税理士観– category –
-
税理士観
税理士資格登録に税理士事務所での実務経験は必要か?考えてみた。
おはようございます、京都の所属税理士takasagoです。画像は昔風のチョキ、関西でいうところのチーです。 それはもとより、税理士登録には2年の実務経験が必要です。必要なのか?なぜ2年なのか?考えてみました。 考えたきっかけ 昨日、こんなツ... -
税理士観
自分の仕事は「お客様視点」か。一歩引いて定期的に見直す。
おはようございます、京都の所属税理士takasagoです。 自分の仕事は、お客様にとってどうか、を意識したいと 日々考えています。 定期的に振り返ることが必要です。 お客様にとってどうか ぼく自身は相続の担当ですので、普段中小企業の社長さん、 ... -
税理士観
よく言われる、税理士っぽくないですね。ホメ言葉と捉えられるようになりました(笑)
(注 ぼくではないです) おはようございます、京都の所属税理士takasagoです。 お客さんでもそうでない方でも、 税理士さんっぽくないですね、と言われることがあります。 どう見えてんのかしら?(笑) かつては、なんだとぉ!ってほんの... -
税理士観
税理士のサービスは目に見えない、だからこそ業務範囲をキッチリと決めておく
おはようございます、京都の所属税理士takasagoです。 昨日は実は東京に出張していました。かなり珍しい出来事です。 出張していて感じたのが、税理士としての業務の範囲。 明確にしておかないと大変なことになるな、と。 税理士の仕事は知識を提供... -
税理士観
こんな訪問担当者はイヤだ。人の振り見て気を引き締める。
おはようございます、所属税理士ブロガーのtakasago(@co_develop)です。 中小企業の場合、会計事務所と顧問契約を結んでいるところが多いと思います。 その会社にはイロイロなタイプの会計事務所の職員が担当として 訪問したり、資料を回収したりします。 ... -
税理士観
言いづらいことをどう伝えるのか?伝え方は難しい
おはようございます、久しぶりの土曜日の休日。 特に予定もなく、たまっていた本でも読もうかと思っている 所属税理士ブロガーのtakasago(@co_develop)です。 モノゴトの伝え方は難しいなぁと思う今日この頃。 言いづらいことをうまく伝える方法について... -
税理士観
所属税理士のささやき 昇給はしょせんは年功序列
※Photo by davide ragusa on Unsplash おはようございます、今日も休日出勤の所属税理士ブロガーのtakasagoです。 休日出勤については先週書きましたのでこれ以上は書きません(笑) [card id="1244"] 本日は、昇給について、思うところを書きます。 ... -
税理士観
マイナンバーカードを健康保険証として使うかを考えてみた。
※Photo by rawpixel.com on Unsplash 昨日、突如としてアナウンスされ始めた マイナンバーカードを健康保険証代わりに使えるようにするってハナシ。 マイナンバーカードを持つ身として考えてみた。 そもそも需要はあるのか? マイナンバーカ... -
税理士観
所属税理士の悲哀。直接受任はハードルが高すぎる
※ フォトブルックヒバリのUnsplash 所属税理士は個人の税理士事務所または税理士法人に所属する税理士です。 要は雇われです。 ある所属税理士の生態と、イソ弁(居候弁護士)との違いを考察します。 ある所属税理士の生態 所属税理士、か... -
税理士観
今の事務所に入って丸4年。振り返ってみます
この4月で、今の事務所に入って丸4年たちます。 4年間での業務について振り返ります。 最初のステ振り(ステータス割り振り)医療業界から勉強を重ねて、今の事務所に転職してきたのが2014年。 あれから4年間です。 当時は、会計ソフトも税務ソフ... -
税理士観
業界の常識に疑問を持つ、抵抗する
昨日、東京で桜の開花宣言が発表されました。 開花宣言と言っても、標準木(目安となる桜の木)に5~6輪咲いた状態とのこと。 この開花宣言って、ニーズあるんですかね? ここ最近、税理士業界の、また自分の常識って なんだろうと考えることがしばしば... -
税理士観
書面添付制度とは?
書面添付制度、ご存知でしょうか? 税理士が作る書類として、有効に使いたいものです。 書面添付を積極的に採用しているかも税理士選びのポイントにしてもらえれば。 書面添付制度とは? 書面添付制度とは、 税理士法第33条の2に規定する書面添付制...