おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。
ひっそりと先日からゲーム実況を始めてみました。やり始めるまでは結構やらない理由を考えてしまっていたのですが、いざやり始めると好きなゲームということもあり楽しんでいます。
ネックに感じるのは動画の編集技術が全くないことです。はじめてのことについてはまずは量をこなしてみるようにしています。
まず量をこなす理由
これは慣れの問題ではあるのですが質を高めようともうと量をこなさないとまずは話にならないと思っています。
動画編集の質ってなんだろと思うのですが、自分が快適に編集作業ができることよりも、見ていただいただと気に変な違和感とかを感じないということかなと。見やすい動画にするためにそれなりのコツがあると思うのでそこを掴めるまでは量をこなすしかないです。
この量をこなさなくてもいきなり質が良いものを作れる人がいます。
時々税理士試験でも2~3年で5科目全部取り切る方いらっしゃいますが、そういうひとは勉強への姿勢や時間もそうですが、要領の良さ、勉強したことをアウトプットするセンスなども兼ね備えているんでしょう。
ぼくなんかは税理士試験に足掛け10年ほどかかっていますので羨ましい限りですが、他人との比較で自分が得られるものは何もありません。
すごい人はとことんすごいですからそこと比べると自分が劣っているように感じてしまいますしモチベーションが下がるので気にしないほうがいいでしょう。
最初は誰でも素人ですから量をこなしてやってみるのが自分が何かを会得するためには必要な時間と考えています。
[box class=”box29″ title=”サービスメニューはこちら”]
- プロフィール
- スポット相談・個別コンサルティング
- 相続のご相談 一般のかた向け
- 相続業務サポート(税理士向け)
- 定期的なサポート 【月次顧問】
- セミナー動画 オンラインショップ
- セミナー・執筆のご依頼
[/box]
楽しめることは続く、続けたことは楽しめる
なんでもそうですが楽しめることは続きます。続けられるから楽しめるのかもしれません。
卵が先か、鶏が先か、みたいなお話ですが、楽しいことだから続けられるという側面がぼくにとっては大きいです。
ゲームをするのが税理士試験の受験生前は本当に好きで、受験によってそれを断念していたんですが独立して少しずつ趣味が取り戻せています。
そしてこれからは動画の時代と言われたりもしているので日々発信をするものとして動画で発信することのトレーニング、話をすることのトレーニング、編集をすることのトレーニングを兼ねてゲーム実況を始めました。
アカン!とかイヤやわ~とか言うてしまってますがそこも含めて楽しんでもらえればうれしいです。
今回やっているゲームはグロテスクなシーンが多く出てくるので苦手なかたは見なくてイイと思います。またほかのゲームもやっていきますので。
The Last f Us partⅡ #1 こちらはムービーが多いのであまりしゃべってません。
The Last f Us partⅡ #2 こちらはプレイが進んできていまして、集中していたのでアカンとかイヤやわ~とか言ってます。
そして普通にやられています。
最初は楽しいかどうかなんてわからないことでも続けていると楽しくなることもあってぼくにとってはそれがブログでした。
ブログも最初は何とも感じていなくて、こんなこと言うと怒られそうですが時間つぶしに近かったというのも正直なところあります。
続けていくうちに読んでいただけるようになりお仕事にもつながり始めて、独立前からやっていてよかったなと。
[list class=”li-check”]
- セミナーのお知らせ
- セミナー一覧はこちら
- 1月30日(土)相続実務セミナー(オンライン)~相続税申告に一歩踏み出す~
- セミナーに参加していただいたお客様の声
[/list]
評価を気にしない
ブログでもメルマガでも発信をしていると人からの評価というのが気になる自分がいることは確かです。
でもこのブログでも度々お伝えしていますが他者との比較ではなく過去の自分との比較が大切で、出来るようになったことがあればそれが自分の成長といえます。
自分が成長しているかどうかって自分では気が付きづらいものですが、人から言われて気が付くこともあれば自分の過去に発信したものと比べると気が付くこともあります。
ブログをやっているとよく過去の記事をリライトすることが推奨されているのですが、ぼくは自分が成長していることを感じたいということもあってリライトはやっていません。
最初のうちは誰でもへたくそですし整っている部分も少ないでしょう。(今もそうかもしれませんが)
でも笑いたい人は笑わせておけばいいんです。
そうやって笑っている人がいる一方で自分がコツコツやっていることは誰かが見てくれています。笑われている間に一歩ずつ進めていきましょう。
[box class=”box32″ title=”PremierePro初心者向けの本”]
[/box]
まとめ
何かにトライするとき失敗することが頭をよぎりますが失敗はするものです。悪いことでもないでしょうしそこから何を学べるか、そこが大切です。
今日ご紹介した3点を念頭に新しいことにトライしてみてはいかがでしょうか。
もし記事を読んで「役に立った!」「おもしろかった!」と感じていただけたなら、とても嬉しいです。
下のリンクを踏んでからお買い物していただくと、ぼくにジュース代ほどが入ります、もっと嬉しい。
※カツラなど目につくやもしれませんが、もし買っていただいたらかぶります。