書く仕事と話す仕事に取り組む理由

書く仕事 話す仕事

おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。

税理士業のみならずブログやメルマガを書く仕事、セミナー自主開催したり登壇する話す仕事を独立以来続けています。

 

目次

複数の意味を持たせられる

書く仕事と話す仕事の売上が気になると言われることがありますが、顧問よりかは全然少ないです。

 

書く仕事でいうとこのブログの広告とAmazonのアフィリエイトです。ときどき雑誌や書籍に寄稿することがありますがそれも金額としてはしれています。

 

イメージですが年間のWordPressのサーバー代とドメイン更新料ぐらいでしょうか。

 

たったそれだけと思うと中々続けられないと思いますが直接ではなく間接で考えるようにしています。

 

毎日1時間半ほどかけてブログ・事務所HPを書いていますがこれらの費用対効果で考えると書く仕事よりも顧問の仕事のほうが時間単価は高いです。

 

ではなぜ続けるのかと言うとブログや事務所HPを見てご依頼いただく方が多いので、ぼく自身との相性がいいお客様が来やすいようにしているためです。

 

直接のアフィリエイトなどの売上を求めてしまうとそれだけで生活しようと思うと結構たいへんそうです。

 

また書く仕事そのもので自分能力が上がるというよりも考えていることが整理しやすいと思っていて、そのためのアウトプットにもなっています。

 

将棋で言うと一つの駒に対して2つ3つ効いている駒がある、という感じかなと。

 

書く仕事そのものに対して色んな意味が最近では持たせられるようになっています。

 

話す仕事も同じくで、それほど頻度が多くあるわけではないですが自主開催セミナーをして話すことは売上でもありますし、アウトプットでもあります。

 

話す仕事は顧問やスポット相談でご相談を伺ってそれにこたえる解答力みたいなものも上がるように思います。

 

ときどき、お客様対応が苦手だから税理士になったのにみたいなことを見聞きしますが税理士としてお客さまに対するときには話を聞いて疑問に答える、不安を解消するということも大事な仕事です。

 

話す仕事にも複数のやる理由がぼくにはあります。

 

[box class=”box29″ title=”サービスメニューはこちら”]

[/box]

書く仕事と話す仕事はつながる

書く仕事そのものの売上は多くないと書きましたが、そこから派生する間接的なものは反対に多いです。

 

全体に占めるWebからご依頼をいただくお客様の割合が増えてきているのは書く仕事(ブログ、事務所HP、メルマガ)をしているからです。

 

書く仕事そのものよりも書いたものをみてご依頼をいただくイメージです。次につながっていると言えます。

 

話す仕事も同様で話す仕事そのものよりもセミナーに参加いただいてその後ご相談に至るケースも多いです。

 

仕事の依頼があるかどうかはタイミング次第なこともあると思っていますので、いまじゃなくても相談したいことが出てきたときに思い出してもらえればそれでよいかなと。

 

次につながるように工夫するように気を付けています。

 

ある日突然やめてしまうともったいないような気もしていますのでコツコツ積み重ねているとも言えますね。

 

自分が考えていることを外に出してみる機会というのは自分で意識をしないとなかなか作れないものです。

 

そういう意味で考えを整理することにもつながりますし新しいことを体験する、経験することも刺激になります。

 

次のステップにつながるような書く仕事、話す仕事の捉え方でよいかなと。

 

[list class=”li-check”]

  • セミナーのお知らせ
  • 7/31(土)ひとり税理士のための相続業務の始め方セミナー
  • セミナー動画オンラインショップ

[/list]

何でもハードルはある

次につながるように、と思うとハードルは低くなります。

 

今すぐの結果を求めるとハードルがどんどん高くなりますが今年中、来年中、3年スパン、5年スパンだとどうでしょうか。

 

営業活動という側面もありますのでいまの業務内容や報酬でひとまず食べていけるかももちろん大事です。

 

それが確保できた、ということであればいますぐを求めすぎないのはハードルを下げるコツです。

 

いますぐブログからお客様が来てくれるようにするためのハードルは高いですが、今年中にあと顧問が2件増えたら嬉しい、ということであればどうでしょうか。

 

自主開催セミナーを毎週するというとハードルはとても高いですが、毎月一回はセミナーをやってみる、であればどうでしょう。

 

空振りしたっていいんです。しれっと下げてしまうのもひとつですし、録画してオンラインショップで販売してみてもいい。

 

手に取ってもらえる機会に変えてみる、という試みができると思えば気も楽です。

 

実は今年からセミナーオンラインショップとしてセミナー動画を販売していますが、あるセミナーは参加者さんよりも動画購入者の方のほうが多い、という現状になっています。

 

振り返りぶっちゃけセミナー オンラインショップ

 

セミナーだとどうしてもその時間が拘束されてしまいますので動画として提供できると時間の制約がなくなります。好きな時に見ていただけますので。

 

ハードルをどうすれば下げられるかなという視点で考えてみるのも楽しいです。

 



まとめ

書く仕事も話す仕事も独立前には全くやったことがないことでしたのである意味新鮮に取り組めています。コツコツやるためには頑張りすぎないこと、ハードルを下げることも必要です。

色んな目的や理由がありますので気負わずサッとやってみるのもいいですね。

 

もし記事を読んで「役に立った!」「おもしろかった!」と感じていただけたなら、とても嬉しいです。

下のリンクを踏んでからお買い物していただくと、ぼくにジュース代ほどが入ります、もっと嬉しい。

※カツラなど目につくやもしれませんが、もし買っていただいたらかぶります。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次