ジンノユーイチ– Author –
ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。
-
ひとり税理士になって体感したこと。良くも悪くも孤独ということ。
明日から本格的にお仕事の方も多いでしょうか。ぼくもそうです。 年明け後、6日ほど経過しましたが驚くほど家族以外の人と話をしていないことに気が付きました。 良くも悪くも孤独、多分明日からも。(気づくの遅くない?(笑)) ここまでで家族以外... -
吾輩はひとり税理士である。イスはまだない。
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 昨日の夕方、デスク・モニター・チェアマットが届きまして。組み立てと設置におよそ2時間、汗を流したわけですが。 タイトルの通りまだイスは来ません(笑) スモールスタート@自宅 イスはまだ... -
何はなくとも名刺を作ってみたお話。チャレンジ&エラー
こんにちは、未だデスクが届かずおこたでブログを書いていたら寝落ちしてアップするのを忘れてしまった、こたつで寝たきり税理士のジンノです。 税理士として本格的に稼働し始めるのを1月7日からと定め、必要なものを準備しています。 まずは、何は無くと... -
スケジュールを晒すことの功罪
今のところ予定がガバガバな独立フリーランス税理士のジンノです、こんにちは。 1月1日から事務所のHPをアップしまして、おかげさまで覗きに来ていただいているようです。ありがとうございます。 そんな中結構みられているのがスケジュール。みんな気にな... -
2018年、独立に向けて読んで参考になった本10選
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 2018年はたくさん本を読んだ年でした。自分が思っていた以上に試験が終わると手持ち無沙汰になってしまって(試験ロスとでもいうのでしょうか?)ということと、独立に向けて知識を仕入れたいという思... -
独立初日。変える部分と変えない部分と。
おはようございます、そしてあけましておめでとうございます。京都の税理士ジンノです。 昨晩のうちに変えるところは変えました。プロフィールとか、アイキャッチ画像とか。 新年になっても誰にもコレをしなさい、アレをしなさいとは当然言われませんので... -
ひとり税理士という生き方を目指して
おはようございます、今日で所属税理士takasagoは最後です。 明日からは独立して本格的にフリーランス、ブロガー、税理士としてやっていきますので、顔も名前も出していきたいと思っています。 takasagoとして最後のブログにどうぞお付き合いください。 &n... -
iPadProで写真を撮ってみた。ヤツは提案までしてきおる
※iPadPro 12.9インチで撮影 iPadProをゲットしてからぼちぼち使い始めた男ことtakasagoです。 ゲットしてみてまず初めに試してみたことがカメラの性能がどんなもんじゃろか、ということです。 パシャパシャと撮ってみて、しばらくすると何と!こんな感じ... -
東京で感じた京都との違い
おはようございます、今朝は東京にいる京都の所属税理士takasagoです。 京都から昨日、東京に移動してきたわけですが、東京のパワーに圧倒されています。 やっぱりすごいなと感じるとともに果たしてココに住めるかなと思ったり。 感じた違い 東京滞... -
場所を選ばず仕事をすることの準備として旅に出てみる
おはようございます、京都の所属税理士takasagoです。 本日で仕事納め。午前中に事務所の大掃除をすれば、晴れて仕事が終了します。 まだ実感わきませんが(笑) 本日の午後から場所を選ばず仕事をすることに慣れる、また体験するために東京へ行ってきます。... -
iPad Proが遂に我が手に!問題はこれから
おはようございます、京都の所属税理士takasagoです。 昨日、帰宅すると後から発送されたiPadPro12.9インチが手元に届いていました! さっそく開けてみて設定して触っていますが、どう使っていくか何ができるのかコツコツと体験していきたいと思います。 ... -
贈与するならまだ間に合う!年内と年明けの短いスパンで
サンタさんに独立後のお仕事をお願いしたけれど、靴下の中には入らないということでお断りされた男こと京都の所属税理士takasagoです。 この時期になるとよく聞かれるのが、贈与は間に合いますか?というご質問。 当然間に合います、ただし公証人役場で確...