- 
	
		  仕事の仕方に黄金比はあるか?おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 突然ですが、黄金比ってご存知ですか? 人間が最も美しさを感じる割合、比率と言われています。 では仕事の仕方、やり方には黄金比率のようなものがあるのか考えてみました。 ...
- 
	
		  「なに」を使うかは大事、「どう」使うかはもっと大事。おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 独立に向けて準備中のぼくですが、独立にあたりイロイロなモノを揃える必要があります。 先日から会計ソフト、税務ソフトを検討しているのですが ついつい「なに」に目が行きがちです...
- 
	
		  その税金は国税?地方税?違いを解説おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 税金の問い合わせなんだから税務署だろう、そう思っている方はとても多いです。 税金にも種類があるので問い合わせするときはよく確認しましょう。 国税と地方税 税金は納める先で2つ...
- 
	
		  読書リスト「隠れ大阪人の見つけ方」おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 突然ですが、あなたの故郷、ふるさとはどこですか? ぼく自身は大阪での居住が長く、最も影響を受けたのは大阪です。 でもひとつじゃなくてもイイのかなと思ってます。 ふるさ...
- 
	
		  独立したら報酬をオープンにしたい理由おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 土曜日に京都府が主催の創業塾=創業にあたってのサポート事業に参加してきました。 もちろん受講生としてです(笑)改めて自分事として捉える良い機会になりました。 またそちらのほう...
- 
	
		  和歌山のアドベンチャーワールドに学ぶ差別化戦略おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 突然ですが、和歌山のアドベンチャーワールドで パンダの赤ちゃんが公開されています。9月13日から時間を限定してですが、 生後1か月の赤ちゃんパンダ、映像で見てもカワイイです。実...
- 
	
		  不動産を相続したときの相続登記の費用は経費になるの?おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 不動産を相続した後に不動産の相続登記をして費用を払うことがあるかと。 その相続登記の費用は経費になるかというと、 事業用の不動産にかかるモノであれば経費に算入できます。 &nbs...
- 
	
		  難しい言葉を簡単に。言うは易し行うは難し。おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 お客様に限らず、会社でも横文字を使う人、いますね? よく分からんので調べてまとめました。 皆さんの横文字耐性が強まることの参考になれば幸いです(笑) 横文字解説 基本的に...
- 
	
		  タイピング速度測定にはまっているハナシおはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 ブログをやっているとタイピングが速いというイメージが付くようですが、 ぼく自身はタイピングの速さは普通ぐらいかなと。 でもタイピングが速いとそれなりにブログを速く書け...
- 
	
		  レンタル工具で家具を組み立てようおはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 おうちで家具を組み立てること、あると思います。 某スウェーデン発祥のイケてる家具屋さんとか、 某北海道発祥の鳥系家具屋さんとか。 買ったはいいものの組み立てに苦労するコトも。...
- 
	
		  無申告でもバレないっていう発想はかなり危険ですよってハナシおはようございます、京都の所属税理士tagasago(@co_develop)です。 たまに友人と飲んだりしていると、無申告でもバレないよね?って お酒の勢いを借りて税理士であるぼくに聞いてくる人がいます。 正直に思います。ヤメテくれ(笑) なんですか?あなた無...
- 
	
		  300記事とギリシャの島。おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 本日のタイトル、なんかドラ〇もんの映画タイトルみたいで、何気に気に入っています。 しばらくこの方式でタイトルつけようかな(笑) 突然ですが、本記事の写真はギリシャの島、...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	