PV数の上下動はよくあるもの。自分自身もアップデートを目指す

アップデートを継続する

アップデートを継続する

おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。

GW明けとなりますが、皆さんはGWを有意義に過ごされたでしょうか。ぼくはというと連休初日の土曜日にサーバーの移転という大掛かりな仕事をしました。

その後、しばらく様子を見ていたのですがPV数の上昇が見られて、すわサーバーの移転の効果か!?と思ったのですが、そんなこともなかろうと思い直していたところ、Googleのアルゴリズムがアップデートされたとのこと。早とちりでしたね笑

ブログや事務所HPは更新しているとPV数は気になるものです。でも気にしすぎない。

というのもPV数の上下動はよくあるから。そしてGoogleのアルゴリズムも定期的にあることだからです。

 

目次

PV数に縛られない

ブログを書く目的が明確ですと、PV数に縛られることはありません。

ひとつは読んでくださる方、楽しみにしてくださっている方がおひとりでもいらっしゃれば書く意義はあります。

 

もしおひとりであっても嬉しいものです。いまではブログ読んでますとか、楽しみにしていますと仰っていただくことも多くなりましたが以前は全くそうではありませんでした。

 

というのも勤務時代においては仮名・ペンネームのような形でブログを運営していましたし(2018年12月31日まで)、ブログをやっていることをほとんど誰にも言っていませんでした。何ものでもないぼくとして、思うところであったりを書いていましたので。

 

独立して以後は名前も顔もオープンにしてブログを運営していますが、セミナーなどでお目にかかる際にはブログを読んでいますと仰っていただく機会も増え、そしてそれはぼくにとって嬉しさでもあり励みにもなります。

 

いまでこそ多少なりとも読んでいただけるようになりましたが、ブログを始めておよそ8か月は、一日100PVもいかなかった状態が長く続きました。もっというと初めて月のPV数が1000を超えたのもブログを始めて7か月が経った時です。

 

そう考えると当初から読んでくださっている方もいらっしゃる、かもしれませんし、こうして何かのご縁で当ブログにたまたまたどり着いた方もいらっしゃるでしょう。

こういう時は継続していて良かったなと思える瞬間ですし、ひとりでも読んでくださっている方がいるというのはありがたい話です。

 

一方で自分自身はどうかというと、当初は何となく書き始めたこのブログですが、独立について困ったことや考えていたことなどを割とオープンにしてきました。

 

それは自分自身がブログを書いてアウトプットすることで自分の考えや思いを整理することができると、ブログを通じて学んだからでもあります。

感情を吐き出すと書くと大げさかもしれませんが、自分の考えをオープンにする機会というのは独立する前は事務所に所長や上司、同僚がいますので可能です。

 

でもひとりでやっていると自分の考えを整理する機会というのは意識しないとできないなと。職場での雑談や上司からのフィードバックというのは得られませんので自分でその機会を作る必要があります。

自分の考えていることなどをアウトプットする場としてぼくはブログを捉えていて、それが誰かのお役に立つ機会があるのであればこれもまた嬉しく感じます。

 

色んな原因でPV数は上下動するものですが、アフィリエイトサイトではありませんので数字だけに縛られないように心がけています。PV数の向こう側には読んでくださっている誰かがいます。

 

[box class=”box29″ title=”サービスメニューはこちら”]

[/box]



原因を想像して、できることがないか考える

ただ何か原因があるのであればそれを想像し検証し、出来ることがないかを考えることは必要です。

 

これがPDCAと呼ばれたりしますが、Googleのアップデートについてはこちらでどうしようもない部分もあります。タイミングやその内容が分からない以上、振り回されるにせよコントロールは難しいです。

 

それ以外に自分が改善できそうなことを取り入れるようにしています。

ぼくの場合は先日、以前のレンタルサーバーが少し古くなっていたようですのでこれを機会に新しいサーバーに乗り換える作業をしました。(近々その様子は記事にします)

 

このサーバーの変更ひとつとっても誰に言われるでもないですしそのまま継続するという判断をすることも可能です。

自分でこれを改善したほうがよいかなと気づくか、また手を動かせるかは意識していきたいところです。

 

WordPressにおいてもテーマやプラグインなど定期的にメンテナンスが必要な部分もありますし、日々新しいサービスがリリースされていきますのでそれをチェックしておくのも大切です。

 

PDCAはプラン=planから始めますが、その前に気づきを得られるかどうかというのは割と大事かなと。これはぼくの仕事の場合も同じで申告書を作ったら間違いに気づけるか、お客様が気づきを得られるように話をしたり伺ったりができるか。

 

Webサイトやブログと同時に自分自身もアップデートしていく必要はあります。税理士試験は試験ではありますがゴールではありません。ずっと勉強をし続けていくことで自分自身をアップデートしていく意識で日々過ごしています。

 

[list class=”li-check”]

  • セミナーのお知らせ
  • セミナー一覧はこちら
  • 5月のセミナーは準備中です。[/list]

まとめ

PV数は気になるものではありますが気にしすぎず縛られないようにしたいものです。

減ったら減ったでやれることを考えますし、増えたら増えたで嬉しいですが。

もし記事を読んで「役に立った!」「おもしろかった!」と感じていただけたなら、とても嬉しいです。

下のリンクを踏んでからお買い物していただくと、ぼくにジュース代ほどが入ります、もっと嬉しい。

※カツラなど目につくやもしれませんが、もし買っていただいたらかぶります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次