ガードをすり抜けてくる営業連絡にどう対処するか 

ガードをあげつつ攻める

ガードをあげつつ攻める

おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。

日々活動しておりますと様々な連絡を頂戴することが多いです。お客様からであったり、お問い合わせをいただくこともありますが、そういう連絡の中に営業連絡が紛れ込んでくることがあります。

そういうときは連絡してきやがって!と感情を揺さぶられるのではなく、なんでガードをすり抜けてきたんだろうか、と思うようにしています。

ガードをあげること、また改善することについて考えてみましょう。

 

目次

相手も仕事である

独立してから実感したことのひとつに、税理士に対して営業をしたい方が意外にも多いということでした。というのも登録してすぐに電話がかかってきたりメールで営業の連絡が実際に何度もあります。

 

業種でいうと税理士紹介会社とWeb関係の制作(Webサイト管理運営や改善)やコンテンツ(ブログ)を提供しますというご案内です。

 

税理士紹介会社は去年一年は利用しないでと考えていたのですが、やたらとしつこく電話連絡があるので最終的には着信拒否にしています。

紹介会社はメールでのアプローチはあまりなく、Web関係の営業はメールから連絡があるイメージです。

 

好き好んで手当たり次第であろうとなかろうと、相手側においても仕事である、ということは理解しています。

ただし、こちらとしてもその気がないのに連絡をされても困るなというのがありまして。

 

ということもあり、こういう文言をWebサイトに入れています。

なお、税理士紹介会社、生命保険会社、印刷機器リース、自費出版を含むあらゆる営業・セールスに関するご連絡は一切お断りしております。

目立つように黄色で強めにアピールをしています。

 

ちなみにですが問い合わせができる部分には基本的にこの文言を見てから入力するような配置にすべての入力フォームがなっています。

 

これはお互いに時間の無駄だよ、ということを暗にお伝えしているわけですし、もっと言うとハッキリと営業・セールスに関するご連絡は一切お断りしています、と書いているわけです。

 

こう書いていても連絡してくる人は実際いらっしゃいます。

こういうときにどうするか。怒りに任せてクレームの連絡を入れるとそれこそ相手の思うつぼだったりしますので粛々と対応するようにしています。

 

そのうえで自分自身のガードを見直すしかありません。

 

[box class=”box29″ title=”サービスメニューはこちら”]

[/box]

すり抜けてきたらガードを見直す

先日も上記のように掲示しているにもかかわらず、すり抜けて連絡をしてこられた先がありました。

メールの詳細を書くのは憚られるのですが、以下のように文言を変えておくことにしました。

 

なお、税理士紹介会社、生命保険会社、印刷機器リース、自費出版を含むあらゆる営業・セールスに関するご連絡は一切お断りしております。

これを

なお、税理士紹介会社、生命保険会社、印刷機器リース、自費出版、Webサイト作成、コンテンツ制作を含むあらゆる営業・セールス・提案に関するご連絡は一切お断りしております。

に変更をしました。

 

自分に出来るガードを高めておくということはお互いの時間や労力を節約するためにも必要です。

これだけやっていても連絡が来てしまうのですから、仕方がないと思うのか、もう少しガードを高めておくのかは考え方次第ですが、相手も仕事であると理解しつつ対応するのが面倒だとぼく自身は感じています。

 

よって、ガードを高めておくことが重要で、FAXや電話番号についても同じです。

 

去年一年間はFAXを送信だけ出来るように(ブラウザFAX)していて、受信はできないようになっています。

FAXを受信できる状態ですと、一方的にFAXを送り付けてくる営業もたくさんありますので、紙やインクの節約にもなり、また唐突に届くFAXに気を煩わされなくても済みます。

 

電話番号もネットには基本的にアップしていなくて、これも自分で決めてやっていることですが、理由はメールやFAXと同じくです。

 

お仕事に関する連絡手段を制限する=お客様が少なくなり自分でチャンスを減らしている、と考えることもできますし、連絡手段などについて理解してくれているお客様を絞ることができる、とも考えることができます。

 

世の中にはたくさん連絡手段があり、それぞれメリット・デメリットあります。

最近ではオフラインで実際に対面して打ち合わせをしたり面談をすることが難しくなっているのでZoomなどのオンライン会議システムを使うことも増えました。

 

新しいものを取り入れつつ自分自身がどのように営業連絡をもらわないように済むかガードをあげておく方法は意識しておいたほうが良いでしょう。

 

[list class=”li-check”]

  • セミナーのお知らせ
  • セミナー一覧はこちら
  • 5月のセミナーは準備中です。

[/list]

まとめ

独立すると色んなところからいろんなお声がけをいただくことがあり、営業連絡もガードを高めておいてもすり抜けてくることが多々あります。

自分自身がどんなふうに連絡を取りたいか、どんなお客様がよいのか、ひいては連絡手段のメリット・デメリットを考えて取捨選択していく必要があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次