-
アピール力不足を解消するためにブログでセミナーの宣伝をします
おはようございます、体はデカイがやることは控え目な京都の若ハゲ税理士ジンノです(嘘ばっかり笑) セミナー参加者のお客様の声でもご指摘がありましたが、わたくしセミナー告知があまり上手ではないようで(笑) 大阪開催のセミナーがガラ空きにもかか... -
フリーランスへの注意喚起。値下げするから今すぐ決めて!はキケンだ
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 独立すると税理士にかかわらずフリーランスの方はどこからともなく営業の方が連絡してくることがあります。 団体に登録していたり人づてに連絡してきて、営業をされ、そして決断を迫られます。... -
税理士試験の受験生が苦手項目をなくした方がいい2つの理由
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 税理士試験の受験生は授業で講師にこう言われることが多いと思います、「苦手項目をなくそう」と。 わかっちゃいるけど潰せないのが苦手項目ですよね、実はぼくも受験生の時そう思っていました。 でも... -
撃沈した、、、加賀温泉郷マラソンレポート
おはようございます、足がバキバキ系税理士のジンノです。 昨日、加賀温泉郷マラソンにチャレンジしてきましたが、あえなく撃沈。35キロ地点で回収されてしまいました。 大会の模様と特徴、ぼくの反省点をアウトプットして整理します。 大会の特徴 ... -
自分に必要なモノを取捨選択することと可能性の話
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 先日、同業の税理士さんとの飲み会でExcelマクロ(いわゆるVBAと呼ばれるもの)やRPAのお話で盛り上がっていました。 ひとり税理士さんは結構プログラミング系との相性が良いようで、ひとりで仕事をす... -
ぼく実は新聞が結構好きです
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 昨日、ポストにポンと入っているのを見て心がうずいています。 なぜか、そうタイトルの通りぼくは新聞が実は好きだからです。 新聞とぼく 高校を卒業して、ぷらぷらとバイト生活をしていました... -
税理士が集まるところに行くと自分がいかに変わった存在かよく分かる
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 昨日は金融機関さんからのお誘いで税理士が集まる会に参加してきました。諸事情で行っとかないとなということで参加してきたのですが、そういうところに行くと自分が変わった存在というのがよく分かり... -
フルマラソン完走のための戦略を練って自分に喝を入れる
※加賀温泉郷マラソンのパンフレット おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 日曜日はマラソン、フルマラソン。天気は心配ですが自分でどうにもできないことなのであまり気にならず(笑) ぼくのようにマラソンペースがキロ7分ペース... -
読書リスト;やりたくないことはやらなくていい
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 今日ご紹介する本は見た目が非常にポップな、今のぼくにとてもよく響く内容のビジネス書です。 やりたくないことはやらなくていい、そんなこと言われたことないよ(笑) 本との出会い みなさん... -
iPhoneで撮影した動画をブログ記事に入れる簡単な方法
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 iPhoneで写真を撮る機会は少しですがあります。 でもそれが動画になるとほとんどなく、先日ブログ記事に動画を入れてみようとふと思いたちチャレンジしたところあえなく返り討ちにあいました(笑) &nbs... -
資産税分野とWebゆうびんの相性を考えてみる
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 先日来から相続税の申告書を整えること(申告書を出す方に押印をいただいたり、提出用に申告書を整理する)をしていますが、お客さんへの郵送の仕方でふとWebゆうびんが頭をよぎりました。 資産税分野... -
「ブログ読んでます!」はやっぱり嬉しい
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 昨日はブログ更新500日記念セミナーと題して、セミナーを開催しました。遠く名古屋からもご参加いただき誠に嬉しい限りです。 セミナーの懇親会ではブログタイトル通りの発言があり、セミナーが人...