デザインをお願いするかしないかの境い目

デザインは難しい

デザインは難しい

おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。

独立してから強く感じていることのひとつに、ビジネスとデザインの相性の良さというものがあります。

独立する前はあまり意識していませんでしたが、自分のことを知ってもらうためのWebサイトやブログ、名刺、ロゴ、パンフレットなどデザインが効果を発揮する場面は沢山あります。

自分でやるのももちろんアリですが、やってもらうことも考えたいところです。デザインをお願いするかしないかの境目を考えてみました。

 

目次

興味はあるがセンスがない

まず自分でやることの是非についてですが、名刺を例にしてみます。

 

去年は営業用としての名刺と、金融機関・税務署用の名刺の2種類を自分で作って持ち歩いていました。というのもどういうものがイイか、また誰に頼めばよいか、まったくわからなかったからです。

 

勤めていると名刺はあっさりとしたもので事務所や会社から定型のモノを支給されるでしょう。変わるとすれば役職や肩書の部分ぐらいです。

 

またおカネをかけなくてもいいかなと正直なところ考えている節もありました。自分でサッと作ったものをとりあえず配っておけばいいやという気持ちで、名刺を配るということに対する期待感も薄かったように感じています。

 

でも、自分のことを知ってもらう必要性を日々感じるにあたり、手に取ってもらった際に印象に残る、又はその場で話が膨らむというのも営業の一環として必要じゃないかなと。

 

それもあって、思い切って名刺のデザインをお願いし、また印刷や紙もデザインに合った良いものを提案していただき使ってもらいました。

そうするとやはり、印象に残るのと名刺を交換した際には話のタネになることもあって好評です。実際のモノはまたお目にかかった際の楽しみにしていてください。

 

名刺に限らずですがデザインについては興味はあるけれどセンスがない。もっというと手を付ける時間がない、という言い訳もありおカネをかけられるのであれば書けたほうが良い部分だといまは考えています。

 

ブログと事務所HPについてはWordPressというシステムで運用しているのですが、HTMLやCSSといったホームページを作成するための言語を理解している必要があります。

イチから自分でWebサイトを構築するのはいまのぼくには到底難しく、また見やすいデザインであったりというのも全く理解していません。

 

そういう場合でも大丈夫なようにWordPressにはテーマというものが設定できるようになっていて、いわば型のようなものです。無料のものあれば有料のものもあるのですが、デザインから維持管理運営までHTML/CSSの知識がない場合でも大丈夫なように設計されています。

 

ぼく自身はWordPressはもとより前述のとおりプログラム言語に詳しくはありません。またデザインのノウハウも全くありませんので有料のテーマを使っています。

 

最近は特におカネを払って解決するならそれが一番じゃなかろうか、と考えています。

 

[box class=”box29″ title=”サービスメニューはこちら”]

[/box]



お願いする境い目は

ではデザインをお願いする境い目はあるか、判断基準はあるかというと、興味があればやってみればいいかなと。

 

そのうえで自分には無理だと感じるのか、イヤ大丈夫そうだぞ、となるのかは自分が求めるレベルと成果物との比較になるでしょう。また、自分でやってドエライ目に合うといい教訓にもなります。

 

ぼくの場合は去年は名刺から何かが(仕事という意味で)生まれたことはないのですが、本人がそこに期待をあまりしていなかったのは自分で作った名刺でイケてなかったからだといまにして思います笑

まさに自分でやって失敗するパターンです。

 

前述したようにおカネを出して解決するのであればお願いするのもぼくはアリだと感じています。

 

例えばいまぼくは事務所パンフレットを作りたいと感じていますが、その中身はさておいて、ブックレットのデザインをどのようにするか、というのは皆目見当がついていません。

 

色んなところで冊子を見たりするのですが、これを自分ができるかというとまず難しいかなと。また自分でやってみて失敗することのコストもかかります。

 

最近お願いしたことのひとつとして名刺をあげましたが、Twitterのアイコンとプロフィールバナーもお願いしていました。

アイコン

バナー

 

おまけで4コマ漫画まで描いていいただきました。

4コマ漫画①

4コマ漫画②

自分のことをキャラクター化するということを意識していたのですが、とてもイイ感じに仕上げてくださって大満足です。

 

もう一つ別でお願いしていることあり、近々そちらも着手する予定ですのでお楽しみに。ぼくの場合はイラストも全く描けないのでそういう意味では潔かったように思います。

 

[list class=”li-check”]

  • セミナーのお知らせ
  • セミナー一覧はこちら
  • 5月のセミナーは準備中です。

[/list]

まとめ

どこにどうおカネを使うのかは自分で決められるのが独立後の楽しい部分でもあります。

自分でトライすることもよいですが、プロの仕事を体感する機会というのも持っていたいものです。

 

もし記事を読んで「役に立った!」「おもしろかった!」と感じていただけたなら、とても嬉しいです。

下のリンクを踏んでからお買い物していただくと、ぼくにジュース代ほどが入ります、もっと嬉しい。

※カツラなど目につくやもしれませんが、もし買っていただいたらかぶります。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次