セミナー懇親会のいいところ、後腐れがないこと

たまにはワイワイ

たまにはワイワイ

おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。

昨日は名古屋で相続実務セミナーをさせていただき、懇親会までとても楽しく過ごすことができました。

ぼく、実はセミナー懇親会が大好きです。飲めるからというよりも楽しく得られるものがあるからです。

 

目次

状況は違うけど属性は似ている者同士

セミナーの内容にもよるのですが参加者さんの多くが税理士さんや税理士受験生など税務会計のお仕事をしている方ばかりです。

 

特に相続のセミナーについては独立している税理士さんや今から独立する方、相続業務のはじめの一歩を知りたいような方にご参加いただいております。

 

ぼく自身もそうなのですが、税理士としてひとりで仕事をしている方もぼくの周りに多く、状況に差はあれど税理士として仕事をしている方が集まります。

 

もちろん税理士会の支部などの研修や集まりでも同じ状況=税理士が集まるという状況になり得ます。研修や例会の後に飲みにいくことも多いかと思うのですが、セミナー懇親会とは様相が違うかなとぼくは考えていて。

 

大きな違いは、ぼくと参加者さん同士がはじめてお目にかかる方というのもありますが、参加者さん同士も初めましての方が多いです。

要は、全然知らない人同士で、ただ同じセミナーに参加しているという属性でのみ繋がっている方たちということです。

 

人見知りの方には少し緊張する場面もあるでしょうけれどそこはお酒の力を少し借りることができるのでぼく自身は安心できるかなと考えています。(飲酒を強要するわけではありません)

 

属性は似た者同士ですから、これはどうとかあれはどうとか、ざっくばらんに話ができる場の雰囲気というのが出来上がります。

初めましての方や、昨日はTwitterで知り合った人(=今回の場合はジンノ)とはじめて対面で話をするという方もいらっしゃって、何かのきっかけになっているのならとても嬉しいなと思っています。

 

さらにセミナー懇親会の最も良いところはみなさんそれぞれがイーブンな関係で後腐れが全くないことです。

支部の先輩がいるとか上司がいるとかの飲みの席ですと後のことを考えがちですが、セミナー懇親会においてはどこかでまたお会いする機会もあるかもしれませんが、明日小言を言われたりすることはないわけです。

 

税理士会の集まりで飲みにいくことがあると思いますが、ものすごく気疲れする自分がいます。後発組であるぼくにとって税理士会の集まりに来ておらる方々はみなさん先輩です。

気を使うなと言われても使うと思います(笑)

 

セミナー懇親会で全く気を遣わないかというとそういうわけでもないですが、気疲れの質と量が圧倒的に違います。

お酒の力も借りて皆さんが楽しそうに情報交換し、明日への活力を少しでも得られているかなと感じるとぼくも嬉しいです。

[list class=”li-check”]

  • セミナーのお知らせ
  • セミナー一覧はこちら
  • 近日開催予定セミナー
  • 11/2(土) 相続実務セミナー@沖縄(定員6満員御礼です!
  • 11/16(土) 相続実務セミナー(定員5残席3
  • 11/23(土) 酒税セミナー@関西(定員9残席4
  • セミナーに参加していただいたお客様の声

[/list]

ひとりぼっちは寂しいというわがまま

ひとりでやっていると寂しくないのかとよく聞かれますが、ぼくはあまりそうは感じていません。それはひとりぼっちじゃないと考えているからです。ひとりでやってはいますが、ひとりぼっちではないとはどういうことか。

 

それはセミナー懇親会でいろんな方と緩やかなつながりを持てているからです。適度に発散できているという側面も大いにあります。

これがずーっと事務所と家の往復だと煮詰まることもあると思います。実際にぼくでさえも一日デスクワークをしていると誰かと話をしたいと思うことも正直に言うとあります。

 

ひとりで寂しくChatやLINEをするわけにもいかないので(笑)、散歩に行ったりして気晴らしをするのですが、その流れのひとつとして緩やかに外の世界とのつながりを持つというのも大事かなと。

 

ひとりは気楽でいいもんですが、ひとりぼっちはイヤというわがままですね。

寂しいという感情にぼく自身はあまりなりませんが、それは外の世界(自分の仕事と家のこと以外)とのつながりを緩やかで良いので持つと精神衛生上もいいのかなと。

 

Twitterはぼくにとってはその一面があって、実名を出して顔も出していますし税理士という職業も明かしています。でも税務に関する有益なツイートなんかはほとんどしません。

140文字で説明しきれないということもありますが、文字通りTwitterを介してソーシャルネットワーク=社会とのつながりを維持していると考えています。

 

Twitterを必ずやりましょうということもありませんしそれぞれがお好きなように関わるなりしたらいいかなと。

セミナー懇親会はそういう意味では、実際のところはどうなのかというお話が聞けたり、自分はこうしているとか、コレが好きだとか、こういうことをやってみたとか、いろんな情報交換の場として捉えています。

 

昨日もブログには書けないようなオフレコの話もたくさんあって、ぼく自身も同業の方のお話を聞いて「自分もやってみようかな」とか「そういうことだったのか」というアハ体験が多かったです。

 

セミナー懇親会での緩やかなつながりは社会との接点を持てるいいキッカケになりますし、自分のことを知ってくれている人が名古屋や東京、大阪にいる、また自分が知っている人がいるというのは嬉しいモノです。

[list class=”li-check”]

  • セミナーのお知らせ
  • セミナー一覧はこちら
  • 近日開催予定セミナー
  • 11/2(土) 相続実務セミナー@沖縄(定員6満員御礼です!
  • 11/16(土) 相続実務セミナー(定員5残席3
  • 11/23(土) 酒税セミナー@関西(定員9残席4
  • セミナーに参加していただいたお客様の声

[/list]

まとめ

昨日は特に皆さんざっくばらんにお話をしていただき、懇親会はお一人を除いて初めての方ばかりでしたからとても楽しく時間があっという間に過ぎていきました。

いい情報共有の場としての効果もあったかなと。緩やかなつながり

 

昨日の一日一新

矢場とんのわらじとんかつ定食(甘辛お味噌とソースが美味しかったです)

キャラクターグッズも展開しているようで飲食店では珍しいかなと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次