独立して改めて感じるスマホでのゲームとSNSとの付き合い方

スマホ

スマホ

おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。

独立して以来、スマホとの付き合い方を考えています。というのも、ひとりになって原則通勤もないですし、ひととお話する機会も勤務時代と比べると圧倒的に少ないです。

そうするとスマホを触ってしまうことが増えるんじゃないか、そんなふうに何となく考えていました。

何気なくスマホを触る時間を少なくしておきたいなと思うので考えてみましょう。

 

目次

独立前と独立後の時間の使い方

時間の使い方は独立前後でだいぶんと変わりました。

 

まず大きな変化としては通勤時間が無くなります。これは意外と大きく、ぼくの場合は起きたら職場まで徒歩数秒です。

 

独立前はというと、なんやかんやで1時間ぐらいは移動時間にかかります。遠い方だと2時間ぐらいかけて通勤している方もいらっしゃいました。

 

自分の時間を増やそうと思うと通勤時間というのが最もムダかなと感じていたので、毎日1時間ほど時間が作れています。

 

あと始業の時間がない、というのもぼくにとっては大きなメリットです。

勤務時代の通勤から仕事開始までを振り返ってみると、

[timeline] [tl label=’5:00~7:30′ title=’起床後ブログと朝食’] ブログを始めてからは朝ブログ書いて、アップして朝ごはんという流れでした [/tl] [tl label=’7:30~7:45′ title=’通勤準備’] 着替えて身支度 [/tl] [tl label=’7:45~8:15′ title=’通勤’] 自転車でゆっくり30分ほど(こう考えると職場から近いですね(笑)) [/tl] [tl label=’8:15~8:45′ title=’始業まで待機’] メールチェックとタスク管理とスマホゲームと同僚との他愛のない話[/tl] [tl label=’8:45~8:55′ title=’事務所の掃除’] 8:45から事務所の掃除をします [/tl] [tl label=’8:55~9:00′ title=’朝礼’] 持ち回りでスピーチがある朝礼 [/tl] [tl label=’9:00~’ title=’仕事開始’] 税理士事務所の常で電話も鳴り始める [/tl] [/timeline]

という感じです。

通勤時間の大小はあるかもしれませんが、勤務していると似たようなタイムラインじゃないでしょうか。

 

時間の余裕をもって行動したいと考えていたので、始業の30分前には到着しているようにしていました。

 

今はどうかというと

[timeline] [tl label=’5:00~8:00′ title=’自分経理とブログ’] 起床後に自分の経理をしてブログを書きます [/tl] [tl label=’8:00~8:30′ title=’朝ごはんとニュースチェック’] 母と朝食を取りながら新聞でニュースをチェック [/tl] [tl label=’8:30~9:00′ title=’洗い物と洗濯物干し’] 家事をします [/tl] [tl label=’9:00~’ title=’税務の仕事開始’] 午前中は税務の仕事メイン [/tl]  [/timeline]

というのが大体の大きな流れです。

 

大体9時から仕事再開という感じですが、それも誰かとタイミングを合わせてということはなく、さて始めるかという感じで9時前のこともありますし、9時を過ぎることもあります。後に控えるタスク次第かなと。

 

土日はココに朝のランニングがあったりでイレギュラーなこともありますが、ほぼ時間の流れとしては同じです。

 

こうしてみてみると、起床後の動きにはそれほど大差はないですが、時間の余裕が全く異なります。独立前はやること多いなという感じです(笑)

 

午後から出かける用事がなくて自分のタスクに目途がついていたら、本を読んだり映画を見たりPS4をしたり(笑)、ゆっくり過ごしているのでもう元には戻れないかもしれませんね。

 

自宅にいて誰かと話す機会がそもそも少ないと、スマホを触ってしまいそうになる自分がいます。

独立以前よりは間違いなく触ってしまっていると思いますので、どうするか考えた時に、まずはスマホゲームをやめてみることにしました。

とりあえずスマホでゲームやめてみた

スマホを触ってしまうタイミングを考えてみると、何となく、ついつい、気になって、という感じで無意識のうちに触ってしまう方も多いかなと思います。ぼくも同じです。

 

ぼく自身はゲームが好きで、PS4やSwitchも試験に合格後に手に入れ、チョコチョコ触っていましたし、スマホゲームも好きでやっていました。

 

ぼくの主観ですが、いわゆるテレビゲームよりもスマホゲームのほうが時間の流れが速いというか、あっという間に時間が過ぎているように感じていました。

没頭するというか没入するというか(笑)

 

例えばテレビゲームで言うと、スイッチを押してテレビ画面を付け、ゲーム本体の起動をしてゲームを始めます。

さらに言うとテレビと自分との物理的な距離がある程度離れている(スマホよりという意味です)ので、他の視覚的な情報が目に入ってきます。

 

ぼくで言うとテレビの横の本棚に置時計があるので時間は常に気に留めることができます。

 

一方のスマホゲームはどうかというと、画面と自分との距離が近く、なおかつイヤホンをしていたりすると外界との情報はシャットダウンされます。

また、スマホゲームをしたことがあるかたはお分かりかと思いますが、スマホでゲームしていると時間表示は基本的になされません。功名ですね(笑)

 

射幸心をあおる、という意味ではスマホゲームのほうが圧倒的に優れて?いるので、没入しやすいのかなと思うわけです。

 

たまに電車に乗っていてもスマホでゲームする人の何と多いコトか。気持ちはぼくもよくわかりますが、独立後は時間を気にすることが多くなったので、ぼく自身はそれじゃイカンですよね。

 

iPhoneにゲームが入っているから触ってしまって無為に時間を過ごしてしまうんだということに齢34歳にして初めて気が付いた(笑)ので、iPhoneからゲームを消したのが1月の末。

それ以来、スマホを触る時間は少なくなって他のことに時間を振り分けるようになっていますが、ここでもう一つ問題が。

 

今度はSNSが気になることが増えた自分がいます(笑)

SNSについては基本的に通知をオフにしているので触らなければ通知や連絡が来ているのかは分かりません。

 

特にTwitterは最近よく見てしまっているので、今度はTwitter対策を施さなければなりません。イイ年をした大人なのにまるで中学生のようです。

 

iPhoneではスクリーンタイムという機能でSNSアプリを触る時間を制限できるので、今週はデータを取ってみて、どれぐらいの制限にするか決めてみようと考えています。

 

みなさんはどのようにSNSと付き合っているでしょうか?いい方法があれ教えてくださるとうれしいです。

まとめ

あちらを立てればこちらが立たず、という感じです(笑)

スマホとの付き合い方、SNSとの付き合い方はスマホで仕事をすることもあるので十分すぎるくらい考えておいたほうがイイなと思います。

意志が強ければ問題ないのでしょうが、意志が弱い場合には仕組みを作るしかないのかなと。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次