m-gram診断を受けてみたアゲイン

相性

相性

おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。

最近よく、以前書いた記事が検索されて読まれるな、と思っていました。

[card id=”1734″]

どうやらサイトの内容がリニューアルされてそれに伴うもののようです。

上の記事はリニューアル前なので、アゲインでやってみました。

 

目次

今回の要素

一応おさらいですが、

前回と同じく105問の質問に答える、というのは同じです。

m-gram診断

 

質問の内容は変わっているかと聞かれると、

あんまり変わっていないようにぼく自身は感じました。

 

ではさっそく、今回の要素を見てみましょう。

アゲイン①

 

リニューアルされて要素は数は同じく8つ。表現が異なっているようです。

ロジカルマン

察しが良い

人にイライラしにくい

スーパードライ

主張が強め

自分持ってる

非メンヘラ

聴く力あります

となりました。

 

ちなみに前回はというと

本質をすぐに捉える

とてもロジカル

かなり図太い

最強レベルに合理主義

スルースキル高い

協調性が低い

新しいもの大好き

かなり楽観的

ですね。

 

今回も実は課金しました。

理由は単純、前回も課金して見たいところをみたので今回も、ということと

前回との比較をしたいと考えたからです。

 

今回の分をかいつまむと

特異性

 

特異性4つ

というのが4つの特異的な特徴ですが、

これは前回とほぼ同じ結果になっています。

 

前回がこちら↓

前回の特異点

前回のスルー力が自己主張力に変わっただけで

あとの3つは同じです。

 

さらに進めてみますと

原石

このうち4つの特に活かしてほしい才能という説明がありますが、

前回と今回とで4つのうち3つが同じでした。

 

違っていたのは前回が『ストレス知らずのポジティブ』が

今回は『熱量高めのリーダー』になっていました。

 

魅力

こちらの魅力についても

4つのうち3つ同じ。

 

こちらは前回が『どんな時もプラス思考』が

今回は『言いたいことはしっかり言う』に変わっただけ。

 

適職

こちらの適職の要素も、またまた4つのうち3つが同じ。

 

前回は『個人の裁量は大きいほどよし』が

今回は『聴き手を魅了するプレゼン力』になってます。

 

特に今回この『聴き手を魅了するプレゼン力』に

気分が上がることが書いてありましたので抜粋します。

プレゼン力

SNSでもブログでも良いので情報発信を心掛けましょう。

頑張ってブログを継続します(笑)

 

前回と変わらないのは

いずれの要素についても、気分をあげてくれる、励ましてくれるような

文言が散りばめられているということでした。

 

ぼく自身は前回が2018/7/10の診断で、

今回が2018/8/17ですから、ほぼ一か月しか間が空いていません。

そういう意味では内容に大きな変更がないのでしょう。

 

前回やってみてから間が相当に空いていれば

また違った内容での診断になると思われますので、

それはそれで楽しいと思います。

前回との大きな違い

前回との大きな違いは

冒頭の8つの要素について、メールで内容が詳細に送られてくることです。

 

例えばこんな感じです。

8要素

こんな感じで毎日メールが送られてきます。

このメールでの説明は、課金していなくても届くので

コレだけ見るのも結構オススメです。

 

8つの要素について長所と短所が簡潔に説明されており

なかなか興味深かったです。

 

前回の記事でも書きましたが

課金の料金自体は本を一冊買うぐらいの値段です。

そう思えば気軽にやれるかなと。

 

ぼくが特にオススメするのは、前回から間が空いている場合です。

おそらくですがその前回と今回との間で

イロイロな経験をしモノの見方、感じ方が変化している可能性があります。

であればその変化の仕方を気軽に楽しむのもアリかなと。

 

上で書きました8つの要素の詳細を知るだけでも結構楽しめたので

まだの人も、やったことがある人もリトライしてみてはどうでしょうか?

m-gram診断

まとめ

この手の性格診断は記事内容として人気があるようです。

血液型診断とかお好きな方は好きですからね。

人間には相性があるのも事実ですから

気持ちが分からないでもないですが、のめりこみ過ぎないようにご注意ください(笑)

ぼくの血液型が知りたいという方がいらっしゃいましたら

プロフィールを読んでいただければ書いてありますので。参考までに。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次