ヒトの失敗は蜜の味、ぼくがセミナーで話す理由

ヒトの失敗は蜜の味

ヒトの失敗は蜜の味

おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。

今日はブログ/独立セミナーです、ジンノがたくさん喋る日となります。セミナーではいつも「やっちまった」「失敗した」ということを多めにお送りしています。

特に今日のセミナーでは独立前や独立直後、自分と似た状況の方がたくさん来てくださいますので、ぼくみたいになるなよ、というまるで「しくじり先生」のような心境です。

セミナーで失敗談を話す理由を掘り下げてみます。

 

目次

自分がセミナーに行ったら聞きたいこと=失敗したこと

自分がセミナーに行ったときに聞きたいことは、やっぱりそのセミナーで話す人の体験談です。

 

今日のセミナーのようにブログと独立の話の場合には特にそうでしょう。自分が聞きたいと思うからその話をするというのはシンプルではあります。

 

なぜそう思うかというと、やっぱり人間は損したくない、失敗したくないと思うからです。

 

セミナーではいつもご要望を伺うのですが、そのなかで実は今回その参加希望の方のご要望にお応えできないかも、と思う内容がありました。

 

普通であればセミナー受付を躊躇しないんでしょうけど、ぼくはせっかくおカネを払ってもらって、ご要望を聞いているのだから聞きたいことを話すのが筋だろうと思っています。

なのでご本人に念のためご連絡をし「ご要望にお応えできないかも」という点をお伝えしたんですね。

 

詳細は割愛しますが、「どうすれば〇〇できますか?」というご質問だったのですが、ぼく自身がその〇〇ができていなかったので、そこはお話できないかもと思ったんです。

 

するとお返事をいただきまして、「その〇〇できていない理由も知りたい」ということでした。

確かにうまくいく方法を聞くのも有益ですが、うまくいかなかった方法を聞いておくのも一つポイント高いのかなと。

 

メルマガの登録はこちらから(毎日21時配信予定)

ゼロスタート税理士の営業力向上委員会

[list class=”li-check”]

  • セミナーのお知らせ
  • セミナー一覧はこちら
  • 近日開催予定セミナー
  • 8/10 ブログ/独立セミナー@大阪 (定員7満席です!
  • 8/24 相続実務セミナー@大阪 (定員5満席です!
  • 11/2 相続実務セミナー@沖縄 (定員6残席3
  • セミナーに参加していただいたお客様の声

[/list]

やっちまったを糧にしてほしい

税理士さんに限らず自分の失敗を話すのがイヤな人は多いと思います。

 

ぼく自身もブログでは書けないような失敗をしているなぁと思うこともたくさん(笑)あるので、セミナーでオフレコでお願いしてお伝えしているわけです。

 

税理士としては非常に特殊ケースというか相続をバンバンやっていて、売上の見込みもない状態で縁故もなく独立しているわけですが、今のところ食べていけています。

 

まだまだの部分もたくさんありますが、それでも独立したい方から見ると実際に独立しているわけで少し先を行っているのかなと。

 

ぼくの失敗を糧に、今から独立する方がやっちまったと思うことが少なくなれば嬉しく思います。

 

セミナーではブログのPV数、収益性、目的などももちろんですが、独立して失敗したこと、コレはやって良かったと思うことなどを包み隠さずお伝えしています。

 

本を読んでも一般的なセミナーに行っても、こんなことをすれば成功しますという情報はあふれていますが、こんなことをして失敗しましたと言うのはそれほど多くありません(笑)(だって通常は言いたくないから)

 

ご自分なりに上手くやってもらための判断材料のひとつになればいいなと。

 

メルマガの登録はこちらから(毎日21時配信予定)

ゼロスタート税理士の営業力向上委員会

[list class=”li-check”]

  • セミナーのお知らせ
  • セミナー一覧はこちら
  • 近日開催予定セミナー
  • 8/10 ブログ/独立セミナー@大阪 (定員7満席です!
  • 8/24 相続実務セミナー@大阪 (定員5満席です!
  • 11/2 相続実務セミナー@沖縄 (定員6残席3
  • セミナーに参加していただいたお客様の声

[/list]

まとめ

独立後は失敗ばかりじゃないとは思っていますが、ニーズとしては失敗談が多いというのも理解しているので、ぶっちゃけて話すようにしています。

まぁ、がんばります(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次