おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。
さて10月になりましたね、そろそろやり始めなきゃいけないことがあります。それは確定申告の準備!
ハゲがまたなんか言ってるなと思うかもしれませんが、ジンノが考える確定申告のコツと前倒しすることの意義をお伝えします。
確定申告のコツはズバリ、資料集め
確定申告が始まります、というとまだ年内だぞ、というひとがいます。
そういう人に限って資料の集まりが悪かったりするんですが、個人的には確定申告は資料がいかに集まっているかで早く終われるかどうかが決まると考えています。
計算とか作業とかではなく、資料を集めるという業務フローの川上で滞留してしまうと水が川下まで流れてきません。
確定申告はいかに資料を素早く適切に集めるかで終了する時期が変わります。もし早く終わらせたいなと思われるのであればここから下も読んでみてください。
例えば、医療費控除について考えてみましょう。
今のうちからコツコツと医療費控除の領収書を集めているとします。で、サラリーマンの方であれば年末年始のお休みを利用してまとめ切ってしまう。そうすればあとは集計するだけですね。
生命保険料控除も同じです。ぼくの手元には既にアフラックと府民共済から生命保険料控除証明書が届いています。
年末調整がある方であれば年末調整で、確定申告がある方であれば確定申告で必要になりますが、それなりの確率で紛失される方が毎年いらっしゃいます。
これはぼくの勝手な推測ですが、年末の大掃除のときに他の書類と紛れて処分してしまうことが多そうです。
紛失してしまったら再発行の依頼をすればいいだけなんですが、コレに大体一週間ぐらいかかります。ハッキリ言ってロスです。
もし申告書の内容がほぼ確定していて生命保険料控除証明書の再発行だけがない場合にはその分がロスになるわけです。
ここ数年ですと、ふるさと納税がやっかいものです。
みなさん、年末ギリギリになってふるさと納税をされます。気持ちはぼくにも分かりますが、年末ギリギリに寄付をすると何が起きるか。
控除証明が届くのが大概2月になってからです。それじゃ遅いんです。
お役所の方だって年末年始はお休みだし、お休みが明けたらお忙しいことでしょう。文句を言ってはいけませんよ。
11月中に済ませておけば遅くとも1月には手元に控除証明が届きます。
どれだけ業務が固まらずに確定申告を乗り切れるか、勝負は今からという感じませんか?
日々の経理も同じです。いまならまだ間に合うと個人的には考えていますし、最近お目にかかる方には早めに取り組んでくださいねとお伝えしています。自分のクライアントじゃなくても、です。
いまから資料を集めておけば、確定申告がサッと終了できます。資料待ちで時間をたっぷりかけたって還付金額は変わらないんだから早めに終われた方がいいとぼくは考えています。
還付申告なら早く申告したほうが早く還付もされますし。
[list class=”li-check”]
- セミナーのお知らせ
- セミナー一覧はこちら
- 近日開催予定セミナー
- 10/22(火) 相続実務セミナー@名古屋(定員6残席1)
- 11/2(土) 相続実務セミナー@沖縄(定員6満員御礼です!)
- 11/6(水) WordPressスタートアップセミナー(予定)
- 11/16(土) 相続実務セミナー(定員5残席3)
- 11/23(土) 酒税セミナー@関西(定員9残席4)
- セミナーに参加していただいたお客様の声[/list]
前倒しでやろう
お客様に対応する立場の担当者として何ができるでしょうか。
ぼくは勤務時代から、大体10月半ばぐらいからお客様にアナウンスするようにしていました。事務所のスタンダードは年明けからアナウンスでしたが勝手にやってました(笑)
ぼくの担当していたお客様は資産税がメインということもあり、ご高齢の方が多かったんですね。より丁寧な対応を心掛けていましたし、マメに電話もしていました。
例年と変わらないですが、こういうモノがそろそろお手元に届きますよ保管しておいてくださいね、それだけで十分ですし感謝されます。
こちらにとっても年一回の確定申告ですが、お客様にとっても年一回です。忘れるものは忘れます。
リマインドメールというものがありますが、それと同じ感覚ですね。
もしメールで連絡するならこういう感じです。想定としては不動産収入があるサラリーマンの方。年一回の関与という感じでしょうか。
ご無沙汰しております、神野です。
朝晩と肌寒くなってきておりますが、〇〇様のご体調やご家族様にお変わりはないでしょうか。
Facebookで夏休みのご旅行の様子を拝見しました。楽しそうでしたしおいしそうなお食事でしたね。ホテルも素敵でした、またお目にかかった際にお話を伺えましたら嬉しく思います。
さて、10月も半ばになり年末が見えてきております。毎年のことで恐縮ですが確定申告のご案内をさせていただきます。
例年と変わりないですが以下の資料のご準備をお願いします。
・不動産収入に関する資料(9月分までもうすでにお集まりでしたら回収いたします。半年分でも構いません、とても助かります)
・お勤め先の源泉徴収票(年末に発行されるかと)
・生命保険料控除証明書(そろそろお手元に届いている頃でしょうか。私のところにも届いております)
・ふるさと納税の資料(今年の分はお済でしょうか?もしまだでしたら金額の目安を計算しますのでお声がけください)
・医療費の領収書(ご家族様の分までお願いいたします。交通費もお忘れなく)
その他ご家族様の状況に変化はなかったでしょうか?ご就職された、大学に入学されたなど、お変わりありましたらお知らせください。
お願いばかりで申し訳ありませんが、今年分も来年2月15日までに申告を完了させたいと考えております。お手配のほどよろしくお願いします。
年明け早々に資料の引き取りに伺いたいと考えておりますが、早くご準備をいただく分には全く問題ありません。
お困りのことがありましたら遠慮なくご用命ください。
ではまたご連絡させていただきます。
よろしくお願い致します。
こんなイメージです。
ぼくはいつもお客様には「お願いばかりですいません」と一言添えています。確定申告が早く終われることのメリットってお客様にあるようで、実は感じてもらえないこともあります。
もっというと早く適切に終わらせたいので早く資料をください、というのは税理士側のエゴにもなり得るかなと。
そういう時はあまり深くはツッコまず、「お願いばかりですみません」といっている自分がいます。ズルいですかね(笑)
ちなみにこのような連絡をして怒られたりしたことは全くありません。むしろ思い出してもらえて、これはこうしたほうがいいかというお問い合わせや相談があるので、よかったかなと思います。
ぼくのことを思い出したついでに用事を思い出してもらえるイメージですかね。
[list class=”li-check”]
- セミナーのお知らせ
- セミナー一覧はこちら
- 近日開催予定セミナー
- 10/22(火) 相続実務セミナー@名古屋(定員6残席1)
- 11/2(土) 相続実務セミナー@沖縄(定員6満員御礼です!)
- 11/6(水) WordPressスタートアップセミナー(予定)
- 11/16(土) 相続実務セミナー(定員5残席3)
- 11/23(土) 酒税セミナー@関西(定員9残席4)
- セミナーに参加していただいたお客様の声[/list]
まとめ
確定申告時期は税理士側も繁忙期というのが広く一般に伝わっていますが、それはお客様には関係がないと言えばないです。
いまの時期からメール一本、お手紙を送るだけでもそのあとは全然違うと個人的には実感していますので、試してみてください。
昨日の一日一新
ミニビール缶で晩酌
250mlということを初めて知り、2本飲んだので500mlだなと妙に満足した