができることは限られています。

検索流入にしてもGoogleのそれこそコアアルゴリズムに依存することになりますので

自分にできることとしてブログを書くことに落とし込んでいこうと考えています。

 

例えばですが

タイトルの付け方、キーワードの設定、段落の付け方や、見え方、画像の入れ方など。

自分自身で気を付けるべきところを、気を付けておく、という意味です。

Twitterとの連携

読んでもらうためには発信していくことも必要です。

ブログを書いた、更新したことが知られなければなりません。

 

検索してもらって引っ掛かるというのはいわば「受け身」の形。

それと対をなして「自発的」なアクションも必要と考えています。

 

ファンがついているブログであれば更新情報は不要かもしれませんが

そうではない場合は「お知らせ」をして「読んでもらうチャンスを増やす」

その流れが必要です。

 

ぼく自身はブログを始めるまでSNSをやっていませんでしたが

ブログを始めてから読まれ始めるまで時間がかかっていたので

なんとかならないかと思いTwitterを始めました。

 

Twitterではイロイロな方をフォローさせていただき

またブログの更新情報を流すことで少しずつですが

読んでもらえるようになり始めたかと。

 

メルマガやフェイスブックについてもやっていきたいと思っています。

 

ブログを書くと自己満足の感覚に満たされることもあり

書いたら終わりになってしまいがちでしたが、

書いたそのあとのことをもう少し意識していきます。

 

話題になっている会計人コースでも

受験生の情報収集にTwitterの活用が上がっていました。

[amazonjs asin=”B07F7V1WLH” locale=”JP” title=”会計人コース 2018年 09 月号 雑誌”]

 

ひとり税理士のパイオニアである井ノ上さん

十人十色の著者である林さん

メガネ税理士の谷口さん

それぞれの方の実体験に基づいたコラムが掲載されていますので

それだけでも読む価値アリかと。

 

皆さんブログをしておられるので

ブログも併せて読んでいただくと効果倍増です。

 

[alert title=”注意”]最後の谷口さんのブログはクセが強め、というか

アクが強いので読む方は覚悟して読んでください(笑)[/alert]

 

勉強の仕方も載っていますので受験生はぜひ買って読んでみましょう。

ぼくも買いましたがオススメです。

実際にお会いした人への提案

ここまではネットの世界での話でした。

ネットの世界はコミュニケーションが一方通行になりがちなので

さらにもう少し歩みを進めるコトを心掛けています。

 

それはセミナーに参加したときなどに

参加者の方にブログをやっていることを報告して

見てもらえるように提案することです。

 

いまは独立後の仕事のためのセミナーに時折参加していますが

その際にもブログをやっていることが話題になったり

話題にしたり、話題にしてもらったりで

読んでいただけるキッカケを作るようにしています。

 

効果的なのは実際にお会いした方に

こういうことを記事にします、とお伝えしておくと

その方にブログや記事内容に興味があれば見てもらいやすいということです。

 

ブログ活動を広めるために

税理士独立準備中の名刺を作ろうかなと考えているくらいです。

名刺のハナシは板倉さんのブログが名刺愛にあふれておりとても好きです。

[sanko href=”http://it9r.com/archives/80″ title=”名刺ができました” site=”税理士板倉ブログ ITAITA”]

まとめ

ここ数日、Twitterやメール問い合わせで

皆さんから励ましの言葉をいただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

独立開業するにあたり大変なことも経験されている方から応援してもらえると、

ブログやってて本当によかったなと思います。

皆さんほんとうにありがとうございます。

今後もブログ活動を進めていきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

コメント

コメント一覧 (1件)

目次