ジンノユーイチ– Author –
ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。
-
同業者のブログを読んでいる理由
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 ブログを日々更新していて聞かれるのが「ほかの方のブログは読んでいますか?」ということ。 ぼくでいうといまは40件ぐらいをRSSリーダー(inoreaderを使っています)で日々チェックしています。同業... -
やよい軒で「変わることを恐れてはいかんな」と再認識した話
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 普段は自宅事務所で外出予定や顧問先訪問などは基本的に午後からにしていますので、昼ご飯は自宅兼事務所にて取ることがほとんどです。 昨日は珍しく朝からの外出でランチを外でとることとなり、久し... -
人間関係の幅を拡げたほうがいいのか、思い悩む35歳の夏
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 昨日、有志(Twitterでお声がけして)さんとオンライン飲み会をしました。3月や4月は盛んに行われていたように思うのですが最近はとんと聞かなくなったオンライン飲み会。 昨日の有志、いや同... -
ひとつのことをやり続け「なければならない」わけではない
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 何かひとつのことをやり遂げると聞くととてもいいことだと感じる方も多いでしょう。そういう風に学校でも教わってきました。途中で辞めたらダメだと。 でも合う合わないって必ずありますし、何... -
竹のようにしなやかに、まろやかに
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 日々仕事をして生活をしていると「ん?」とか「おや?」とか感じることが時々あります。そのたびに自己嫌悪になったりはあまりしないですが、気にしない、スルーする力を持ちたいなとは感じま... -
最大瞬間風速に頼らないブログ運営を目指す
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 先日、突如としてこのブログの特定の記事のPV(ページビュー)が上がり何事かと驚いたのですが、どうやらGoogleの記事一覧で紹介されたようです。 いわゆるGoogle砲というものです。 多くの方の目に触... -
投資をすればいいのにと勧められて感じること
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 先日とある方から「税理士さんは数字に強いんだから投資をすればガンガン儲けられるでしょ」と言われて「そうなのかな」と考えています。 投資をすること、数字に強いこと、税理士の強み、イロイロと... -
とりあえず自転車を直そう、という話
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 コロナ禍の前から自宅で仕事をしていましたが、コロナ禍による外出制限・自粛により一層自宅でパソコンの前に座っている時間が増えました。 当初、独立した時にはそれも想定して長時間座っていても体... -
進む方向を間違えないためにやっていること
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 自分一人でやっているとどの方向に進んでいいかよく分からない、という状況が訪れます。新しいことに取り組もうとするとき、今まで継続してやってきたこと、このままでいいのか。 だれも道筋を示して... -
税理士試験ラスト ここから本番までに注意したいこと
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 税理士試験本番までおよそ2週間となりました。もうラストスパートをかける時期ですし、ここからは体調もよくしておきたいところです。本番までに注意したいことをまとめます。 体調の変化に注... -
お盆休み、夏休みを取るか取らないか
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 夏休み、お盆休みはいつですか?と聞かれることがあります。去年はGoogleカレンダーで予定を振り返ってみると夏休み!というものは取っていませんでした。 夏休み、お盆休みを取るか取らないか、アウ... -
自分の健康を管理する第一歩 レコーディング
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 ひとりで仕事をするようになり、自分の健康をもっともっと意識したほうがいいんじゃないだろうか、と感じることがあります。 ひとつは家族が今年入院したこと、またひとりでやっていると文字通り代わ...